最終更新:

10
Comment

【629370】ぜひ教えてください

投稿者: 小5女子の母   (ID:Q8nE.mheMQI) 投稿日時:2007年 05月 06日 08:53

お恥ずかしいのですが、周りでは聞ける人も無く、本屋などで情報収集する日々です。
我が家の小5の娘についてですが、突然受験したいので塾に行かせて欲しいとなきながら
訴えて来ました。
・・・と言っても、言い出したのは小学4年の冬です。
私には全くその気が無かったのと、知識も無く、やる気を見せなさいといって、様子を見、
宿題以外の学習をするようになったので、5年から塾に入れた・・・という感じです。

塾に入る時は、2月から新しい学習に入っているから、遅れを取り戻すのは無理では?など、かなり厳しい言葉をいただきましたが、何とか入塾させていただきました。
これが、4月の終わりです。

宿題で頂いて帰るプリントなど、本当に難しくて、娘はさっぱりわかりません。

解き方が分からないので、親子共々、つらいです。

娘は、学校でも、できる方では有りません。本当に中の中という言葉がぴったりの子です。

でも3ヶ月、私たちにやる気を見せて、受験したいから塾に入れて欲しいといった、娘を
応援してやりたくて、ここからここからスタートされた方、おられますか?

どんな問題集(参考書)を使えば、解き方などが分かるのでしょうか?

今娘は、算数は分かるところをし、後は挑んで、玉砕。。。漢字や、社会など、覚えられるものは覚えようと、努力しています。

私も手助けしてやりたいのですが、本当に何もかも、全く分からず、本当につらいです。

宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【629455】 投稿者: @@  (ID:L416v4ElDVM) 投稿日時:2007年 05月 06日 11:41

    小5女子の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------


    子供が悩んでいるのを黙ってみていることしかできないのは、本当に切ないものです。
    しかしながら、親が同じレベルで悩んでいてはいけません。親は「何でも自分の思い通りになる」「塾に通えば学力がつく」「良い参考書を使えば成績が上がる」「努力すれば必ず志望校に合格できる」わけではないことを忘れず、現状を冷静に分析し、その時点のベスト(それが自分の理想とかけはなれていたとしても)を尽くすべきです。


    失礼ながら、現在のお嬢様の状況は「問題集、参考書を選ぶ」段階ではなく、「勉強はどのように進めるか」を身につける時期であると思われます。周囲のペースに惑わされず、自分なりの勉強法を見つけることが大切です。
    算数の掲示板なので算数に限っていえば、とりあえず4年のテキストを入手して、和差算を線分図を使って解くことをマスターすることをおすすめします。自分の力で解けるようになるまで、じっくりと時間をかけて取り組みましょう。和差算を扱っていれば難しいテキストでも構わないのですが、最初は易しいものから入ったほうがよいと思います。和差算がきちんと解けないことには、その先に進むのは難しいと思いますし、逆に和差算がきちんと解ければ5年生としてはまずまずのレベルと思います。


    5年スタートは決して遅くありません。焦らず、お嬢様の成長を見守りましょう。


  2. 【629477】 投稿者: 同じく・・です  (ID:tFXPCqD0mlU) 投稿日時:2007年 05月 06日 12:31

    スレ主様 日々お疲れ様です。
    我が家にも全く同じ状況の、中の中の五年生の息子がおります。
    内容がまるで我が家のようなので思わず書き込ませていただきました。
    本番では、算数は試験の中でもやはりポイントになるようです。
    息子も不得意ですが、得意な科目を伸ばしながら、また基本をしっかり押さえながら
    何とかもう少しレベルアップを計っております。
    我が家では、母親も父親も勉強を見てやれる状況にもないことから
    この春から、思い切って家庭教師に算数を教えていただいております。
    親が教えるよりもストレスがなく(親子ともに)
    受験相談にも応じられる先生ということもあり
    今のところ中の中の中では順調です。
    先生も「無駄を省き、とにかく基本を五年生のうちに完成させましょう」と
    アドバイスしてくださいます。
    経験者の話からも感じたことなのですが
    六年生になる一年後は今との精神的な成長も期待できますので
    とにかく基本を押さえて五年を乗り切る!これに尽きるようです。
    そのためには塾にも交渉しなくてはいけませんが
    塾のテキストの応用問題は答えの書き写しです。
    塾で習った範囲の基本を徹底して
    自分のものにすることが大切かと思います。
    息子はスポーツも本格的に続けながら睡眠不足と疲労蓄積とも戦っております。
    何とか応援してやりたいものです。
    お嬢様の場合、特に何より重要な本人のやる気があるようなので
    詰め込みすぎず、上手に息抜きしながら
    続けていくことも理想のひとつではないでしょうか?
    そういう意味では、そばにいる母親の受験でもあるようなので
    お嬢様が落ち着いて勉強を継続できるように調節が必要ですよね。
    学校の勉強をしっかり理解することは最低条件ですが
    塾の先生とも充分相談しながら
    お互い力を抜いて応援してやりましょうね。

  3. 【629497】 投稿者: きらきら星  (ID:JLT7R/W53bU) 投稿日時:2007年 05月 06日 12:58

    通われている塾によって進度やカリキュラムの順も違うでしょうが、例えば四谷大塚の予習シリーズの「計算と一行問題集」は基礎的なことのどの部分が理解できていないか、家庭でもチェックできてよいかと思います。(あくまで主観ですが・・・)塾のテキストの中で、このような一番基礎にあたるものをまず徹底して反復し、理解していくのが大事だと思います。基礎問クラスだけでも完全に解けるようになると、模試や塾のテストでも点数そこそことれますよ〜!がんばってください!!

  4. 【629540】 投稿者: はるみ  (ID:M/nCwMYP5AE) 投稿日時:2007年 05月 06日 14:09

    なんとか入塾させていただいたとありますが、塾のレベルがお嬢さんにあっていないのではないでしょうか?あせって背伸びをさせず、お嬢さんにあう塾に移ったほうが最終的には良い結果が得られるのではないかと思うのですが。
    もちろんみなさん、家庭でもフォローされていますし、教えたりしています。でも、解き方などは本来塾で習ってくること。さっぱりわからないということは通常はないと思います。さっぱりわからない宿題に挑んでは玉砕しているのは時間の無駄ですし、ますます遅れをとってしまいます。基本的な問題集をやらせるといっても、塾と並行してやるのは大変です。
    お嬢さんのレベルに合わせた授業をしてくれる塾もあるはずですので、もう一度塾を探してみてはいかがでしょうか。

  5. 【629542】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:oI1Mdzr.jOM) 投稿日時:2007年 05月 06日 14:15

    小5女子の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    中学受験に対して準備を始めるのに、5年生から始めて遅いかと言うと、そんな事は
    ありません。
    極端な話、勉強習慣さえあれば、中堅校クラスであれば、6年生の夏以降からでも
    十分間に合います。
    (ちなみに我が家の一人目は、6年から通塾でしたし、その下はまだ塾へも行って
    いません。同級生の1割以上はSへ通っている小学生ですが・・・)
     
    大手進学塾は、その殆どが、一人一人の生徒をこまめにフォローすると言う事は
    考えていません。
    自分の所のカリキュラムについて来て、合格を勝ち取れる子供だけを相手にしている
    と言っても過言ではありません。(その他の生徒はお客さんと呼んでいる塾さえ
    あります。)
    ですから途中からの子供は自分でついていくしか他なく、成績アップの為に助けて
    くれる訳ではないと覚悟した方がよいです。
     
    また、特に中学受験の算数は、特殊と言っても良いと思います。
    ですので、大人でも興味が持てる人でないとなかなか解けません。
    しかし勉強方法はあります。
     
    その勉強方法ですが、どのレベルの学校を志望するかによって大幅に変ってきます。
    お子さんが中の中と書かれている事から、志望校も難関校ではなく、中堅校から
    中位校と勝手に解釈させてもらいます。
     
    この場合、かなり基礎的な問題がでますので、それを理解していくと良いかと
    思います。
    中学受験の算数には、特殊なテクニック(売買算、旅人算、時計算など)があります
    が、これについては、漫画などで解説した本があります。
    これらを読むことも良いかと思います。
     
    また塾についても、半分以上理解できないのであれば、その塾は今のレベルでは
    合っていないと思っても良いと思います。
    6年生ならいざ知らず、5年生ならまずは、基礎を補強しなおしてから、新6年生から
    進学塾に行くほうが効率的だと思います。
    下手に分からないまま通ってしまうと、その時間自体が無駄ですし、変な分からなくても
    良いという癖が付いてしまうと思います。
    基礎を補強するのは、多くの大手進学塾にも個別指導塾もありますし、補習塾のような
    所もあります。
     
    一般的に中学受験において、都内の公立小学校の各クラスのトップクラスでも、やっと
    大手進学塾(NやY)の出している偏差値表の50以上の学校に合格するくらいだと
    思っていた方が良いと思います。
     
    ですので、受験するのであれば、まずは基礎をしっかり押えた上で進学塾へは通った
    ほうが良いと思います。

  6. 【630721】 投稿者: 小5女子の母  (ID:Q8nE.mheMQI) 投稿日時:2007年 05月 08日 07:43

    短期間にこんなにもアドバイス下さり本当にうれしく何度も読ませていただきました。
    本当になるほどと思うことばかりで、親身になってくださった皆様に感謝しております。

    相変わらずの手探り状態が続いております。自分なりの学習法もまだ見つけられず、今やっていることが、プラスになるのか同化さえ親子共々分からない情けない状態です。
    が、まず、アドバイスいただいたことを、地道にこなしていこうと思っています。

    我が家は首都圏とは程遠い田舎に住んでおります。
    そこに唯一の公立受験校があるのですが、そこを受験したいといっております。
    唯一の・・・ですから、地元では本当にトップの子供たちしか入れない有名な学校です。
    倍率は8倍、9倍でしょうか・・・県外からも受験にこられています。
    本当になんでこんな無謀なことを娘が言い出したのか、わかりませんが、この学校のみ受験するつもりだそうです。

    塾ですが、大手ではありません。塾に入るに当たって、3つの塾に体験に行かせて頂いたのですが、その時に一番分かりやすいからここにする!といって、決めさせていただきました。塾側は、もう3ヶ月も後れを取っているから、遅れを取り戻すのは並大抵ではない・・・と、きびしめの言葉で何度も言われました。途中入塾して欲しくなかったようでした。が、本人が行きたいというので、入れていただきました。

    それが良かったのかどうなのか、みなさまのアドバイスを読ませていただいて、もっと早くにここを知って、そうだんしてればよかったのかな?と、思っています。

    本人が言うには、新しく習う事は理解できるといっております。と言っても、多分、算数は理解しているつもり・・なのではないかなと思いますが。

    近々月に一度のテストがあるから、それでいろいろと先生ともお話できるだろうと思っていましたら、今月は受けなくていいと昨日言われたそうです。0点だろうが、10点だろうが、それが何かの突破口になるのでは?と思っていたので、残念です。

    皆様にはつらい時にこんなに親身になっていただいて、本当に感謝しております。
    ありがとうございました。
    また何かお気づきのことなどありましたら、辛口でもかまいませんので、アドバイス頂けますでしょうか?宜しくお願いいたします。

  7. 【630932】 投稿者: よく考えて  (ID:hdn6plSmHpc) 投稿日時:2007年 05月 08日 12:34

    公立を受験されるのですよね?
    だとしたら、一般的な私立受験用の算数は、あまり有効だとは思えません。
    他の科目は、中学に行ってからも確実に有効に使えます。
    しかし、算数はM特殊算を使わないといけないような問題が、公立一貫校の場合は、出題されることはありません。

    公立を受験されるのであれば、算数オリンピックの問題等で、考える力を身につけた方が良いように思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す