最終更新:

23
Comment

【788628】受験算数の自宅学習

投稿者: 算数大好き   (ID:6V6nLl3vdMI) 投稿日時:2007年 12月 12日 02:14

小5男児です。これまで個人塾で週1ペースで比較的得意だった算数のみ教わっており(中学への算数などから問題を選んで教わっているようです)、総合力が試される中学受験はあまり考えておりませんでした。ところが、前回・前々回と友人に誘われて受けたN研センター模試で算数の偏差値がどちらとも70オーバー・全国順位2桁で、本人が俄然受験を意識しております。もちろん、算数のみで受験をクリアできるとは思えませんが、まずとっかかりの一歩として、もう少し算数の実力は伸ばせるのではないかと考えています。

ネットで「プラスワン問題集」がよいとの情報を仕入れ早速させてみましたが、1ページ(8問程度)を15分程度で終わらせることができ、正答率も9割程度あります。本人も「これって入試問題?簡単。」と全く手ごたえがない様子です。引き続き「ステップアップ演習」をさせようかと考えておりますが、なにか他にお勧めの参考書・問題集はありますでしょうか? 本人にも親にも大手通塾のつもりはなく、自宅学習を大前提としてアドバイスをいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【788790】 投稿者: 中数好き  (ID:OZnU3eo8blk) 投稿日時:2007年 12月 12日 09:53

    月刊誌の「中学への算数」の日々の演習(プラスワンレベル)や発展演習問題
    を家庭でもおやりになったらいいと思います。あと学力コンテストへ出され、
    これを無難にこなせるようでしたら算数はまちがいなく難関校レベルです。


    「プラスワン」も「ステップアップ」も難関校を受けるお子さんが穴を埋めるために
    使う基本問題集です。「日々のチャレンジ演習」はいかがですか?


    あと受験は算数だけではありません。
    本気で受験をお考えでしたら他の三教科もそこまでレベルをあげなければなりません。

    またN研の模試だけでなくYやSの模試もお受けになってみたほうがいいと思います。


    特にSの学校偏差値は他校よりだいぶ低めです。
    難関校志望のお子さんが多めなので。


    ちなみにうちも小5で大手には行っておりません。
    週一の専門塾に通い家庭学習中心でSの試験のみを毎回受け続けて
    レベルチェックしています。
    6年になったらYの模試も受け始めると思います。

  2. 【788917】 投稿者: どうすれば  (ID:ZSVWmtkloPc) 投稿日時:2007年 12月 12日 11:21

    算数大好きさま

    すごいご子息ですね・・・羨ましい限りです。
    まったく話が横にそれてしまうのですが、ご子息が幼少の頃から小学校低学年くらいまでの頃に何かコレ!といった幼児教育のようなものをなさっておられたのでしょうか。
    低学年の頃から自宅学習等でかなり先取り学習をさせておられたとか・・・。
    ウチにも低学年の息子が居るのですが今の所学校の勉強以外させておりません。
    そろそろ何かさせないとな、と考えていたところです。

    受験算数のスレなのに本当に恐縮ですが、逆に質問させて下さい。
    「算数得意少年」を育てる方法というか、低学年時の良い勉強法があれば是非ご教示下さいませ。

  3. 【788984】 投稿者: 算数大好き  (ID:KbTAikG8O1.) 投稿日時:2007年 12月 12日 12:19

    「中数好き」様
    アドバイスありがとうございます。個人塾では「こいつは算数ができる」と目をかけていただいているようで、「中学への算数」の日々の演習までは教えて頂いています。学力コンテストに参加したことはありませんが、参加を考えてみたいと思います。「日々のチャレンジ演習」は手に取ったことがありませんが、「ステップアップ演習」がこなせるようであれば是非させてみようと思います。今回受けた2回のN研センター模試の結果平均偏差値は、算数73、国語52、社会57、理科56、4科62、といった内容で算数が突出しています。算数以外は市販の薄い教科書ドリル程度でしたので、まあこんなものか、といった感じです。理科に至っては、力学はほぼ解けておりましたが、生物は「嫌い!」とのこと(実際にも虫などは触れません。男なのに情けない・・)で基本的な知識すらない状況です。受験を考えるのであれば、平均した学力を養成しなければならない事は痛感しております。他塾の模試も受けてみて総合的にレベルをチェックすることは確かに重要ですね。

    「どうすれば」様
    ご質問ありがとうございます。特に早期教育は行っておりません。公立幼稚園・公立小学校で普通に過ごしました。ただ、小1の頃から数字には興味を示していたので、よく親子で「百ます足し算」「百ます引き算」「百ます掛け算」「百ます割り算(升目にはなっていませんが、割り算が百問あって、商と余りを記入するもの)」を競争していました。あっという間に親のスピードを抜かしました。今の計算処理能力・規則性での書き出しの正確性などは親が見てもたいしたものだと思いますが、これは蔭山メソッドのおかげではないかと思っております。あとは、車に乗ったときに、すれ違う車のナンバーの数字で加減乗除を駆使して「10」を作るのもよくやっておりました。頭の中で数字を操っているというイメージでしょうか。ですので、数字を操る問題はたいへん得意ですが、図形が苦手のようです・・・。

  4. 【789056】 投稿者: 蓮華草  (ID:CUtxHdg84rE) 投稿日時:2007年 12月 12日 13:40

    算数大好き さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「中数好き」様
    > アドバイスありがとうございます。個人塾では「こいつは算数ができる」と目をかけていただいているようで、「中学への算数」の日々の演習までは教えて頂いています。


    とても聡明なお子様のようで、うらやましい限りです。もしよければ、いつごろから個人塾にお通いなのか?どのようにして、その個人塾を見つけられたのかの2点について教えていただけないでしょうか。我が家の低学年児の参考にさせていただきたく思います。

  5. 【789084】 投稿者: 横レスです。  (ID:sYV2ANsIMZw) 投稿日時:2007年 12月 12日 14:20

    終了組の方々のご意見をお待ちでしたら、受験情報板へのお引越しも考えられた方がいいかもしれませんね・・・。

  6. 【789090】 投稿者: シャドー好き  (ID:nRES5sq.kH2) 投稿日時:2007年 12月 12日 14:34

    算数大好き さんへ:
    -------------------------------------------------------
    5年で中数の「日々の演習」までこなせているのであれば、こ
    のままのペースでも算数は全く大丈夫ですね。さらにというこ
    となら、受験算数に拘らず、算数オリンピックの過去問などが
    お勧めかな。ついでに、来年の夏に算数オリンピックに参加し
    て、ファイナル出場を目指してみるとか。文章からしか分かり
    ませんが、お子さんは多分燃えると思いますよ。ライバルは日
    本全国にいるやはり算数を得意とする子達ですから。今から日
    日チャレをやってしまうと、6年の前期にやることがなくなっ
    てしまいそうですよね(笑)。


    あと、同じ東京出版のもので、「合格を決めるキーポイント」
    というのがあります。重要分野の穴の確認や発展的解法の理解
    に向いていると思います。これをやってから日日チャレでも遅
    くないとも思いますが。これらに満足しないのであれば、後は
    やはり東京出版ですが、わくわく算数100題かな。これも簡単
    ということだと、算数はもはややらなくても大丈夫です(自爆)。


    算数以外では、最後まで国語がネックになるかもしれませんね。
    国語は自学では伸びにくい科目ですし、成績を上げにくい科目
    でもありますよね。個人塾の先生に相談されてはどうでしょう。
    算数が得意な子は、論理的な思考が得意なはずですから、出口
    氏のものとの相性が良いかもしれませんね。個人塾で論理エン
    ジンをやってもらえれば理想かな。


  7. 【789140】 投稿者: 中数好き  (ID:wP/jrF.Qw1Q) 投稿日時:2007年 12月 12日 15:57

    うちの子が通っている算数塾でも
    学力コンテスト3,4年から名前でている生徒さんがいます。
    もちろん算数オリンピック予選通過楽楽楽勝です。


    そういうお子さんは親がやらせなくても、趣味のように楽しんで
    算数を解いています。
    幼児教育がどうのではなく生まれもったものです。


    N研の偏差値はSより5ポイントぐらい甘く出ます。
    いろいろ受けてみてください。

    学力コンテストはもちろん、算数オリンピックへの挑戦もおすすめします。


    学コンうちの子も5年から出し始めて、結構苦労していますが
    才能ではなく根性でやっています^^;


    算数が今の時点でそこまできていれば、
    適切な問題を与えていればほっといてもまだ伸びます。
    理、社暗記物は時間かければ大丈夫です。

    国語は本をたくさん読んでいればいいと思います。

    大手の塾にいくと余計な課題が多くなるだけなので
    必要ないと思います。


    すばらしい素質なので難関校へのチャレンジをお勧めします^^。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す