最終更新:

40
Comment

【9199】低学年のお子さんをお持ちの、中学受験を意識している父親

投稿者: おおつの   (ID:Z3hFflrtwNE) 投稿日時:2004年 12月 19日 01:03

本掲示板に限らず、投稿している方の大多数は、母親、それも専業主婦のようです。
(投稿文章の言葉遣いや、投稿する時間帯等で推測するに)

私は半分趣味で中学受験にはまっている父親です。
そのような方は他にいらっしゃいますか?

どこにいても肩身が狭いので、誰か手を挙げていただけると心強いのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【9290】 投稿者: k  (ID:Kmm0ub02jPY) 投稿日時:2004年 12月 19日 12:36

    半分趣味の中学受験にはまっている 母親です。
    ちなみに専業主婦ではありません。

    肩身が狭いおもい、、、具体的にあげていただいたほうが 共感されるかたがいるかもしれませんよ

  2. 【11347】 投稿者: バミュ  (ID:7QlnLi/rDfU) 投稿日時:2004年 12月 25日 20:56

    小学5年生の娘と小学2年生の息子を持つ父親です。
    息子があまりにもやんちゃでしたので、小学校に入ったら少林寺か何かに通わせて徹底的に指導してもらおうかと思ったくらいですが、英会話教室を1年で早々とクビになった息子には父親である自分が厳しく接するほかない・・・、と考えました。
    学業をいわば「修行」がわりにしたのです。1年生から「勉強」をさせることで、精神的に鍛えてやろうと思ったのです。
    ところが、息子はあれよあれよという間に九九などは覚えてしまい、掛け算も割り算も終え、最小公倍数から、分数の足し算引き算、掛け算までやってしまい、今は四谷大塚テキストの4年生の算数をほぼ終えています。
    英語を始めるとテキストはどんどんおぼえてしまうので、こちらが驚きます。
    先日は数検8級1次に合格しました。(2次は20点満点で8点でした)
    田舎ですので偏差値の低い私立しかありませんが、子供二人は私立の幼稚園、小学校と通っています。偏差値の高い中学は遠方になるので現実的には入れるつもりはありませんが、受験はさせてやろうかと思っています。
    親ばかかもしれませんが、できるのならやらせてやってもいいかと思っています。
    父親が中学受験にはまっているひとりですが、毎日、二人の子供に家庭教師としておよそ1時間くらいの勉強を見ています。

  3. 【12329】 投稿者: えー・・・・???  (ID:DvrAmrPsA92) 投稿日時:2004年 12月 28日 19:28

    受験させるだけで入学させないのですか?
    子供さんの為でなく結局親の自己満足のためですか?
    中学受験に腕試しなど必要ありません。

    2年生の息子さんの覚えのよさに驚きのご様子ですが、首都圏・関西の難関及び最難関中学を目指しているお子さんは、ほとんど皆さんそのくらいはあたりまえです。
    ちなみにそれ以上のお子さんも多数存じ上げております。


  4. 【12369】 投稿者: バミュ  (ID:inPj72SFp4.) 投稿日時:2004年 12月 28日 21:05

    どうも正直なところを書いてしまうと、自慢しているように取られてしまいますね。
    とはいえ、謙遜しても仕方ありません。現実を話すしかないですからね。
    おそらくすべての親が自分の子供は神童と思うように、あるいは思いたいように私も例外ではないのです。それを逐一批判されてもつまらないですね。
    幸いなことに、その程度の学力は関東関西の最高レベルであるらしいですね。
    でもそんなものでもないとも思いますよ。
    中学受験は目的ではないのです。もちろん最終学歴が人生の目的ではないのですが、
    受験ということでいえば、中学受験は力試しの領域でしょう。
    どんなにえらそうな中学に入っても全員が東大に入れるわけでもないでしょうし、
    落ちこぼれていては仕方ありません。
    小学生の子供を持つから中学受験の話をするだけで、別に難関中に入れたことで人生が終わりなんておもいませんよ。受かっても入らなくてもいいではありませんか。
    親のエゴなんかではなく、子供の自信につながればいいではありませんか。次へのステップのね。

  5. 【12591】 投稿者: 都心  (ID:1o/dku4eGSw) 投稿日時:2004年 12月 29日 14:46

    別に自慢などと思っていません。
    遠回しに書き込んでもお分かりにならないようなので・・・。
    それ位のお子さんは、都心では当たり前のようにいらっしゃるのに、地方にお住まいなので
    わからないのですね。

    まるでお山の大将のようですね。
    どうぞ力試しをなさってください。
    最難関中学でお待ちしています。

  6. 【12601】 投稿者: ちょっと気弱な母  (ID:ZzdM0s1rMEY) 投稿日時:2004年 12月 29日 15:27

    ウチの2年生も、分数、小数四則演算全部終わってますし、
    四谷の4年ジュニアも終わらせましたが、あまり頭が良いとは思えません。
    なんというか、発想力に乏しいんです。
    とき方を教えれば、ちょっとした応用くらいは出来ますが、センスがないのです。

    都心なので、できれば御三家と思ってましたが、上位層の子たちは
    やっぱり、このくらい当たり前で、プラスαじゃないかとと思います。

    どうすれば、頭の回転がよくなるのでしょう・・・
    えー・・・さまおっしゃるとおり、このくらいは、受験を意識していれば
    あたりまえのレベルのように思えます。

    頭のよくなる秘策はありませんかねぇ。。。
    (あれば苦労しないって!)

  7. 【12620】 投稿者: バラード  (ID:UOqKThTfeMo) 投稿日時:2004年 12月 29日 16:04

     机上のテキストだけでは、すぐに限界がくるような気がします。
     低学年で算数でも英語でもどんどん先取りして、こなせるならそれにこしたことは
     ないと思います。
     でも、目的意識がないと、それで終わりになってしまいます。

     算数は、主に、ものを作るときに大いにその有効性を感じることができます。
     素材を仕入れて寸法測って、強さ、重さ、広さ、長さ、使い方が実践できます。
     あるいは、野球やサッカーなどのスポーツや、勝ち負け争うゲームを作ることでも
     いかされます。
     英語だって、他国の同じような年頃の友達とコミュニケーションとれて、はじめて
     文化の違いや生活の違いに興味がわいてくるものです。

     脳と共に身体も心も学年相応に同レベルで鍛えていかないと、単に受験のための
     勉強となってしまい、気弱な母さんおっしゃるように、発想力やセンスのない
     子になってしまいます。いまのうちは 子どもが遊びのためにいろいろ
     興味を持つこと、それが次第に勉強していることが遊びにも有効であること、
     など親が環境つくりしてあげることではないかなと思います。子どもの今のうちに
     身についた特技−音楽、工作、ものつくり、ゲーム、スポーツ、科学、車や鉄道
     草花や生き物、その他どんなことでも、とことんやらせてあげると、
     一生ものであり、意外と受験期にも役立つものだと思います。
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す