現在のページ: 1 / 1
“足立学園中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 男子校 足立学園中学校・高等学校
- 住所
- 〒120-0026 東京都足立区千住旭町40-24
- 交通
- JR常磐線・東武線・地下鉄線・つくばエキスプレス「北千住」徒歩1分。
- 電話番号
- 03-3888-5331
- 学校HP
- https://www.adachigakuen-jh.ed.jp/
- 学校長
- 井上 実
- 沿革
- 昭和4年南足立中学校、南足立商業学校として創立。平成5年現校名に。
- 教育方針
- 「質実剛健 有為敢闘」を校訓に、「自ら学び 心ゆたかに たくましく」を教育目標に掲げています。
- 施設・設備
- 約300席の自習室は、年中無休で、7時~20時に利用できます。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 35(35-49)
高校入試 52(42-52)
学校概要人間教育を重視
綿密な指導計画により、生徒の希望進路の実現を目指しています。また、人間教育に力を入れていて、基本的生活習慣の確立はもとより、他者への思いやり、社会性・自主性の育成を図っています。友達との良好な人間関係や、協力・共同して最後まで頑張り通す力を育み、楽しい学校生活が送れるよう支援しています。
学習内容基礎学力養成を徹底
英語では、中1で外国人講師とのチームティーチングが、中2で外国人講師による英会話が行われます。
中3の英語・数学では、2学級を選抜1クラスと一般2クラスの3分割で少人数習熟度別授業が実施されます。
理科では実験を多く取り入れており、理科好きを育てる授業を展開しています。
中1・2では基礎学力養成を重視し、単元ごとに学力確認テストを実施しており、合格点に達しない場合は追試・補習で合格するまで指導を行っています。
中3・高1は学力伸長・発展期ととらえ、伸びる生徒を選抜クラスを設置して伸ばしていく方針です。中3で高校の学習範囲に入り、高1から勉強合宿が実施されます。
高2・3は進路別学級編成となっており、国立・私大選抜・文系一般・理系一般の4コースに分かれて希望進路の実現を目指します。夏期進学講習や希望者対象の早朝・放課後の自主講座も開かれています。
特色イギリスでの語学研修
中3~高2の希望者を対象として、夏休みにイギリス・ラグビースクールで英語語学研修が実施されています。
部活動では、タッチフットボール部や柔道部・バスケットボール部などが活躍しています。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。