最終更新:

15
Comment

【783858】公文の英語を始める時期について

投稿者: レイ   (ID:z33lLT2w.Gg) 投稿日時:2007年 12月 06日 11:28

年中の娘がいます。


公文の英語を検討しているのですが、いつ頃から始めるのが良いかアドバイスをいただきたくスレを立てさせていただきました。


過去レスを見ると、小学校入学前後から始め、英検でかなりの級を取得されているお子さんも多数いるようで、早い時期から始めても大丈夫そうなのはわかっています。
ただ、公文は反復して習得していくイメージがあるので、あまりに早い時期から始めて飽きてしまったり、英語嫌いにならないか心配しています。


ちなみに、家では英語のCDのかけ流しや絵本、ビデオ等で日頃から英語に触れる時間は作っています。


公文の英語の学習の進め方や、お子さんの取り組み等生のお話を聞ければと思います。


よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【785697】 投稿者: 人それぞれ  (ID:Hc8YcyNZiT6) 投稿日時:2007年 12月 08日 14:10

    中1の息子が幼稚園からやっています。
    英会話の教室に体験に行くと
    「意外に上手な発音ね」と言われます。


    発音の自学自習をするには
    日本人ならやはりどこかでカタカナ標記が必要となってきます。
    身近にネイティブ発音のできる方(親とか)がいれば
    問題ないのですが、
    まだまだ日本の一般家庭では無理です。
    CDがありますので、そちらを聞き込めば
    かなり良い発音になりますが、
    ウチの子のように根っから日本人の子は
    早い英語を聞くと復唱するときにわからなくなるようです。
    私も、はじめは気になったので
    プリントの端に書いてあるカタカナ表記はホワイトで消していました。
    発音記号も理解するのは難しかったようです。


    基本はCDによるヒアリングで発音を覚えていくことになっています。
    ただ、聞こえにくかったり、
    自学自習の途中での足がかりとして
    カタカナ表記があるのだと思います。
    ウチはカタカナ英語で発音したときは
    CDを聞きなおしさせることにしています。
    お母様がフォローできるなら、
    そのつど直してあげるのが良いと思います。




  2. 【785800】 投稿者: 小3の子  (ID:oGvBYRrUXBk) 投稿日時:2007年 12月 08日 17:04

     普通の子様、「個人差様・・」と上記で質問致しました者です。
     お返事をありがとうございました。

     我が子は公立進学予定です。
    我が家は小学校から中学2年までには3級が取れたら良い位の気持ちでした。
     ただ今の所他の英会話塾や学習塾へ通うことを考えていなかったので、公文だけで検定合格が可能であればと思い、質問させていただきました。


     普通の子様、お子さんの頑張り、素晴らしいと思いました。
    我が家はもっと時間が掛かってしまいそうですが、頂いたアドバイスを参考に頑張りたいと思います。
     どうもありがとうございました。

  3. 【786114】 投稿者: カタカナ英語  (ID:Fbdc5kAfkWg) 投稿日時:2007年 12月 09日 01:24

    「人それぞれ」様、ありがとうございます。

    やはり、自学自習というなかでは、とっかかりとしてカタカナも出てきてしまう・・という必要悪のようなものでしょうか。

    親がいつもフォローできればいいのですが、ダラ母のため、ちょっと心配です。

    英語については他の教室(会話中心でないところ)も、あたってみようと思います。
    ありがとうございました。

  4. 【786254】 投稿者: フォニックス  (ID:kBCnhOYc3IQ) 投稿日時:2007年 12月 09日 11:00

    私もカタカナ表記が気になり、通信は考えていませんが、
    中身を良く確かめもせず、アルファベットの練習用にと
    公文の市販の英語ドリルを数冊購入しました。
    英単語や文章のページには、すべてカタカナ読みがあると後で発見して、
    とりあえずカタカナ部分はすべてマジックで塗りつぶしました。
    (アルファベットのページのみ使用しただけで、現在はまだ手付かずです)


    我が家は公文ドリルのアルファベットの練習が終わってから、
    別途購入したフォニックスの英語教本(4冊まであります)で
    文字の発音やスペルの読み方を勉強しはじめました。
    まだ低学年なのと、のみこみの良い方ではないので、「英語って面白そう、話せると
    いいなあ♪」という今の子供の前向きな気持ちがなくならないうちに、
    こつこつと続けさせています。


    本当はローマ字読みに進もうかと思いましたが、そろそろ簡単なセンテンスも増えてきたので、
    混乱をさけるため、このまま学校でローマ字学習をするまで家庭では教えないつもりです。
    フォニックスとローマ字読みとで混乱しそうな気がするので。。>わが子の場合ですが


    三年生まではこのままフォニックスの教本で勉強を続けてから、本格的に英語の
    勉強をと考えています。同じようにフォニックスから始めた方はいらっしゃいますか?
    お勧めの教材はありますか?
    初めてのフォニックス1を済ませた後、2に進もうかと思いましたが、2の方は
    わが子には難しすぎたようで、フォニックス教本1〜に変えました。今は3をしていますが、
    特に問題なく進んでいます。これにあわせて何かいいものはないかと探しているところなのです。

  5. 【787190】 投稿者: 進行中  (ID:VMZuuQlNMsM) 投稿日時:2007年 12月 10日 15:07

    なのでフォニックスさんのご参考にもならずむしろ他の方のアドバイスをいただきたいくらいの立場なのですが・・・。
    我が家も小2の娘に松香フォニックス研究所の4冊のフォニックスドリルをさせています。1冊1000円くらいで薄いやつです。あの薄さで1000円は高い!と思いましたが、ほかにないんですよね。


    我が家はバイリンガル教育はするつもりはありませんでしたが、中高で困らずできれば小学生のうちに楽しんで英語で読み書き会話できるようになってほしいと思い、幼児から英会話教室に通っていました。かといって家で常にCDをかけるとか親が英語で語りかけをするとかはどうもできないままに、気づけば週1程度の英語環境になってしまい、バラバラの単語や挨拶はできるのですが、読み書きはもちろんセンテンスで質問に答える能力がちっとも育っていない!
    という事態になりました。


    英語や外国人に対し全く拒否反応はないですし、児童英検では習っていないはずの未来形、過去形や仮定法などを含んだ短文をきいて正しい絵を選ぶことはできる、つまりリスニングとわからない話を聞いて大意をつかむ能力は、親と違ってあるのですが、読み書き文法はちゃんとそのつもりで家庭で教えないとダメだな、とあわててた次第です。発音も、いいところはいいのですが、ときどき「日本語」に戻ってしまうことがあり、マダラでした。かといって、親に直されるのは嫌いな様子。親がバリバリ受験英語世代なので、「お勉強チック」にしか英語を子どもに教えられないのですよね。で、子どもには「自然に」おぼえてほしいと思ったのですが、いかんせん自分がやってないだけに自然なフォローができなかった、というわけです。
    英語で日記をかかせようとしたり色々しましたが、いまいち定着の決め手に欠けました。


    で、結局自分で教えるなら、もう英検を目安にするしかないと腹をくくることになり、旺文社の英検教本と過去問を買ってきて5級を1ヶ月で復習して受けました。文法的には「全て分かってるはず」でしたが、やっぱり試験勉強なので復習は必要と感じました。それに扱う題材が中学生生活をモチーフにしているので、教科の名前とか学校行事とかで小学校低学年にはおぼえることが多く苦労しました。親御さんと英語で会話している4・5歳のお子さんも試験会場にいましたが、題材については説明を必要とされたのではないでしょうか。


    我が娘は最初、英会話教室の楽しい歌やゲームと違い、英検は「お勉強」なので、まあ嫌がりました。文を読むのにも慣れておらず、親が「これはこうでしょ」といってもぴんとこない様子。これはフォニックスだと思って上の本を買ってきたところ、あのヘタウマのような絵や語呂合わせ、PoliteVowelsとかMagicEとか独特の分け方が気に入ったらしく、読むことをいやがることはなくなりました。


    2年生後半になり理屈での説明に少しついてこられるようになったので、今は結局文法は中学生向けの教科書「プログレス」を買ってきてセットになってるCDや問題集をやりながら進める、それと子供向けのかんたんなお話の本とCDが一緒になったものなどを買ってきて一緒にページをめくりながら聴かせるとか、そんなことをしています。
    プログレスは親が使っていたので自分が教え易いという都合と、例文問題を通して徹底して構文を叩き込むには最適と判断して買ってきたのですが、説明文がいかめしいので、そこは親の「通訳」が必要です。ただ昔と違ってCDとリードマスターという反復できる機械がついていてこれが子どもに面白いらしいです。


    中学生向けの教科書には発音記号が書いてありますが、どうせ教えても理解すまい…とほっておいたところ、あの変なカタチが新鮮だったらしく、「これなに?これなに?」とうるさく、それはこういう意味だと教えると、今までいくらいっても意識して自分の発音を直そうとしなかったのが、一人でCDを聞きながらアウアウやるようになりました。親に言われてもうるさいだけだけど、本に書いてあると「やらなきゃいけない」かんじがしたのかしら!???

    ですから、ある程度CDでも英会話教室でも、素の英語に触れる下地がある上でしたら、こんな娘ですらOKなのですから、あえて発音記号でも、いいんだな、と思った次第です。辞書にも発音記号が書いてありますし、発音記号がわかるなら、カタカナは無用ですよね。


    でも、フォニックスはあの薄いドリルより先のもので、もう少し法則性が身につけられるものがないかしら…このまま例文をひたすら読んでいくしかないのかしら…と我が家でも悩んでいます。
    昔オクスフォード社から薄い単語集のようなのが出てたようにも思いますが、記憶が定かでありません。


    くもん英語もあとで知ったので惹かれたのですが、英語は教材オタクみたいにディズニーをヤフオクで落としたり結構お金を使ってしまって、どれも中途半端にしかしてないのが敗因ね、と今は反省し、これ以上新しいものに手は出すまいと思ってがんばっています。
    くもんは毎日やるというところが英語学習の王道じゃないですか。
    たぶんこういうスタイルの勉強は中学年からが一番伸びるのでしょうが、我が家は中学受験もする予定なので低学年の今が勝負、親がしてやれるのは今しかないと思い、これで英語の力がつかなかったらもうあとがないと思って踏ん張るのみです。
    とりあえず次回の4級は受け、できれば3年生の後期で3級は受けたいんですが…。


    長文しかも愚痴交じりであんまりご参考にならないレスでごめんなさい!

  6. 【787285】 投稿者: フォニックス  (ID:pm63S5ywzKc) 投稿日時:2007年 12月 10日 17:11

    進行中さん、詳しい学習法をありがとうございます。息子もお嬢さんと同じ年齢です。
    私自身が子供の頃に英語にとても興味があったので、小学校で教えてもらうよりも
    一年早く家庭でアルファベットを教えてもらいました。
    その後、ローマ字→ローマ字の小説を読み書き→Crownの中学1〜中2までを小学生の間で終えました。とてもゆっくりゆっくりの進み具合でした。


    小学生の間は読み書きも勉強以外で使う機会がなく、習ったことはあまりぴんと来なかったのですが、
    中学に入ってからの文法や会話がとても楽でした。私の場合はフォニックスではなく、
    はじめから発音記号で教えてもらいましたが、息子は私が初めてアルファベットを習った
    年齢よりも早くスタートさせたかったのでこの方法は使えませんでした。
    息子には聴く力をつけることに重点を置いているので、早めに英語に触れさせたかったのです。
    のみこみが遅いのと、難しくなると嫌がるので加減しながら進めています。
    ただ英語を話したいという気持ちはあるようなので、しばらくは会話や読み書きは
    ゆっくり進めながら、今のところはCDを聴くことと、教科書にそって読み書きをしています。
    (あまり使ってはいませんが、チャンツのCDつきの本も時々利用しています)
    お嬢さんと同じ教材ですので、また何かありましたらお教えください。


    あまり勉強とは関係ありませんが、息子は英会話教室へ通ったことはありませんが、
    英語で外国の人と話すことに積極的です。(電車に乗っていて隣に外国の方が座って
    いると、
    英単語を話してしゃべっているつもりになっています。聞いている私の方が恥ずかしいです)
    私自身も機会があれば英語で話すことに躊躇しないので、息子も「ぼくも!」
    という気持ちが強いようです。(将来英語が堪能になってくれたときには、母の英語力の
    低さに気づくのでしょうか。。だといいな)




  7. 【787346】 投稿者: フォニックス  (ID:pm63S5ywzKc) 投稿日時:2007年 12月 10日 18:35

    再びすみません。3年生くらいから、中学生の教科書を始めようかと考えていました。
    フォニックスの教材にあるTedとMegの短い文に出てくる単語の変化(複数形、単数形、
    動詞の変化、特に三人称)が
    いまひとつ飲み込めないようなので。
    毎回簡単な説明をして、また今度ゆっくり勉強するからなんとなく覚えておいてと
    先に進めていますが、他のものも取り入れたほうがいいかなと思っています。
    単語の数が少ない中学教科書にしようかと思ったのですが、
    副教材のドリルにはカタカナ読みの表記が当たり前にあってこれを見せたくないと思い
    良い教材はないかとこちらのスレに寄らせていただいたしだいです。
    英会話教室は行きたくないそうなので、今はこのままで様子を見るしかなさそうです。
    一つ一つの単語はフォニックスにしたがって、ボツボツ読めていますが、
    発音はあまりよくないので、できれば通わせたいところなのですが、
    まあ興味を持っているだけで息子に限ってはよしとしています。



    先ほどの投稿を書いている最中、子供が壁に傷をつけてしまいショックです。。ああ。引越しのときにどうなることやら。。全く関係ないはなしですみません。

  8. 【787463】 投稿者: レイ  (ID:z33lLT2w.Gg) 投稿日時:2007年 12月 10日 20:47

    スレ主です。


    体調を崩しており、PCから遠ざかっておりました。
    申し訳ございません。
    しかしながらその間、沢山のアドバイス等のレスがあり、本当に嬉しい限りです。
    また、フォニックスで発音に力を入れている方のお話も聞けとても参考になりました。


    中学受験の時期等も考慮しながら、公文英語を取り入れていきたいと思います。


    皆様、本当に有難うございました。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す