|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
質問です | 5 | 天高ファン | 2014/08/17 12:07 (うちも天高志望) |
エヴァ娘早希ちゃんの昔の音楽 | 0 | さくら | 2010/05/31 19:41 (さくら) |
予備校について | 0 | 匿名希望様 | 2009/09/21 23:37 (匿名希望様) |
教えてください(;´д⊂) | 0 | 北海道中学生 | 2009/02/11 22:29 (北海道中学生) |
天王寺高校は | 5 | 教えて | 2009/01/19 01:45 (32期) |
天王寺高校理数科 | 2 | nismo | 2008/10/09 07:22 (nismo) |
天王寺理数科か超難関私立校 どちらにするか | 5 | 悩む母 | 2008/02/19 21:45 (あみ) |
理数科について | 6 | ねずみ | 2007/04/13 22:50 (SUR) |
先生方は、大学受験に対し 熱心ですか? | 9 | 迷っています | 2007/04/02 12:02 (昔々のOG) |
皆さん制服どうされてるのでしょうか?? | 1 | 春から天高生の母 | 2007/04/02 12:00 (昔々のOG) |
|
|||
オーストラリアの旅行 | 2 | あの・・・ | 2006/12/27 14:22 (あの・・・) |
好きな映画 | 3 | 北山 | 2006/12/23 20:59 (こころ) |
理数科の高校生活 | 3 | 中3生の母 | 2006/11/17 08:38 (中3生の母) |
天王寺理数科へ行って(行かせて)良かったですか? | 9 | いまだに悩む母 | 2006/04/29 21:51 (いまだに悩む母(...) |
ありがとうございました | 0 | いまだに悩む母 | 2006/01/24 10:39 (いまだに悩む母) |
京大 | 3 | 理数 | 2005/03/25 01:54 (そうやね!) |
現在のページ: 1 / 1
“大阪府立天王寺高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 大阪府立天王寺高等学校
- 住所
- 〒545-0005 大阪府大阪市阿倍野区三明町2-4-23
- 交通
- JR阪和線「美章園」より北西へ300m。
- 電話番号
- 06-6629-4889
- 沿革
- 明治29年大阪府第五尋常中学校として創立。昭和23年現校名に改称。
- 教育方針
- 全人教育の理念に基づき、広い視野に立って科学的に認識する能力を培い、豊かな個性の伸長を目指すことを目標としています。
- 施設・設備
- 多目的ホール、図書室、テニスコート、クラブハウス、体育館、剣道場、セミナーハウス、野外ステージ、桃陰会館など、施設は充実しています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
学校概要知力・体力・精神力を育成
「自由闊達」「質実剛健」の校風のもと、「授業第一主義」「多彩な行事」「活発な部活動」を特色として、知力・体力・精神力を育成する方針です。
学習内容自学自習システム「桃陰セミナー」
グローバルリーダーズハイスクール(GLHS)とスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されています。平成28年度から普通科が廃止され、全クラスが文理学科に改編されました。2学期制と45分・7時限授業で授業時数を確保し、生徒の進路実現を支援しています。
1年次では、国語・数学・理科・英語に重点を置いたカリキュラムで、国公立大受験に必要な基礎学力をつけることを念頭に置いた指導が行われています。2年次から、希望する進路に応じて、文科(ヒューマニティーズコース)・理科(サイエンスコース)に分かれて学びます。
大学入試のためのサポートも充実していて、勉強合宿や土曜講習などが実施されています。また、卒業生の支援による自学自習システム「桃陰セミナー」も行われるほか、1・2年次の希望者対象で東大見学会が実施され、東大の授業を受講します。
特色国際交流が盛ん
国際交流も盛んで、同窓会の支援により、毎年5人がオーストラリアのホランドパーク高校に派遣されています。ほかに、韓国の高校などとの交流もあります。
行事では、1年次オリエンテーション、文化展示発表会、文楽鑑賞会、合唱コンクール、金剛登山、音楽祭、球技大会など、盛りだくさんです。
部活動も活発で、文化系21・運動系17の部・同好会が元気に活動しています。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“大阪府立天王寺高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:4.00
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
卒業生
親戚
自分のやりたいことに熱中できる
4
【志望動機】進学率が周辺の高校より良かったためと、学校見学に行った際に雰囲気と立地が良かったので選んだと聞いています。
【雰囲気】クラス全員が比較的に仲がよく、孤立してる人は少なかった。
卒業した今でも年末などは集まったりして交流が続いています。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 茨木高校の魅力や今後... 2022/08/11 01:44 僕は現在中学3年生の男子で、豊中高校か茨木高校、どっちを目...
- 北野高校マラソン大会 2022/01/29 13:42 蔓延防止時期に淀川河川敷でマラソン大会。 1、2年で700人近...
- 茨木高校か北野高校か 2021/07/22 05:48 中3の息子を持つ母です。 来年春の受験にむけて、色々志...
- 北野の数学 2021/03/25 16:39 愚息が数学で手を焼いております。自学自習をめざしておりま...
- 今後、豊高の浮上はあ... 2020/08/21 12:33 2019年偏差値 75 北野(文理学科) 74 天王寺(文理学...
文武両道かつ私学に負けない進学率の学校
4
【志望動機】自由な校風で文武両道を目指している学校なので、勉強と部活動の両方を充実させることができると感じて進学を決意しました。
【雰囲気】行事に力を入れている学校なので、行事ごとにクラスのみんなで団結して取り組むので、とても仲良く過ごすことができました。
続きを見る