最終更新:

3
Comment

【775303】通信教育か通塾か?

投稿者: 新一年生の男の子   (ID:qtyTlDvuBhc) 投稿日時:2007年 11月 26日 17:43

 来春、新一年生になる男の子がいます。
幼稚園時代も、家で勉強を少しさせていました。
その際、わからないものが出てくると、「ママ、やって!」といい
自分でやりませんでした。
いくら、自分の勉強だからと言ってもだめでした。
このような子供は、通信教育よりも通塾のほうが合ってるのでしょうか。
もし、通塾ならば大手塾か近所の塾どちらがいいですか。
このようなお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
文章を書くのに慣れていませんので変な文章になってしまい申し訳ありません。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【775521】 投稿者: まだ、判りません。  (ID:4i93c5sOy7E) 投稿日時:2007年 11月 26日 22:21

    幼稚園から小学校へと環境が変わるということは、子供自身にとって劇的な変化の
    であり、新しい環境に慣れるまでに時間がかかる場合があります。
    その様なことを心配される御両親が、「せめて、勉強だけでも・・・。」と、
    スムーズに一年生の勉強になじませるため、園児のうちからの通塾を検討される
    場合がありますが、こと通塾に関しては、入学してからでも遅くはありません。


    と、言いますのも、小学校で新たに仲良くなったお友達と同じ習い事や塾を、子供自身が
    希望する可能性も出てくるからです。
    また、授業参観や面談を通して、新たに判る子供の一面というのもあります。
    それによって、個別方式の塾が向いているのか、一斉授業型が向いているのか等、
    よりお子さんにフィットした塾を選べるという利点もあります。
    また、通塾には機が熟していない、通塾に向かない等も判って来ます。
    「学校の授業がつまらない。」「退屈だ…。」等、子供が自ら言い出す場合もあります。


    この様に、入学してからの方が、判断材料が多くなりますから、通塾に関しては
    むしろ焦らない方がよろしいかと。
    通信教育に関しては、この限りではありません。

  2. 【775529】 投稿者: 今すべきことは  (ID:QqKK.MLbDKs) 投稿日時:2007年 11月 26日 22:27

    まだ入学前なんですよね。

    年齢が小さいほど、個人差も大きいです。入学前なら、困ったらお母さんに頼る子がいてもおかしくない。年長で小1レベルの先取りを楽しんでできる子というのは全体からみれば少数派だと思います(この掲示板では珍しくないですが、ここはそういう人が集まりやすい場所なのでしょう)。今の時期に、わからない問題を投げ出すからといってあせる必要はないと思います。

    まず、「自分の勉強だから自分でやらなきゃいけない」ということを、最初にしっかり教えてくれるのは、小学校です。それを支えるのが家庭。小学校低学年のうちは、塾は補助的なものでしかないと思ったほうがいいと思います。

    小学校に入って、しばらくたっても、それでも「自分の勉強」ってことがわからないようだと困りますが、それまで様子をみてはいかがでしょうか。

    うちの上の子(2年生男子)も1年生の前半までは、やらせていたテキストが少し難しそうに「みえた」だけで「こんなのできない」と投げ出していました(母親に「やって」とは言いませんでしたが)。でもさすがに、2年生の後半に入った今は、「どうやってやるの?」と聞いてくることはあっても、最初から投げ出すことはなくなりました。

    もうひとつ。

    自分のことは自分で。
    これは勉強に限りません。

    着替え、入浴(体を洗う)、食事、外出や通園時の荷物持ち、etc。
    本人が困ったら手を出してないですか?

    これも全部「自分でやること」です。勉強以外のことでも「困ったらおかあさんが助けてくれる」という状態になっていれば、勉強についてもそう考えても不思議ではありません。生活面でおかあさんに頼らないようにすることのほうが、自分の勉強は自分でする気持ちをつけるために、塾に行かせるより何倍も効果的な方法だと思います。

  3. 【803879】 投稿者: 私も実践します!  (ID:fGBtB0vrN6E) 投稿日時:2008年 01月 07日 02:42

    > 自分のことは自分で。
    > これは勉強に限りません。
    >
    > 着替え、入浴(体を洗う)、食事、外出や通園時の荷物持ち、etc。
    > 本人が困ったら手を出してないですか?
    >
    > これも全部「自分でやること」です。勉強以外のことでも「困ったらおかあさんが助けてくれる」という状態になっていれば、勉強についてもそう考えても不思議ではありません。生活面でおかあさんに頼らないようにすることのほうが、自分の勉強は自分でする気持ちをつけるために、塾に行かせるより何倍も効果的な方法だと思います。



    この書き込みを拝見して、本当に納得がいきました。
    私も「新一年生の男の子」さんと同じことで悩んでいました。



    でも、「今すべきことは」さんの通りですよね。
    通信教育か通塾かを考える前に、“自分のことは自分で”ということを考えるほうが大切だったんですね。
    今までいろいろと悩んできましたが、「今すべきことは」さんの書き込みを拝見して、すっきりしました。私も早速実践しようと思います。
    自分のことは自分でできる子どもに育つような子育てをしていこうと思います。
    すばらしいアドバイスに出会えたことを感謝しています。
    本当にありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す