最終更新:

14
Comment

【718236】あと四ヶ月しかないのに…

投稿者: あせる母   (ID:482rXuYF/Tc) 投稿日時:2007年 09月 23日 09:26

算数の勉強法に限らないのですが、教えてください。あと四ヶ月しかないというのに、もともといまいちだった息子の成績は模試を受けるたびにひどくなっています。以前はできていた算数や理科の基本的な問題も×をもらっています。  


いままでは首都圏で50台半ば〜50台後半の男子校を考えていましたが、いまはとてもとても遠い存在になってしまいました。六年の最初の時点では塾の先生には「この調子で勉強を続けていればだいじょうぶでしょう。」といわれていたのに、先日の首都圏も偏差値40台前半...。
 

今思えば徐々にたるみ始め、ただ塾に通っているだけ、という日々を重ねてしまったのかもしれません。その一方で、他の子どもたちはそろそろエンジンがかかり始め、差が開いてきたのでしょう。私も塾の先生のお言葉をまにうけ?息子の勉強の様子をあまり細かくチェックしていませんでしたし。多分宿題なども手抜きになっていたのだと思います。

 

考えれば考えるほど親の私があせり、ことごとく息子にきつく当たってしまいます。それにより息子はますますやる気をなくし...。今朝も合不合テストがあるというのに、「ひどい成績をこれ以上見たくない」とか出掛けに最低の言葉を...。4年生からいままでがんばってきたのですから、なんとかこの悪循環を断ち切り、親子で前向きに、合理的な勉強方法に没頭したいのですが、「あれも必要、これもやらなきゃ」と、恥ずかしながら、私が数々の問題集を目の前におろおろ・いらいらしている状態です。


動揺する心にむちをうち、なんとかこれだけは!と考えているやり方(塾に通って宿題をやる以外で)は、
?算数は『四科のまとめ』を2〜3回繰り返し、×問題を完璧にしていく。
?理科は『メモリーチェック』を最初からやり、1月までに3回繰り返す。暗記科目は親が協力してしっかり覚えさせ、物理化学の計算問題は理解が甘いので類題で強化する。
?社会は『四科のまとめ』を3回繰り返す。現在ネックだった地理がやっともう直ぐ終わります。歴史はまあまあ覚えているのですが、政治経済もネックです。
?国語は漢字・語句・文法だけは完璧に。本を読まないので、漢字・語句の定着が悪いです。読解は模擬テストのやり直しくらししか思いつきません。国語の成績は四科のうち最低です。

以上のやり方がスムーズに進むことを前提に、11月頃から過去問を始め、わからない問題(たくさんあるでしょう...)は塾の先生かプロ家庭教師をやとい、質問、解説してもらう。(お恥ずかしいことに、親は解説できないのです。)

塾は二学期から週5回ありますが、これからいろいろな学校の過去問などによる演習に入ります。自宅学習の時間がとれなくなるので、一日は塾を欠席して自宅学習の時間を確保するつもりです。


いかがでしょうか。この方法に関して、みなさまの豊富な経験に基づくご意見をお聞かせください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【724721】 投稿者: akim  (ID:6k5jicYlx9s) 投稿日時:2007年 10月 01日 22:10

    小6男子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > この時期から何に力を入れればよいでしょうか。漢字・語彙には力を入れ、それ自体は得点できるようになりましたが、読解問題がメタメタで困っております(特に物語ですが、最近、説明文も怪しい)。
    >
    ここは色々なアドバイスがあります。
    ですが、お子さんのレベルを知らずしては
    何を書いても役に立つかどうか、疑問です。
    ですが折角ですから、難関目標として言わせてもらえば、
    ここからはこの読解に関しては主題理解と読みのスピード
    アップがまず第一です。
     
    今、(10月から)私が見始めた(難関狙いの)子も
    この国語が弱点です。
    対策として、ここから石原本に着手です。
    全25問、復習含め20時間、これを10&11月で
    クリアさせます。
    もちろん並行して第一、第二志望過去問2校分も開始。
    4校×8年(=32H)と1月からは類似校10校分
    (10H)をこなし、これで何とか合格圏と踏んでいます。
    もちろん、語彙(語句、漢字)での失点はゆるされませんので、
    ここは毎日15分のノルマです。
     
    こうして書くと、そんな時間、国語だけでほんとに取れるのと?
    思うでしょうね。
    ここがノウハウなのです。
    毎日の塾復習除き、週13Hのフリータイム(自由学習時間)。
    ここから算数応用力アップ5H、国語5H、そして社理3H、
    これがここ10月、11月の私のスケジュール、今(トータル)
    偏差値60から65までアップさせる基本なのです。
    12月は、過去問ベースに更に次なる対策を施します。
     
    具体的にはアドバイスできませんので、ここは私の対策の一端
    ご披露です。

  2. 【725118】 投稿者: 桑野  (ID:ei0KjscGWA2) 投稿日時:2007年 10月 02日 11:56

    スレ主様

    私が思うに、親子での話し合いが十分でないように思えて仕方がありません。(違っていたらごめんなさい)
    このような状況になってしまったことを親が傍から見ていて勝手に分析し、勝手にあせって、あたふたしているように読めてしまいます。

    ここはじっくり親子で話し合うことが重要だと思います。
    いくら尻を叩いて、無理やり勉強させ、何とか中学に入学したとしても、それは、自分の意思ではなかったということになり、中学で問題が発生しかねません。
    自ら望んで「家庭教師をつけもらって、事態を克服したいと」彼自身が望まない限り、この先の人生にとって受験がプラスでなくなってしまいませんでしょうか。


    <国語の勉強について>
    物語文をどうぞ、いっしょに解いてあげてください。
    プロセスはこうです。
    まず、過去問の総合問題集を手に入れてください。
    問題文をあなた自身が解いて、答えあわせをしてください。
    ま、貴方は予習をしてくださいってことです。
    その上で、いっしょに問題文を親子で解きましょう。
    文章はお子さんに音読させ、問題文は貴方が読んでください。
    そして、解かせます。ヒントもありです。
    例えば、4択なら明らかに×な選択しにもかかわらず
    選びそうになったら、選択できない理由が書かれている
    部分に貴方が線を引いてやるとか、記述の書き出しとなる、
    「これこれこうだった。しかし、しかじかとなったから。」
    のこれこれの部分をいってあげるとか、接続詞の「しかし」は
    どのような場合に使うものかを教えてあげるなどをしてください。
    国語の指導をしっかりできる家庭教師はすごく少ないですが、
    親でも教えられる科目です。子供に国語を教えると、子供の
    成長具合がわかって、生活全般にもいい影響がでます。
    例えば、親が適度に語彙を増やせてやれますし、ニュースなどの
    ちょっとした映像から、被写体への感想を、いわゆる国語的な
    意見と、社会一般の意見を並べて説明できるようになったり
    そういう効果を期待できます。
    ちなみに、中学受験の国語はずなり「よいこの意見」が解答の
    基本です。よいことは何かを、しっかり教えることが実は国語の基本です(笑)

    横道にそれました。
    で、どれぐらいの量をやればいいかですが、週末に2時間ぐらい
    時間を掛けてやるといいです。3回もやれば十分です。
    本人が望めば、もってやってもいいです。
    そして、あとの残りの3ヶ月はとにかく、方々の過去問を
    解かせ、自ら解答の解説を読ませるようにしてください。
    今から知識系意外でできることは、これぐらいでしょう。

    ご検討をお祈りいたしております。

  3. 【725431】 投稿者: スレ主です  (ID:0xfftKvNkzw) 投稿日時:2007年 10月 02日 20:27

    桑野様
    -------------------------------------------------------

    > 私が思うに、親子での話し合いが十分でないように思えて仕方がありません。(違っていたらごめんなさい)
    > このような状況になってしまったことを親が傍から見ていて勝手に分析し、勝手にあせって、あたふたしているように読めてしまいます。


    まさにその通りです。本人の「当事者意識」の有無をよそに、まわりがあたふたでした。そもそも志望校も「お母さんが勧めてるから」という感じでした。
    >
    > ここはじっくり親子で話し合うことが重要だと思います。
    > いくら尻を叩いて、無理やり勉強させ、何とか中学に入学したとしても、それは、自分の意思ではなかったということになり、中学で問題が発生しかねません。
    > 自ら望んで「家庭教師をつけもらって、事態を克服したいと」彼自身が望まない限り、この先の人生にとって受験がプラスでなくなってしまいませんでしょうか。



    アドバイスありがとうございます。実は本日は運動会の振替休日で、これを利用して志望校としていた学校に見学に行きました。案内してくださった担当の先生がとても親切で、クラブ活動の楽しさや学食の広さ校風の魅力などを丁寧に話してくださり、息子が初めて志望校に魅力を感じた一日になりました。さらに落ち込んでいる息子に今後の勉強に対して励ましの言葉をたくさん頂くことができました。



    こんな時期にいまさら、という感じですが、本人がやっと「本気」のエンジンがかかったようです。初めて「俺はやる!」と言ってました(笑)。まわりがいくらあれこれお膳立てしても、いまひとつから周りしていたのですが、今後はもう少し効果的でいい方向にいくことを期待しています。勉強の進め方も細かく話し合っていきたいと思います。


    また、国語の学習法について貴重なアドバイスありがとうございました。プリントアウトして実践したいと思います。なんとか時間をとって親子で国語に取り組みます。きっとこれが最後ですよね、親が勉強を見てあげられるのは。


    親身なお言葉、本当にありがとうございました。

  4. 【725719】 投稿者: 小6男子  (ID:M8c2JyzSrp2) 投稿日時:2007年 10月 03日 09:00

    akimさま

    貴重なるアドバイスどうもありがとうございました。的を射たアドヴァイスにいちいち納得しております。一応、記述の多い難関目標です。アドヴァイス通りにやってみようかと思います。差し支えなければ、次の点についても教えていただけますか。


    >12月は、過去問ベースに更に次なる対策を施します。


    差支えがあったら、結構です。スルーしてください。



    スレ主様

    本当に横からすみません。ご子息様、本気モードに入られたとのこと、よかったですね。お互い頑張りましょう。

  5. 【725927】 投稿者: akim  (ID:6k5jicYlx9s) 投稿日時:2007年 10月 03日 13:31

    小6男子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
     過去問はすべて私が解き、採点します(※)から
     その苦手(弱点)も、ここから逐一把握していきます。
     (同じ×でも、その捉え方、質はかなり違います)

     そこから、12月〜1月の切羽づまった時期に、
     過去問ターゲットに弱点の対策を徹底するということです。
       
     採点は塾任せでもいいのでは(答案みれば分かるでしょう)、
     と思うかも知れませんが、指導の効率という意味では、
     微妙な違いが生まれます。
      
     ここからは、いかに効果的に時間を使うか(指導時間
     も含めてです)これが受験生(6年)の最大ポイント
     ですから、ここからの伸びは親のプランニング次第で
     大差になりますよ。
     
     (※)蛇足を一つ。自宅で問題を解き採点する、という一事でも
        指導時間(一回分)位は簡単に費やしていまいます。
        こんなことまで時間かけてくれる学生アルバイト、
        まずいませんよ。


    > akimさま
    >
    > 貴重なるアドバイスどうもありがとうございました。的を射たアドヴァイスにいちいち納得しております。一応、記述の多い難関目標です。アドヴァイス通りにやってみようかと思います。差し支えなければ、次の点についても教えていただけますか。
    >
    >
    > >12月は、過去問ベースに更に次なる対策を施します。
    >
    >
    >
    > 差支えがあったら、結構です。スルーしてください。

  6. 【726735】 投稿者: 小6男子  (ID:M8c2JyzSrp2) 投稿日時:2007年 10月 04日 14:26

    akim様

    ご丁寧なアドヴァイスありがとうございました。


    >過去問はすべて私が解き、採点します(※)から その苦手(弱点)も、ここから逐一把握していきます。(同じ×でも、その捉え方、質はかなり違います)

    本当にそうですね。まったく理解していないのか、理解していても一時的に忘れていたのか・うっかりミスなのか、どの程度まで理解していたのか・・・×といっても様々であることを日々実感しています。選択肢などで運よく○になってしまったものも、こわいなと思います。


    >そこから、12月〜1月の切羽づまった時期に、
    過去問ターゲットに弱点の対策を徹底するということです。

    分かりました。12月〜1月はやはり弱点対策ですね。それまでにきちんと弱点を把握しておくということですね。ご指導の一端をご披露してくださり、ありがとうございました。



    スレ主様
    〆られたあとにもかかわらず、スレを使わせていただき、どうもありがとうございました。

       
     

  7. 【733277】 投稿者: スレ主様と同じ気持ち  (ID:ydgljpT6Y3U) 投稿日時:2007年 10月 12日 20:27

    スレ主様と同じ気持ちの母です。本当に焦ってしまいますよね。
    塾でも、勉強しているのでしょうけど、いまいち、質問が出来ずというか
    他の子供達もそれぞれ聞いているので、時には判らないまんま状態で
    帰ってきています。 

    今日、プロの家庭教師(学生ではない)難関、準難関中学受験に追随した方の派遣を
    お願いしました。 週1で2時間、徹底的に算数だけをやり直してもらい、過去問の傾向や
    対策をお願いするつもりです。10月末から1月末まです。3ヶ月の特訓になりますけど
    やらないよりは少しはましかなと思って、息子と話し合い決めたところです。
    難関中テスト等、塾のお金がただでさえ高くなって行くこの時期、出費としては痛いですが、やるだけやってみようと思います。

    はじめは偏差値も結構いいほうだったのに、下落下落の地下埋没状態です。
    子供もジレンマから抜け出せず、私も焦り、この季節本当、体によくないですよね。

    スレ主様、お互い子供を信じ、励まし、合格の涙が流せるよう、一緒にがんばりましょう。




学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す