“サレジアン国際学園中学校高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
37(35-38)
女子 80偏差値
37(35-38)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 1回本科 2・4科 | 男 | 37 | 35 | 32 |
女 | 37 | 35 | 32 | |
2/1 自由選択[午後] 国算理社から2科 | 男 | 35 | 33 | 30 |
女 | 35 | 33 | 30 | |
2/2 2回本科[午後] 2・4科 | 男 | 37 | 35 | 32 |
女 | 37 | 35 | 32 | |
2/3 3回(スカラシップ)本科[午後] 2・4科 | 男 | 36 | 34 | 31 |
女 | 36 | 34 | 31 | |
2/4 21世紀型[午後] 適性検査 | 男 | 35 | 33 | 30 |
女 | 35 | 33 | 30 | |
2/1 1回インターナショナル 2・4科or「英+英エッセイ」 | 男 | 38 | 36 | 33 |
女 | 38 | 36 | 33 | |
2/1 自由選択[午後] 国算理社から2科 | 男 | 36 | 34 | 31 |
女 | 36 | 34 | 31 | |
2/2 2回インターナショナル[午後] 2・4科or「英+英エッセイ」 | 男 | 38 | 36 | 33 |
女 | 38 | 36 | 33 | |
2/3 3回(スカラシップ)インターナショナル[午後] 2・4科or「英+英エッセイ」 | 男 | 37 | 35 | 32 |
女 | 37 | 35 | 32 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 サレジアン国際学園中学校高等学校
- 住所
- 〒115-8524 東京都北区赤羽台4-2-14
- 交通
- 地下鉄南北線・埼玉高速鉄道「赤羽岩淵」徒歩7分。JR東北線・京浜東北線・埼京線「赤羽」徒歩10分。
- 電話番号
- 03-3906-0054
- 沿革
- 昭和22年に、カトリック女子修道会サレジアンシスターズ経営のミッションスクールとして、中学を開校し、同23年に高等学校を開校。
- 教育方針
- 創立者聖ドン・ボスコの「理性」「宗教」「慈愛」を柱とする教育理念に基づき、キリスト教の世界観・価値観を根幹とした全人教育を行う方針です。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- サレジアン国際学園
- 2022/06/10
07:56 - 指定校推薦は、入学者の偏差値が少し上がった位では増えないですよね。 一般入試での合格者が増え、入学した生徒が無事に卒業するくらいまでは難しいのではないでしょうか?
- サレジアン国際学園
- 2022/06/10
07:33 - 今の低い偏差値のうちに入れるご家庭はいいなー。 入口低くて卒業時はそれなりの大学に行ける生徒が多く、 キリスト教つながりで指定校推薦も沢山ある。共学になったから男子がいける指定校も増えそう。 あ...
- サレジアン国際学園
- 2022/06/08
23:58 - 2023年日能研偏差値サレジアン国際 ①37 ②39(自選) ③40 ④40 ⑤40(適性)
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
サレジアン国際学園中学校高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
40(40 - 50)
男
東京
日本大学第一中学校・高等学校
真・健・和の校訓のもと、絆を重んじ、良き生活習慣を持った次世代人を育成することが目標です。
-
38(37 - 54)
男
東京
聖学院中学校・高等学校
豊かな情操と国際的視野を持つ個性的人材の育成を目指しています。
-
38(35 - 40)
男
東京
多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校
「自主研鑽・健康明朗・敬愛奉仕」を基本方針に、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指しています。
-
38(35 - 41)
男
東京
文化学園大学杉並中学・高等学校
「自ら考える生徒の育成」に重点を置いています。
-
38(38 - 40)
男
東京
武蔵野大学附属千代田高等学院
建学の精神「叡知・温情・真実・健康・謙虚」を土台とした人格の形成、やり抜く力(Grit)学習習慣の確立、キャリアデザインの構築。
-
37(37 - 43)
男
東京
工学院大学附属中学校・高等学校
一人ひとりの個性と探究心を伸ばし、豊かな心と体を持った、自分の行動に責任を持てる人間を育てる方針です。
-
37(37 - 52)
男
東京
多摩大学目黒中学校・高等学校
「質実清楚・明朗進取・感謝奉仕」の建学精神をもとに、豊かな個性を伸ばし、21世紀を拓く人材の育成を目指しています。
-
37(37 - 39)
男
東京
目黒星美学園中学高等学校
カトリック精神による「慈愛」の心を重んじ、将来社会人として能力に応じた働きができる優れた人格を養成することを目指しています。
-
36(36 - 44)
男
東京
文教大学付属中学校 付属高等学校
慈愛の心・輝く知性・世界に飛翔する力を育むことを目指ししています。
-
36(35 - 36)
男
東京
八雲学園中学校・高等学校
自他の生命の尊さを知り、それを伸ばす「生命主義」、生命を健やかに力強く育てる「健康主義」を目標としています。
サレジアン国際学園中学校高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
40(40 - 50)
女
東京
日本大学第一中学校・高等学校
真・健・和の校訓のもと、絆を重んじ、良き生活習慣を持った次世代人を育成することが目標です。
-
39(35 - 46)
女
東京
女子聖学院中学校高等学校
「神を仰ぎ人に仕う」という言葉を基礎に自他を愛する心を養い、自ら考え、判断し、行動できる女性の育成を目指しています。
-
39(36 - 44)
女
東京
東京純心女子中学校・高等学校
「誠実に考え、語り、行動できる人」「他者の心に寄り添うことができる人」「平和を希求し未来に貢献できる人」の育成を目指しています。
-
39(35 - 39)
女
東京
日本大学豊山女子中学校・高等学校
日本大学の建学精神に基づき、高い知性と気品を兼ね備えた現代女性の育成を目指しています。
-
38(35 - 40)
女
東京
多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校
「自主研鑽・健康明朗・敬愛奉仕」を基本方針に、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指しています。
-
38(35 - 41)
女
東京
文化学園大学杉並中学・高等学校
「自ら考える生徒の育成」に重点を置いています。
-
38(38 - 40)
女
東京
武蔵野大学附属千代田高等学院
建学の精神「叡知・温情・真実・健康・謙虚」を土台とした人格の形成、やり抜く力(Grit)学習習慣の確立、キャリアデザインの構築。
-
37(37 - 43)
女
東京
工学院大学附属中学校・高等学校
一人ひとりの個性と探究心を伸ばし、豊かな心と体を持った、自分の行動に責任を持てる人間を育てる方針です。
-
37(37 - 52)
女
東京
多摩大学目黒中学校・高等学校
「質実清楚・明朗進取・感謝奉仕」の建学精神をもとに、豊かな個性を伸ばし、21世紀を拓く人材の育成を目指しています。
-
37(37 - 39)
女
東京
目黒星美学園中学高等学校
カトリック精神による「慈愛」の心を重んじ、将来社会人として能力に応じた働きができる優れた人格を養成することを目指しています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。