最終更新:

2
Comment

【663408】計算力

投稿者: 電卓   (ID:RZ0bhFZbvGc) 投稿日時:2007年 06月 16日 11:23

算数は1にも2にも計算力。スピードと正確さを養わないといけないですよね。


小5の息子は文章問題に重きを置いて算数に取組んできました。
なので、毎朝計算練習というようなことをせず今に至りますが、計算が遅い。
(練習足りないので当たり前ですが)
正確さも普段はできるような計算もテストで落としてきてしまいます。


現在使う問題集といえば、計算と一行問題で、そこに出ている計算は一通りやります。
でも2回できるかできないかと言うところです。やはり一行の下とかを中心に進めて
しまいます。
今更ですが、計算を侮ってはいけないと思い始めたので、時間を作り取組もうと思います。



一行問題集に出ている分量で足りるものでしょうか?
他に計算の問題集でお奨めのものをご紹介いただけますでしょうか?
計算問題に割く時間は1日どの位が良いものなのでしょうか?
計算力がUPのためにの果的なさせ方はどのようなものでしょうか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【663438】 投稿者: ご存知かもしれませんが  (ID:ZWdAVMc66EQ) 投稿日時:2007年 06月 16日 12:34

    ご存知かもしれませんが、こういう本があります。
    講談社の「計算力が強くなる」です。


    二桁同士、三桁同志の掛け算でも変換するこつをつかめば暗算で数秒で解けます。
    よく出てくる掛け算割り算の答えは九九のように暗記してしまうのが一番とも。


    そういったことが数多く書いてあるのでとても参考になりました。
    うちの場合は理屈っぽい子で、こうするといいよと言っても根拠が無いと納得しなかったのでこの本を見せてほらすごく便利でしょと納得させました。
    計算が早くなるだけでなくミスも減っていったのでうちにはあっていたみたいです。



    一行計算をこつこつやって行けば自然とこういったことを思いつくかと思いますが、お母様がこの本を読んでお子様に考え方のヒントをというのも良いかなと思いました。


    余計なお世話だったらごめんなさい。


    それから問題集についている一行問題以外に朝5分間とか3分間とか計算のみの小さい問題集を数問やらせていました。
    問題数を決めるのではなく時間を決めて難問正解できるかゲーム感覚でやってました。

  2. 【663775】 投稿者: ひとつ上の  (ID:.wmZ9OyaEBY) 投稿日時:2007年 06月 17日 07:36

    基礎力をつける方法スレの中で、「去年の今の時期にしたこと」様が
    計算と一行問題の使い方をお書きになっていますよ。大変に参考になりました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す