最終更新:

11
Comment

【818292】小3双子 中受の6年を抱えながらの受験準備

投稿者: ふたご姫の母   (ID:Cr1Cg6SBJQk) 投稿日時:2008年 01月 24日 00:16

新6年をもつ新小3ツインズの学習方法についていろいろ考えています。

3人ともとても仲良く、故に激しい喧嘩もしばしばですが、この長女が現在反抗期で心も成績も荒れに荒れまくっていて(質面レス回避のために申し上げますが、病的ではなく様子見でよいと複数の専門家から診断はいただいています)次女3女も影響されてか、学習習慣が崩れてきています。。それでも毎日の宿題課題は少々しか溜めず、やり遂げようというがんばりはダレた長女に「妹たちを見習って!」と言いたくなるほど。でもドラゼミはもう手がつかず、とりあえず年度末で退会しました。私立で宿題が毎日たくさん出るので1年の頃はがんばれたけど、2年に入って停滞しました。

ドラゼミをやめて、これからの学習方法を考えています。学校は先取り学習はなく、とことん定着させるという方針の指導なので、ときに「罰ゲーム?」と思わせるほど地味な課題が続きます。そんな中、どうやって受験準備をしようか。
実は正直なところ長女にかかるお金が並でないので、ツインズには今年度は通塾を見送ろうかという状況です。
しかし、ツインズは長女よりも遥かに知的好奇心が高く、通塾を望んでいます。
(だったら公立いけばというレスが付きそうですが、それは勘弁してください)
親としては、今が「学習習慣の確立が崩れつつあるが、学びに対する好奇心は旺盛」なツインズたちに本格的に学習の深みに導入させる潮時かと感じております。長女のフォローもしつつ、となると選択肢は
1)長女と同じ塾で算数だけでも週1回90分で通わせる(塾の先生が勧めてきてる)
2)公文に入る(自宅目の前にある)
3)Z会の受験コースを初めてみる
4)ジュニア予習シリーズで長女が通塾時間中にママ塾(家事放棄・・・)


コスト的にはこの4つだとどれも一人7000円程度/月 ですむのでこの中で検討しています。
ツインズたちには女子校だったら豊島丘を第1に考えています。長女が確固たる女子校志望、しかも学費格安校を全く希望してくれないので場合によってはツインズたちには都立一貫(通えるのは小石川/両国あたりです)になるかもしれません。中学は別れたいようなので東大附属は外す可能性大です。


6年生を抱えながら下の子が双子や年子二人といった方、あまりいらっしゃらないかもしれませんがアドバイスいただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【821703】 投稿者: ふたご姫の母  (ID:Cr1Cg6SBJQk) 投稿日時:2008年 01月 27日 10:45

    この際2 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    文面柄、大変裕福な方とお見受けいたしました。
    我が家はそれこそ宝くじで1等とらない限りは夫婦フルタイムで働き続けないと家計がまわりません。
    パートだと年収格差が大きいので、私がパートになる=子供たちはずっと公立教育になります。
    それこそ主人がパートになった方が収入減は少なく、私立でやっていけるくらいです。

    > デストロイヤー級にぐちゃぐちゃに・・・というのは、
    > どういうことなんでしょう?あと、はっきり読み取れなかった
    > のですが、トピ主さんは、仕事をされていて、留守中、
    > シッターさんか、民間学童か、誰かついてみてくれる人は
    > いらっしゃらないのですか?

    私の仕事がここ半年かなり忙しく長時間留守番が多くなった状況です。
    ようやく定時に帰れるようになったので留守番時間は1時間くらいになったのですが、その1時間でさえ
    何かやりたくてしょうがない。「宿題終わらせといてね、ママ帰ったら○○しようね」と約束しても
    なかなかそういかないところです。
    近くの学童は事実上崩壊しているので入れてません。
    シッターさんを雇う余裕はないんです。

    ぐちゃぐちゃにするのはLDKです。
    ガスは絶対使えないよう元からしめて外出していますが、オーブンレンジは使います。
    特に最近は調理器具(しかも電動のものばかり奥から引っ張りだす)大好き。でも使いこなせず破壊状態。
    図鑑にある卵料理をみてプリンを挑戦したものの、現実は出来損ないのミルクセーキが飛散・・・
    ふかし芋をレンジの過熱で焦がしガス検知器を鳴らして管理人さんを呼ぶ始末(家中焦げ臭いこと1週間・・・)

    > まずは、宿題を必ず終わらせる習慣をつけることが大事です。
    > 塾に行けば、塾の宿題が出ますから、本末転倒です。
    > それこそ、トピ主さんがつきっきりでみてやらないといけなく
    > なり、仕事どころではなくなってしまいそうで心配です。

    今、長女がこの状態で本当に大変なんです。その最中、下の次女3女をどうもっていくかが大きな課題です。長女にかまけて双子が二の舞を踏まないかが。

    > 私の娘たちは、同じ学校だったので、当然使う教材も同じ。
    > ズルイ方法ですが、「半分ずつ」やってましたね。夏休みの
    > 宿題もしかり。家庭科・習字などは器用な長女が、勉強は
    > どちらかというと地頭のよい次女が多くうけもっていたようです。
    > あまり感心しませんでしたが、今まで「宿題終わった?」と
    > 聞いたことはほとんどありません。小学校受験のときに机に
    > 向かう習慣はだいぶついていたし、お手伝いもかなりやってくれて
    > いたので、小2.3年のときも手をわずらわせることはほとんど
    > ありませんでした。

    なんて理想的な娘様たち!
    うちは長女が本当にだらしなく育ってしまったので、その影響か、1年生の頃はいつも自分で整理整頓した机で自分から勉強していたのが、すっかり退行してしまいました。制服も、自分たちだけきちんとやることに疑問ができたのか?脱ぎ散らかしも日常茶飯事。それでもモトがきちんとしていたので、大人にいわれれば渋々でも片付けるだけましです。


    > 土日がお休みでしたら、博物館や美術館の類に連れていくのも
    > いいかもしれません。図書館もオススメです。ご主人の協力は
    > どうですか?

    そういったインテリジェンスの高いことに対する主人の協力は皆無です・・・(泣)
    図書館は頼み込んでやっとつれてってくれますが、私が引っ張らないかぎり博物館なんて発想ない人です(溜息)

    > 我が家は大手塾は本人たちがイヤがったので、地元の個人指導塾
    > (TOMASではありません)に小4夏からお世話になりました。
    > 塾に行く前に、学校の宿題は終わらせていってました。
    > そこは、本来マンツーマンのところ、特別に2対1にして
    > くれたので、授業料も割安になりましたよ。参考までに。


    うらやましい!我が家は小学校受験のとき個人指導を二人で一人分にしていただいたのですが、
    本当にありがたいですよね!


    拙劣な文面で読みにくくごめんなさい。このところ、主人と、私と、長女で毎日話し合いーバトルー決裂を繰り返す日々で余裕がないので、いただいたレスで冷静さを取り戻している私です。
    この際さまのように落ち着いた家庭、家族になりたいです。

  2. 【822781】 投稿者: この際3  (ID:l4P7Qsdu1hA) 投稿日時:2008年 01月 28日 14:06

    こんにちは。この際です。
    いろいろお悩みですね!ふたご姫の母さんの心情が
    わかり、こちらも同じ双子の母としてなんとかしてさしあげたい
    気持ちです。


    我が家もごく普通のサラリーマンです。30過ぎてからの子で、
    住宅ローンだけは完済していたことが救いです。
    子供がお金のかかる習い事(ゴルフやバレエ)をしているため、
    私も働きに出ているんです。ベビーシッターさんも急なときは
    民間のシッターさんを呼びましたが、大体はファミリーサポートの
    ように安価な方法をとっていました。


    小2といえば私立に通っているとはいえ、まだまだ子供なんですね。
    やってほしいことを具体的に紙に書いておいたらどうでしょう?
    「お米をといでタイマーセットする」「野菜の皮むき(ピーラ使用)」
    「分量どおりつけダレを作り、お肉をつける」etc これらのことは
    息子たちが低学年のころ、お手伝いとしてやらせていました。
    「あなたたちが手伝ってくれたから、ごはんがおいしく出来た」
    この一言でますますヤル気になり、争うようにお手伝いしてました。
    やっぱり、使えない調理器具を使って食べられないものを作るより、
    キチンと手順を踏んでおいしいものを作らせたほうが楽しいし、親も楽です。


    うちの夫は兄弟が多く、新品の服や学用品を買ってもらえなかった
    (ランドセルでさえ、お下がりだったとか)うえ、商売をしている家で
    両親が忙しく炊事を兄弟で分担したり、大変な小学生時代を過ごした
    せいか、持ち物を粗雑に扱ったり、部屋が散らかったままだと
    とんでもなく怒ります。ふだんは温厚な人だけにそれはそれは恐ろしく、
    息子は、数回ぶっ飛ばされています。それを見ているので、双子は特に
    ものすごく物を大切にします。幼稚園の頃から制服・カバンはハンガーにかけ、
    スカートも教えたら毎日寝押ししますし、お弁当箱も自分で洗います。
    部屋の片づけを指示するのはお兄ちゃんの役目でした。


    それから夫は、お金のことも子供に言って聞かせています。今の小学校に
    通わせるには、これだけのお金が毎年かかる。恵まれたことと認識して
    勉強を頑張るように、と毎年振込用紙を見せながら話しています。
    これは、一貫校に通う長男に非常に効果的でした。「勉強しないと、
    公立に転校させられちゃう?」と戦々恐々としていましたから・・・


    同じ小学生(低学年)です。体の大きさも頭の中身もそう変わらない
    はずです。きっと、よい方向に向かうと思います。あせらず感情的にならず
    どうか頑張ってください。長文失礼いたしました。

  3. 【822792】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:nv8G7YW/Oic) 投稿日時:2008年 01月 28日 14:17

    ふたご姫の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    塾ですが、日能研であれば、兄弟が通っていると、もう一人目が
    通塾する場合は、その子の授業料が半額になります。
    (他塾でこのような割引があるかどうかは知りません)
     
    お姉さんがどこに行っているかは知りませんが、双子で入るなら
    1.5人分で済むわけで、予科教室に普通に入っても、それほど
    負担にならないのでは?

  4. 【822871】 投稿者: 少し思ったのですが  (ID:fkbjySzHwd2) 投稿日時:2008年 01月 28日 15:23

    スレ主さんは、
     
    長女さんの学習習慣づけに失敗なさっていますね。
    いくら私立小学校にいれても自学学習できない子供
    は、難関中学には入学無理です。
     
    双子のお子様についても同じで自立心を養わなければ
    親がどんなにお膳立てをしようが駄目です。
     
    自立心のある子供は、大衆向けの日能研でも難関校に
    受かります。それは、頭の出来不出来ではあまり関係
    ないです。ごく普通の頭であれば・・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す