最終更新:

10
Comment

【764198】公文では暗算はむずかしい!?

投稿者: そろばん習わせたい   (ID:SqSR4tlDcC2) 投稿日時:2007年 11月 14日 16:43

小学一年生です。年中から公文をはじめ、分数に入ったところです。
最近になって、3桁以上の足し算、引き算、かけ算、わり算、すべて筆算でないと出来ないことに気が付きました。簡単な2桁までなら暗算で可能なのですが、3桁以上は筆算を書かないと出来ないのです。

公文では、3桁以上の暗算は出来るようにならないのでしょうか?

暗算が出来るようになるには、そろばんが必要でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【764872】 投稿者: ソロバンも公文も  (ID:9bWvTGhHglM) 投稿日時:2007年 11月 15日 10:26

    結局は頭を使う事では同じですよ。


    ようは頭の柔らかい時にいかにびしばし鍛えたかという事ですよね。


    ただ、1つ言えるのはソロバンは手先が器用というのも多少は左右するのかなと・・・。
    家の主人はすごく手先が不器用で話になりませんが、あまりにも不器用すぎて
    ソロバンのたまをはじくのに1つはじいても2つも3つもはじいてしまい
    問題外だったようです。


    公文もソロバンもなんでもそうですが、要領がよく、負けず嫌い これに
    努力する姿勢が伴っていればかなりいけますよ。


    でも、1つにこだわらずにこの時期は色々な事を体験させたりやらせてみるのが
    いいですよね。
    まずは体験に足を運んでお子さんの反応を見ては如何でしょうか?

  2. 【764901】 投稿者: 右脳と左脳  (ID:kuesafEbJ0A) 投稿日時:2007年 11月 15日 10:50

    >”しろうと”さんへ


    そろばんで段位を取得した子がなぜ今更公文にいくのか、ですが、
    そろばんの応用計算を上記に書きましたが、公文の問題とは異なるそうです。
    公文の勉強が学校の勉強に直接的につながっているから行っているようです。
    仰るとおり、そろばんは右脳を使い、公文は左脳を使うそうです。
    そろばんは、いつからでも始められますが、より効果が大きいのは幼稚園・低学年からのようです。


    そろばんの級についてですが、履歴書に書ける級は3級からです。
    そろばんには全珠連と日珠連があり、規模は全珠連の方が大きいそうです。
    うちの子は全珠連なので全珠連の暗算例で説明します。


    同じ3級でも珠算検定3級と暗算検定3級があります。
    珠算検定3級の試験の中にも暗算が15問あります。
    1問につき2ケタを6個足します。


    61
    40
    52
    13
    95
    87
    ----------


    上記の問題15問を3分で解きます。個人差はありますが、頑張れば小1でも時間内にできるようになります。


    暗算検定3級はかけ算20問、わり算20問、足し算(みりと算)20問ですが、
    上記の問題より難しいため、珠算3級を持っているから受かるわけではありません。
    かけ算に2ケタ×2ケタが6問、わり算に4ケタ(3ケタ)÷2ケタが8問くらいあるからです。(時間は全て3分)


    珠算検定1級〜段位取得者は3ケタの暗算をフラッシュで答えられます。(1級でもできない子はいますが)
    つまり、3ケタの足し算7問を7秒間で見せられて答えられるわけです。
    できる子は3ケタ10問を7秒間で見せられても答えられます。(私には数字を読み取ることすらできません)
    残念ながらこれは珠算3級・2級ではできません。(極まれにできる子がいるかもしれません)
    珠算検定1級・暗算検定1級というお子さんは3ケタ×3ケタも暗算でできます。
    このお子さんは限りなく段位に近い1級のお子さんです。
    というわけで、そろばんをするなら1級をとると、日常生活でも将来の数学の計算においても
    役に立つと思います。
    欲を言えば段位をとるとより良いと思います。
    ただし、週2回教室に通っているだけでは、高学年で1級というケースが多いですね。
    教室の都合上どうしても週2回しか通えないのなら、家でも毎日30分から1時間させると
    1〜3年間くらいで取得できます。(暗算が苦手で応用計算を学んだ場合はもう少しかかるようです)




  3. 【765349】 投稿者: しろうと  (ID:GUILcCy3rA2) 投稿日時:2007年 11月 15日 18:36

    右脳左脳さま

    回答ありがとうございました。

    とてもよく分かりました。
    我が家にはくもんとそろばんは両立は難しいので、まずは低学年ですし、そろばんを取り入れることを考えたいと思います。

    まずはそろばんというものをはじめてみたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す