東京都立江戸川高等学校の掲示板にはまだスレッドがありません。
ぜひ初めてのスレッドを作成して、掲示板を盛り上げてみませんか?
“東京都立江戸川高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 東京都立江戸川高等学校
- 住所
- 〒132-0031江戸川区松島2-38-1
- 交通
- JR総武線「新小岩」徒歩15分、地下鉄東西線「西葛西」「葛西」よりバス。
- 電話番号
- 03-3651-0297
- 沿革
- 昭和15年東京府立第十六中学校として創立。同25年現校名に改称。
- 教育方針
- 「伝統は守るものでなく、日々新たに創り出すもの」という「継承と発展」をモットーとしています。生徒の掲げた目標を実現させることに力を入れています。
- 施設・設備
- 長野県にある菱野山荘はホームルーム合宿や部活動の合宿に利用されています。また、柔道場・剣道場・弓道場などの体育施設が充実しています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要やる気を引き出す授業
「エ顔でドこでもガんばるワかい力」をモットーに、やる気を引き出す授業が行われています。また、進路指導が充実しており、進路ガイダンスや進路講話などが行われています。
学習内容フォローアップ体制が充実
年間約20回の土曜日に授業を行い、授業時間を増やすだけでなく、少人数授業や習熟度別授業を導入して、生徒一人ひとりの学力に応じた指導が行われています。
1年次は全員がほぼ同じ科目を学び、基礎学力を身につけます。2年次は必修選択科目が設けられ、ゆるやかな文系・理系に応じた学習ができるようになります。3年次は、文系・文理系・理系の3つのコースに分かれて、進路に対応した授業が展開されます。文系では国語・社会に多くの時間を割き、理系は必修の数学・理科の時間が多く設けられます。各コースとも多彩な自由選択科目が設けられるため、各自の希望進路に応じた効率的な学習ができます。
講習会や勉強合宿などのフォローアップ体制も充実していて、学力の定着度を知るために適宜模試なども実施されています。
特色平和学習を重視
行事には、全員リレーが盛り上がる体育祭のほか、クラス対抗の合唱祭、マラソン大会、百人一首大会などがあります。1年次には、長野県の山荘でのホームルーム合宿があり、クラスの親睦を図ります。
1年次は原則として、部活動には全員が参加します。体育系では、ハンドボール部・弓道部などが全国レベルの活躍をしています。
修学旅行は沖縄での平和学習です。1年次から継続して戦争と平和について学習します。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“東京都立江戸川高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:4.50
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
保護者
親戚
都立の文武両道校
4
【志望動機】都立で自由な校風でスポーツにも力を入れている学校を探していました。私服登校が許されていることや全国レベルのソフトボール部がポイントでした。
【雰囲気】比較的仲が良いと思う。スポーツをしている人が多いからか、礼儀正しく元気なので心地よいです。雰囲気の悪い人はいません。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 西、日比谷で素内申42... 2022/06/29 14:20 都立でトップであり、全国の公立(国立附属は除く)の中でも東...
- 都立青山高校について... 2022/06/28 20:26 先輩方、都立青山高校の恋愛事情を教えてください。 中学は...
- 海外経験なしの男子に... 2022/06/26 09:31 国際高校受験を検討中の中3男子がおります。 ・海外経験なし...
- 立川高校 理数科 2022/06/24 08:03 立川高校の理数科について教えて下さい。 1クラスしかない...
- 日比谷高校の女子の大... 2022/06/19 10:39 伺いたいのですが、女子の大学進学先についてですが、 ざっ...
生徒の自主性を大切にする学校
4
【志望動機】進学指導推進校であり、周辺の高校も比べて大学の進学率と進路先を比べた上に自分の学力と照らし会わせたら一番合っていたから。
【雰囲気】クラスで団結する行事が多いので自然と男女関係なく仲良くなります。 和気あいあいとしていてとても明るいです。
続きを見る