最終更新:

55
Comment

【647118】基礎力をつける方法

投稿者: 悩む父   (ID:YqmRNjPAVKM) 投稿日時:2007年 05月 30日 16:45

小6女子の父です。e塾で行われる毎月の学力判定テストの算数の偏差値が40から47くらいです。50から55くらいにしたいのですが。一行問題集はこつこつやっているのですが、この状態です。なにかいい方法があったら教えて下さい。学力判定テストの内訳ですが、計算5問、小問10問。これで1問6点の配当なので、90点。8割とれて72点なので応用問題が0点でも150点満点なので、約半分はとれるので偏差値は50を超えるのです。塾では一行問題を繰り返してやり続ければ基礎力はつくというのですが。わらにもすがる思いです。皆様、お助けください。こつこつやっている娘の努力をなんとか報いさせたいのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【647547】 投稿者: 簡単です  (ID:AT6FWAcDhJg) 投稿日時:2007年 05月 31日 08:45

    悩む父 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    今のレベルで、55ですね。
    なら簡単です。
    □を使った方程式マスタさせなさい。
    ここらのレベルの一行問題に図解なんか必要ありません。
    私が親なら、1ヶ月で55レベル校の過去問なら合格点
    とらせられます。



    > 小6女子の父です。e塾で行われる毎月の学力判定テストの算数の偏差値が40から47くらいです。50から55くらいにしたいのですが。一行問題集はこつこつやっているのですが、この状態です。なにかいい方法があったら教えて下さい。学力判定テストの内訳ですが、計算5問、小問10問。これで1問6点の配当なので、90点。8割とれて72点なので応用問題が0点でも150点満点なので、約半分はとれるので偏差値は50を超えるのです。塾では一行問題を繰り返してやり続ければ基礎力はつくというのですが。わらにもすがる思いです。皆様、お助けください。こつこつやっている娘の努力をなんとか報いさせたいのです。


  2. 【647867】 投稿者: 悩む父  (ID:YqmRNjPAVKM) 投稿日時:2007年 05月 31日 15:21

    簡単ですさん、ご返答ありがとうございます。さて、口を使った方程式とはどのような方法なんでしょうか?教えて下さい。

  3. 【647916】 投稿者: 簡単です  (ID:fB2.sQdsVx2) 投稿日時:2007年 05月 31日 16:47

    悩む父 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 簡単ですさん、ご返答ありがとうございます。さて、口を使った方程式とはどのような方法なんでしょうか?教えて下さい。 
     
     
    自分で考えてください。
    いまさら方程式の解法アドバイスする気はありません。

    それともからかってる?
    でない?ならこの(算数)板の過去レスみてください。


  4. 【647972】 投稿者: 悩む父  (ID:YqmRNjPAVKM) 投稿日時:2007年 05月 31日 18:09

    過去スレを探したのですが、見つかりません。申し訳ありませんが教えて下さい。

  5. 【648153】 投稿者: 方程式  (ID:L9O4D606pYQ) 投稿日時:2007年 05月 31日 23:00

    ☐を使おうが使うまいが、方程式で解くようにしたら?と、簡単ですさんは言われてるのだと思います。
    まあ、賛否両論はありますけど。

    特定の分野ができないのか?それとも、文書から図が起こせないのか?弱点を見つけてあげたほうが早く解決する気がしますけど。

  6. 【648221】 投稿者: 数年前の受験生の親  (ID:H5bB/L0x71g) 投稿日時:2007年 06月 01日 01:30

    >塾では一行問題を繰り返してやり続ければ基礎力はつくというのですが。
    問題集ばかりやっても,解法の原理がしっかりと理解できなければ意味はありません。
    >一行問題集はこつこつやっているのですが、この状態です。
    一行問題集はコツコツではなく,サッとやるものです。
    一日あたりの問題配当などは無視して毎日どんどん解く。体育系のクラブの準備体操のようなものです。
    重要なのは,テキストにある例題や基本問題をノートに書いて,解法を自分で説明できるまでにすることです。
    5分かかっても解き方がわからない問題は解答・解説をみて,自分でノートに書いて解く原理を理解すること。
    後日に(当日は丸暗記しているのでダメ)解き直しをして,典型問題は自力でかならず解けるようにすること。
    テキストを見るだけではなく,自分でノートに書いて,注をつけたり,疑問点を書いて先生に質問したり,
    このような読み書きの作業をノートにすることで理解が深まります。ノートがきれいではかえってダメです。
    女子なら,5年生〜6年生5月までの算数ができれば十分です。がんばってください。

  7. 【654150】 投稿者: くま  (ID:An.blfUsQp.) 投稿日時:2007年 06月 08日 11:13

    悩む父さんへ、

    算数の学力もいろいろあります。基礎力をつけるといっても、いろいろあるのです。偏差値を上げたいという漠然としたことから出発して、算数の偏差値が40から47くらいかた55にしたいと書くのは、お聞きになりたいことと、根本から問いかけ方が違うと思います。


    到達したい学力があいまいになったままでは、「方程式を教えれば良い」というアドヴァイスのありえます。


    悩む父さんのイメージしている学校が、どのような問題を出そうとしているかは最小限必要です。欲を言えば、「大学の附属中高」で入試は一回だけで、それ以降はあんまり算数・数学に悩まないのか、進学校に入れて国立を目指すのか、私立なのか、あるいはそのいずれでも良いのか、などで、考え方やアドヴァイスは代わると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す