最終更新:

18
Comment

【341423】水溶液、気体の単元の教え方

投稿者: 中学受験です   (ID:jSX/JybVvNQ) 投稿日時:2006年 04月 08日 09:19

水溶液、気体の性質の教え方で困っています。


例えば 酸素を作るためには二酸化マンガン、オキシドールを混ぜる。
線香を入れると激しく燃える。

その他、炭酸水や水酸化ナトリウムに金属を加えると・・

・・・・等についてですが 丸暗記させる部分と 理解型暗記にした方が効率が良い部分との区別が解りません。 中学受験範囲ではまだ化学式は必要ないのですが 全てを棒暗記するよりも 化学式を教えた方が返って楽な気もします。 私自身がこの単元が苦手なので判断がつきかねます。  


良いアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 理科に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【341624】 投稿者: ねむりひめ  (ID:WMGzGDp3fec) 投稿日時:2006年 04月 08日 15:32

    中学受験です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    お子様の理解度によると思いますが、ご質問の文面を読む限りではあまりお勧めできません。


    > 例えば 酸素を作るためには二酸化マンガン、オキシドールを混ぜる。
    > 線香を入れると激しく燃える。
    > 炭酸水や水酸化ナトリウムに金属を加えると・・


    これを、「化学式」で説明するのは、ちょっと無理じゃないかと思いますが・・・
    上の二つは化学反応速度の概念を理解しなければなりません。
    「水酸化ナトリウムにアルミニウムを入れると水素が発生する」反応の化学式は、
    高校生でも(基本ではありますが)易しくはないですよ?


    我が家では、水、水素、酸素の分子式、水素原子と酸素原子の電子配置、
    水素イオンと水酸イオン、水の極性と原子配置は教えました。理解できたのは
    「炭酸塩に強酸を加えると二酸化炭素が発生する」
    「水素よりもイオン化傾向が高い金属に酸を加えると水素が発生する」
    「亜鉛またはアルミニウムに水酸化ナトリウムを加えると水素が発生するのは特殊な例」
    くらいまでだったような気がします。

  2. 【341908】 投稿者: 中学受験です  (ID:jSX/JybVvNQ) 投稿日時:2006年 04月 08日 23:18

    ねむりひめさま

    早速のレスありがとうございます。


    <水、水素、酸素の分子式、水素原子と酸素原子の電子配置、
    <水素イオンと水酸イオン、水の極性と原子配置は教えました。
    <「炭酸塩に強酸を加えると二酸化炭素が発生する」
    <「水素よりもイオン化傾向が高い金属に酸を加えると水素が発生する」
    <「亜鉛またはアルミニウムに水酸化ナトリウムを加えると水素が発生するのは特殊な    例」

     言い換えれば上記以外の項目については 棒暗記するしかないのですね。 まずは暗記項目を整理してみます。ありがとうございました。

  3. 【342019】 投稿者: ねむりひめ  (ID:rqJ40z2MAZ6) 投稿日時:2006年 04月 09日 03:33

    中学受験です さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >  言い換えれば上記以外の項目については 棒暗記するしかないのですね。


    誤解を招いてしまったようで・・・
    「化学式」という言葉があったので、それは無理だろうと思いました。
    原子や分子、触媒、活性化エネルギー、質量エネルギー保存則などの概念は、
    言葉さえ選べば説明可能です。分子、質量作用の法則、化学平衡の概念も大丈夫です。
    酸塩基反応は説明しやすいですし、水分子の形状と極性は水の種々の性質
    (融点や沸点が高いこと、4度で密度が最大になること、結晶が6角形であること)の
    理解につながるので重要と思います。


    棒暗記よりは正しく理解した方がいいに決まっているので、子供に理解できるように
    説明できるのであれば、そのほうがよいと思います。

  4. 【342028】 投稿者: 実験・体験  (ID:hNXU8yeHfB.) 投稿日時:2006年 04月 09日 06:01

    可能であれば、目の前で実験して見せるのが一番なのですが…。
    生物分野であれば、野の花をちょっと摘んで調べたりできますよね。
    そんなふうに化学・物理分野もちょっと目の前でやってみるだけで丸暗記に
    ならなくてすむのですが。
     
    塾の理科の先生に相談なさってはいかがでしょう。
    もしかすると小学校の先生でも、二酸化マンガンとオキシドールくらいなら
    なんとかしてくださるかもしれません。百聞は一見に如かずです。
    家庭でアルカリの強いものというと、ハイターのようなものが思い浮かび
    ます。台所用の金だわし…スポンジウールのようなものなら、鉄ですし、
    燃やすこともできます。ガス台で塩水をステンレスのスプーンにつけたものを
    あぶってみせれば、炎色反応もわかります。まったく同じ実験にはならなく
    ても、そこから先を想像で補うのであれば、丸暗記ではなくなります。
     
    四谷大塚が近ければ、各学年の実験教室に参加してみると、理解度が全然
    違います。6年なら夏期講習中に5日間あります。今の塾との日程の調整が
    むずかしいのですが、理科が苦手なお子さんなら、無理して参加する価値は
    あると思います。
     
    今の子たちは、小学校での実験の機会が余りに少なくて、中学受験範囲の
    理科の実験も、親の世代なら自分の手でやりながらの、当り前のことなのに、
    机上で覚えなければならないのがかわいそうだなと思います。
    工夫されながら、家庭でもできる範囲のことはやってあげたいものですね。

  5. 【343604】 投稿者: 中学受験です  (ID:N2XaqeWUMOQ) 投稿日時:2006年 04月 11日 10:11

    ねむりひめさま


    <棒暗記よりは正しく理解した方がいいに決まっているので、子供に理解できるように
    説明できるのであれば、そのほうがよいと思います


    実は私自身が苦手、というより無知の単元ですので不可能だと思います。 この前の説明も理解できませんでした。(ご親切にして頂いたのにすみません) 読めば解る学習漫画でもあれば別でしょうけれど、暗記で済みそうなら語呂でも考えることにします。一度目にお返事頂いた内容については私も理解してから子供に説明することにしますね。


    ご親切にアドバイスありがとうございました。

  6. 【343625】 投稿者: 中学受験です  (ID:N2XaqeWUMOQ) 投稿日時:2006年 04月 11日 10:24

    実験、体験さま


    <家庭でアルカリの強いものというと、ハイターのようなものが思い浮かび
    ます。台所用の金だわし…スポンジウールのようなものなら、鉄ですし、
    燃やすこともできます。ガス台で塩水をステンレスのスプーンにつけたものを
    あぶってみせれば、炎色反応もわかります。まったく同じ実験にはならなく
    ても、そこから先を想像で補うのであれば、丸暗記ではなくなります


    この辺りのことなら私でも何とかなりそうです。 自分なりにどんな実験ができるのか調べてみますね。 お薦めの四谷大塚の実験教室も6年であるとは考えてなかったので早速さがしてみます。アドバイスどうもありがとうございました。


    まずは各物質(二酸化○○の気体や液体、金属名)の特性やイメージもつかめてないのでまずは そこからでしょうか。 身近な例でこれらの助けになるものがあればまた教えて下さい。 この単元は今まで触れないように生きてきたのに この歳になって遂に勉強せざるを得なくなるとは・・こんなことなら現役のときに勉強しておくべきだった、と悔やまれます。(^_^;)


  7. 【346538】 投稿者: 実験・体験  (ID:CEWmuHcvYuA) 投稿日時:2006年 04月 15日 08:31

    本の紹介になりますが、たとえば、ブルーバックスには「化学・意表を突かれる
    身近な疑問」といったような、化学(科学)の入り口の、ふだん何気なく使って
    いるものに対しての疑問を扱った本が何冊か出ています。少し大きめの本屋に
    行くと、親が子どもに対してウンチクを開陳できるような科学系の本が置いてあ
    りますので、まずはこういうところから、ご自身が「へえ」と思われることを
    おすすめしたいです。新書版が結構多く、また、よく売れているようです。
     
    下のスレッドにもありますが、実戦的なことは中学受験の理科の裏ワザ、といっ
    た本が実によくできていて、予習シリーズの説明ではわからない部分をわかりや
    すく説明しているので、電流など、計算がらみの問題などはこちらも参照される
    といいかと思います。また、中学・高校の参考書の棚に行くと、オールカラーの
    実験などの写真集も安く売っているので、これも使えるかなと思います。
    (800円くらいでした)
     
    理科の世界も案外面白いなと思えるようになったら、リンスインシャンプーの
    仕組みとか、「ミネラル」という言葉がどういう意義付けで化粧品や食品に使わ
    れているのだろうとか、「イオン」なんて化粧品や水に使われているけれど、
    じゃあ、金のイオン入り化粧品って、どんなもんだろうなんて想像していくと、
    広告・宣伝のいろんなからくりに気づくことができて、賢い消費者にもなれるん
    じゃないかと思います。理科って、意外に生活の中に入り込んでいる、あなどれ
    ない科目です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す