最終更新:

7
Comment

【762199】5年後半の勉強方法

投稿者: 霜月   (ID:F/baxswmZoM) 投稿日時:2007年 11月 12日 16:18

Y系塾に通う男子です。YTはCコースです。
2学期以降算数はとても難しくなります。という塾の説明どおり
毎回の単元に手こずっております。


シリーズの例題も半分も理解しないまま塾の授業は進んでしまうため
理解不十分のまま、週末のYTに間に合わせるのがやっとです。
それも、偏差値は40-45定位置なので間に合っていないことに
なります。


これまでの進め方ですが、塾の宿題(塾のテキスト)以外には
シリーズ基本・練習、計算と一行、演習問題集の基本・練習まで
やるのが精一杯です。
シリーズ基本・練習レベルの宿題が同じくらいの分量が出ますので
こなしていくのが大変です。でも、これぐらいはやれないと、と
親子で思っておりますが、テストの結果に結びついてきません。
この状態を考えれば、飲み込みの早い方ではない息子のレベルでは
仕方ないと思いますが、6年生になって果たして上がるのだろうか?と
思ってしまいます。テストで出来ない部分は時間をかけて見直すと
理解出来ていくようなのですが、本当に時間が足りません。


YTのコース内偏差値ではなく、全体偏差値は今のところ4科56です
2科ですと53位、理社が助けています。
1学期までは組分け・学判とも4科で60位だったのですが、
2学期以降は下降気味です。
ここは焦らずと思うのですが、どのような学習を心がけていけば今後迎える
合不合予備〜合不合格テストで60近くを維持できるようになるの
でしょうか?
地道にやるのみは十分心得ておりますが、具体策として
息子と同じような状態・成績だったお子様をお持ちの保護者様、
「うちではこれがよかった、これを続けて結果が出た、
この時期はこう乗り越えた」等
ございましたらお聞かせ願えないでしょうか?


塾に聞いてみたりしましたが、授業の復習をしっかりやって下さいとの
ことでした。それは勿論分かっていますが、全ての例題を授業で取り上げる
時間はなく、出来ない部分は自習となるわけです。
それと、これからは1.5倍勉強してくださいと言われました。
1.5倍は子供には微妙な響きで、以前と変われぬまま来ております。


息子が初めての中学受験生と言うことで「このままでいいのか?」と
常に不安が付きまといます。
夫婦とも仕事がありますので、平日関われるのは夜9時以降となります。
お答えしづらい質問かも知れませんが、成績を上げるために
このレベルの子供が今後6年生に上がるまでにすべきことを
ご教示頂けましたら大変ありがたく思います。
愚図な子ですが、こつこつとやっていくことはできるタイプだと思います。
よろしくお願い申し上げます。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【762260】 投稿者: 同じく5年  (ID:ggxFWUGRdGo) 投稿日時:2007年 11月 12日 17:31

    ごめんなさい、似た状況というか息子のほうが算数できないのでアドバイスにはならないのですが・・・。
    同じく5年男子、Cコース上位ですが、算数は毎回のYTでは偏差値40代、ひどいときは28なんてこともありました。
    それでも組み分けのような共通問題では算数の偏差値は56とか行きますので、お子さんもそうではないですか?
    Cコースの算数は難しいですよー!
    息子も理社に助けられ、組み分けなど共通テストでは4科合計59くらいです。
    この組み分けテストの偏差値はどのくらいマイナスすれば合不合の偏差値くらいになるのでしょうかね?


    練習問題までされているのならウチよりずっとできていらっしゃると思います。
    ウチは計算と一行問題、基本問題でせいいぱいです。(普段の週は)
    季節講習などのまとまったときには練習問題まで復習でやりました。
    5年後期はまとまった時間がなかなかなくて厳しいところですね。
    冬休みも短いし。
    でもだからこそ基礎に力を入れているのですが、これでいいのか私も疑問です。
    でもこれ以上はできないんです。 これでも算数ばかり家でやっているのにです。
    他教科に割く時間がほとんどなく、さすがにまずいと国語はある程度夏からやりはじめましたが。


    スレ主さま、お互いにがんばりましょうね。

  2. 【763363】 投稿者: 偏差値あがれ  (ID:LAmGBFuWrXM) 投稿日時:2007年 11月 13日 17:58

    う〜ん、偏差値って相対評価だからなあ。
    みんなできれば、我が家もできなきゃ偏差値さがるし・・。
    誰かこっそり、算数成績あがる方法教えてくれ。
    この板に算数できる方法書いて、みんな成績良くなったらどうする。
    こっそりが大事?

  3. 【765844】 投稿者: 家長風月  (ID:89a4GVM.LmI) 投稿日時:2007年 11月 16日 08:55

    >この板に算数できる方法書いて、みんな成績良くなったらどうする。


     いや、それは大丈夫でしょう。どんな方法であろうが、みんなに通用する最高の方法なんてことはありえませんから。同じ方法をやっても成果が出る子供と出ない子供はかならずあるもので、それは子供が悪いのではなく、方法があっていないということですね。だからこそ、この掲示板でいろいろな方法を情報交換することが大事と思います。その中から自分たちに合った方法をみつけていけばいいんです。


     さて、時間が足りず、親も学習についてあげられない場合、これは確かにつらい状況と私には思えます。時間が足りない=子供の能力を超えた学習量であるとき、その効率を高めるには、親がサポートするしかないと思うのです。時間が足りないと思われるのなら、仕事を犠牲にしてでも子供についてあげるしかないように思えます。


  4. 【766002】 投稿者: 早起き  (ID:9/WwlcbM2hw) 投稿日時:2007年 11月 16日 11:09

    霜月さんへ

     
    我が家も5年です。
    お子さんの算数偏差値が40−45とのこと。
    それで、シリーズ全部+計算と一行+演習の発展以外ですか?
    多すぎませんか?お子さんは、消化不良を起こしていませんか?


    我が家は、4年生までシリーズ+演習全部を我が子にやらせていて、学判の算数偏差値が60のあたりをうろうろでした。
    でも、これでも精一杯。
    それを、5年から「シリーズだけ」に変えました。その代わり徹底的に。
    徹底的というのは、
      すべての問題を、答え合わせだけでなく、本人に解法を口で説明させる。
      わからない問題も、どこまでわかったのか、どこがわからないのかを説明させる。
      図も描かせる、別のやり方はないか考えさせる。
      計算問題も、やった順序や、約分の仕方までチェックする。
      一回目で○がとれなかった問題は、すらすらできるようになるまで日をおいて何回もやらせる(最高5回くらいかな…、さすがにできるようになります)。
      全くわからない問題は、必ず例題に立ち返る。
      どの例題が類似問題なのかも本人に探させる。
     

    それで、偏差値が65に上がりました。
    つまり、知っている範囲の問題は必ず○をとる、という戦法です。
    毎回完全にノーミスとはいえませんが、ミス1問以下、時間がなくてできなかったが1問以内で収まっているので、
    当面の課題は、ノーミスと、一つ一つの問題にかける時間の短縮化です。


    勉強の中で「解法の説明」部分は、どうしても親が立ち会わなければいけませんが、ここを抜かしたら、
    成績アップは望めないとつくづく思いながら付き合っています。
    どの辺がわかっているか、わかっていないかが手に取るようにわかりますし、
    「へぇ〜」「なるほど」などと言いながら聞くと、子どもも調子に乗って説明するようになりました。
    (ただし、偏差値65を超える勉強、となるとやり方は違ってくると思いますので、ご了承ください。)


    ご夫婦でお仕事をお持ちとのこと。大変お忙しいことと思います。
    これは勉強方法ではありませんが、お子さんは、塾などの後、平日の夜9時以降に親子で勉強というのは辛くありませんか?
    我が家は、朝、早起きして勉強させています。
    夜の1時間より、朝の1時間の方が効率がいいように感じますので、もし可能でしたらそれもおすすめいたします。


    これでとりあえず結果が出ているので、我が家は、5年生の間はこのやり方で成績を維持&少しアップさせることが目標です。
    このやり方が本人に身についてきたら、また、演習問題集も増やしたいとは考えていますが…(どうでしょうね)
    もう5年、ですが、まだ5年、です。
    お互いに、頑張りましょう!

  5. 【766238】 投稿者: 霜月  (ID:F/baxswmZoM) 投稿日時:2007年 11月 16日 15:50

    皆様ご回答ありがとうございました。

    先日の組分けで、案の定Cコース落ちしました。
    もうがっくりです。
    あれだけ問題はこなしたはずなのに。。。でした。


    同じく5年様や早起き様のコメントを読ませて頂いて、数こなせばよいと言うものではない。
    と思いました。こなして問題をみて解法が浮かぶように、、と思っていましたが
    土台がぐらついていたのですね。

    YTのCコース問題は難しく、練習までを仕上げないと偏差値50を越すのは難しいと
    本人も分かっているので、毎週焦りながらやってました。
    理解が出来ぬままだったようです。
    「できた?」と訊くと、「できたよ」と答えるので、鵜呑みにしていました。
    「わかった」かもしれませんが「できる」ようになっていなかったのですね。


    落ちるばかりですが、本人は一生懸命やっています。
    組分けテストを終えて、プチ燃え尽き症候群です。(恥ずかしながら私も)
    そんなこと言ってる場合じゃない。。。と昨日からまたやってます。
    塾のある日は10以降、ない日も9時以降は母と一緒にやっています。
    こんな状態ですが、クラスが上のクラスなので予習してくださいと
    言われ、シリーズ例題の予習をやっています。
    やり方がまずいですね。変えてみます。
    それまで順調に成績は上向いていましたが、2学期から下降キープです。
    ここでBからもう一度丁寧にやって行こうと思います。


    勉強方法は本当に手探りです。
    算数も計算問題あと2台取れていれば。。。
    そんなこと言っても仕方ないので、やってみます。
    親切なアドバイスを下さり、本当にありがとうございました。

  6. 【766253】 投稿者: 霜月さんへ  (ID:LAmGBFuWrXM) 投稿日時:2007年 11月 16日 16:11

    毎年、5年のこの時期にトップでいるほうが辛いです。
    ここから、6年の秋にトップに躍り出た子どもが勢い
    で勝ちます。いまはジャンプの前のしずみこみだと、
    思って頑張って下さいね。

  7. 【766292】 投稿者: 霜月  (ID:F/baxswmZoM) 投稿日時:2007年 11月 16日 16:58

    見ず知らずの方にはげまされて、涙がでちゃいました。
    ちょっと苦しかったので。でも、頑張ります!
    ありがとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す