最終更新:

13
Comment

【318897】分数の問題

投稿者: るんきち   (ID:AEWjJOJp7LE) 投稿日時:2006年 03月 08日 13:31

新5年生になる息子のことです。低いレベルのことですが、
どなたかお願いします。

−問題−
冷蔵庫に入っていたジュースの5分の3を飲んだところ、
320ml残りました。はじめ、冷蔵庫に入っていたジュースは
何mlですか。

正解は、320を5分の2で割るのですが、どうもそのあたりが理解
出来ない様子です。

図も描けますし、「自分なりに解いてごらん」と言うと、描いた図を
見ながら320を2で割り(5分の1を求めて)5を掛けます。

正解なのですが、やっぱり320を5分の2で割る方法を取っていないと
この先何か不都合があるのでしょうか?

頭ごなしに、「こういう問題は分数のわり算を使う」と覚えても、
理解していないのだから、すぐに忘れるでしょうし、せっかく出来た
問題に難色を示すのも、やる気をなくさせるようで気がとがめます。

なにか良い説明方法や、アドバイスがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【321570】 投稿者: 算数マニア  (ID:JinNotDrAlw) 投稿日時:2006年 03月 11日 14:41

    すみません、「分数の問題」というタイトルに引っ張られて勘違いしていました。
    この問題の核心は「比」です。
    だから、いいんじゃないさんのおっしゃる通りです。
    前述しました演算決定で正答率が一番低いのがこの「比」の文章題です。中学生でもかなり間違えています。「残りは?」という言葉から、引き算をしてしまう子どもも多くいます。
    文章題では、この言葉がポイントとなりますから、意味を理解しないまま、割り算を使うと教えてしまうのは、かえって間違いやすくなると思います。
    比についてしっかり理解しましょう。線分図だけでなく、おはじきなどの実物で操作してもいいですよ。

    ついでに等分除や包含除についても理解できるといいですね。
    1/2÷1/4の問題も「半分のケーキを元の1/4で分けると、何人に分けられますか」と文章題にした方が、分かりやすい場合もあります。このように、式を言葉に表したり、文章を式に表したりすることを繰り返して、計算の意味、式の意味を理解できるようになると、グンと算数の力がつくはずです。

  2. 【322951】 投稿者: るんきち  (ID:K5nPZm5KdFw) 投稿日時:2006年 03月 13日 09:59

    算数マニア さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 1/2÷1/4の問題も「半分のケーキを元の1/4で分けると、何人に分けられますか」と文章題にした方が、分かりやすい場合もあります。このように、式を言葉に表したり、文章を式に表したりすることを繰り返して、計算の意味、式の意味を理解できるようになると、グンと算数の力がつくはずです。
     
    とても分り安い説明ですね。参考にさせていただきます。
    いつも息子に言っています。
    「算数の計算や線分図とかは、文章題をとくための道具だから
    道具の使い方を良く考えて解こう。道具の使い方をまちがえると
    作品が完成しないように、問題も解けないからね」と。
    計算や式の意味を正しく理解することは、本当に大切ですよね。
    また、それが出来れば、いろいろな問題を解くのが楽しくなると思っています。
    これからも、よろしくお願いします。

  3. 【623868】 投稿者: 横レスですが・・・  (ID:Qfh24LpPMe6) 投稿日時:2007年 04月 26日 11:40

     
      15÷3/5=25 を理解させる方法を教えてください。子供としては計算は出来ますが、なぜそうなるのかがわからないようです。イメージできるように教えたいと思いますので、どなたかご教示ください。

     子供としてイメージできないのは
     
     ?割り算なのになぜ答のほうが大きくなるのか?
     ?3/5で割るということがいまいちイメージできないようです。(3/5を掛けると   いうことであれば頭の中でイメージできるようですが・・・・・・・)


     子供にわかりやすい説明のしかたをどなたかご教示願います。

  4. 【623917】 投稿者: ぷいぷい  (ID:f2sn.xkVVU6) 投稿日時:2007年 04月 26日 12:52

    横レスですが・・・さんへ
    15=75/5の中に3/5はいくつあるかと考えるといいのではないでしょうか?

  5. 【625078】 投稿者: るんきち  (ID:lfhJ3HCDDbw) 投稿日時:2007年 04月 28日 00:10

    横レスですが・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    >  
    > 15÷3/5=25 を理解させる方法を教えてください。子供としては計算は出来ますが、なぜそうなるのかがわからないようです。イメージできるように教えたいと思いますので、どなたかご教示ください。
    >
    >  子供としてイメージできないのは
    >  
    >  ?割り算なのになぜ答のほうが大きくなるのか?
    >  ?3/5で割るということがいまいちイメージできないようです。(3/5を掛けると   いうことであれば頭の中でイメージできるようですが・・・・・・・)
    >
    >
    >  子供にわかりやすい説明のしかたをどなたかご教示願います。
     
    ?は、15を3/5で割るのだから、15を0.6で割るのと同じですよね。
    15÷1=15
    15÷2=7.5
    15÷3=5
    と言うように、割る数が大きくなるほど商は小さくなる。
    だから、1より小さい3/5(0.6)で割ると、1で割った商の「15」より
    大きくなるという説明ではどうでしょう?
     
    お子さんは、何年生ですか?
    このスレを挙げたとき、息子は新五年でしたが、六年になった今ではよくわかって
    いるようです。
    始めに書いたように、
     
    冷蔵庫に入っていたジュースの5分の3を飲んだところ、
    320ml残りました。はじめ、冷蔵庫に入っていたジュースは
    何mlですか。
     
    このような問題を、320÷2=160、160×5=800として解いていました。
    今では、320÷3/5=800に慣れています。数量を該当する割合で割ると、
    100%の数量が出ると分かっているようです。
     
    計算は、320÷3/5=800のやり方(320×5/3として解く)だけ覚えておいても
    問題ないと思います。「分数で割るイメージ」は未だにどうして教えてよいか
    わかりません。

  6. 【625238】 投稿者: 横レスですが・・・  (ID:Qfh24LpPMe6) 投稿日時:2007年 04月 28日 09:37

    ぷいぷい さんへ、るんきちさんアドバイス有難うございます。子供は現在小5です。
    アドバイスを参考にして教えてみます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す