最終更新:

656
Comment

【1255997】横浜サイエンスフロンティアの難易度?

投稿者: 結局??   (ID:cFoeFOTpwB.) 投稿日時:2009年 04月 12日 18:18

昨年年度末からいろいろと騒がれていましたが、とのようになったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2444065】 投稿者: 通りすがり  (ID:5H5L5799A9g) 投稿日時:2012年 02月 25日 10:54

    :GK/GyGxL5hU 様の論理は、破たんしていると思います。


    既得権とか共産主義とか楽だからとか色々な言葉を弄していらっしゃいますが、どれも無関係でしょう。


    今の不文律の実態でも、全ての受験生に、第一志望を絞り込み、そこにチャレンジする権利は保証されていますよね。
    合格キップを手に入れた中でぎりぎりまで迷いたい、というのは権利でもなんでもありません。ただのわがままです。


    受験生全体の切磋琢磨にも何もなりません。


    増して「公立第一志望なら志望校のレベルを下げたら」などとすでに書いていらっしゃる点、
    それこそ、「ギリギリチャレンジでも頑張って上位校に行きたい」という受験生のモチベーションも努力も言下に否定されていますよね。



    法律に決められていないから、という意味では、たとえはなんですが、複数の女性にプロポーズして、婚約を勝ち取った後、一番好きな人を選ぶ、というのと似たようなことでは。
    この場合は相手が個人だから、民事になれば負けるようですが。
    相手が高校という組織で、その陰で泣く第一志望生が全体のパイの中で少数割合だからいい、というものでもないでしょう。


    規則がゆるやかになっているのは、第一志望私立国立補欠合格等の特別事情のある受験生の道を閉ざさないためでしょう。
    本当は、最初から第一志望校を書かせて、そこに合格した生徒は受験してはいけない、と一律規則でしばったほうが、現場の教師はどれだけ今より楽か、ちょっと考えればわかりそうなものだと思います。
    教育関係者でもなんでもない、一受験生保護者にすぎませんが、やれ既得権だなんだと、全てが教員や役所のシステムのせいみたいにいう書き込みは、辟易しますね。




    最後の受験日程なのだから、受験前に熟考し、きっぱりYSHSを志望する受験生が受験すればいいだけでしょう。
    東工附に合格するほど優秀なお子さんなら、受験前に受験校をリサーチし、自分の進路に優先順位をつけるくらいのことはできるでしょう。
    高校は義務教育ではありません。自己責任が求められる大人の入り口でもあるのですから。


    皆さん受験が終わってほっとされていると思いますが、これが、第一志望第二志望以下入り乱れて、私立も国立も巻き込んで、やれ繰り上げだ辞退だと、全県的になっていたら、と想像してみてください。
    中学卒業の頃が過ぎても、まだ進学校が確定しないお子さんもいて、大混乱でしょう。
    ちょっと中学受験板をのぞいてみれば、繰り上げを待って、「今日どこが何名動いた。毎日子どもが下校すると繰り上げがなかったか聞いてくるのがあわれ」といった親御さんの悲痛な声であふれていますよ。


    受験生の皆さん、お疲れさまでした。
    スレ違いになってしまいましたが、最近多い書き込みに、気になったので。

  2. 【2444296】 投稿者: 皆様に同感  (ID:l./I1lL6dKM) 投稿日時:2012年 02月 25日 14:19

    通りすがり様、ほんとうに危険?様、いかがなものでしょうか様…
    同感です。代弁して頂いた感があります。

    どなたかがおっしゃっていたとおり、この手の話は平行線になるのはわかっているので、
    参加する気はなかったのですが…

    「被害者なのかもしれない…」などの言葉でくくられると、うんざりします。

    少なくとも、公立高校は我々の血税で運営されているわけですから、優秀だと思っていらしゃっているであろう教育委員会の方々が立てた運営計画の元、定員数欠けることなく、混乱なく、その高校の入学を望んだ子供たちでスタートさせてあげたいわけです。もちろん学力向上を重きに考えた上です。


    とにかく、中学校3年生の皆さん、保護者様、お疲れさまでした。(まだ続いている方、頑張って下さい)
    来年度からの新選抜方法がどうか、子供たちにとって、改善されることを願うばかりです。

  3. 【2444702】 投稿者: 結局のところ  (ID:RpmPK1Rv9sg) 投稿日時:2012年 02月 25日 20:51

    大学の合格発表は、これらかも続いていくと思いますが、今までの感じからするとYSHはどうなんでしょうか?
    皆さんの感想も含めて、今後の参考にしたいのですが・・・

  4. 【2448504】 投稿者: GK/GyGxL5hU です。  (ID:GK/GyGxL5hU) 投稿日時:2012年 02月 28日 14:36

    4期生ようこそ さんが、話題をサイエンスに戻しましょう。と言っているのに、
    通りすがりさんはしょうがないですね。
    そう言っている私も同罪なので今回を最後に去らせて頂くことにします。


    ※ さて、最初に通りすがり様へ
    貴方の論理は全てが破たんしていますが、かいつまんで御指摘申し上げます。

    まず、合格キップを手に入れた中でぎりぎりまで迷いたい、など誰も言っていませんが、
    中学受験、大学受験、就活、いずれでも努力して結果的に複数の合格を得て最後に選択する人は大勢います。
    それは自由で当たり前のことです。貴方がおっしゃっているように高校は義務教育ではないのです。
    神奈川の高校受験だけでは許されないと言い張る論拠が理解できません。
    (勿論、弱者をないがしろにしてはいけません。)

    >ギリギリチャレンジ ~ という受験生のモチベーションも努力も言下に否定?
    全員を事前に調整して「君はA校。貴方はB校。君はC校は辞退しろ」のほうがモチベーション下がります。
    公平に自由にチャレンジさせましょうよ。

    >最初から第一志望校を書かせて、そこに合格した生徒は受験してはいけない、と一律規則でしばったほうが、現場の教師はどれだけ今より楽か、ちょっと考えればわかりそうなものだと思います。
    ちょっと考えなくても分かります。
    一つの規律で生徒や保護者を縛って現場の教師が楽になるべきだの、更に私は保護者ですって、いったい何が言いたいのですか?

    全てが教員や役所のシステムのせいみたいにいう??
    だれも言ってません。論理をすり替えないでください。大半の生徒は現行でも困りません。
    一方で、現に複数に調査書を書いた教師や複数受験した生徒もいるわけです。
    そういう方々を少数だからといって非難の対象とするのが良くないのです。

    ~といった親御さんの悲痛な声であふれていますよ。?
    脅しは良くないですね。
    他県では現時点で後期試験すら終わっていないところも多いです。
    大阪の様に公立の3分の1が定員割れをしても誰も悲痛な叫びは挙げてません。


    ※ 皆様に同感様
    少なくとも、~ 優秀だと思っていらしゃっているであろう教育委員会の方々が立てた運営計画の元、定員数欠けることなく、混乱なく、・・・
    通りすがり様などが教育委員会フォローを忘れてたので、ですか?


    辟易しますね=うんざり、等々で他人を中傷するのは、御自身の意見に自信が無い証拠です。
    いずれも最後は受験生を気遣っているような言葉で結んでいますが内容は全く逆の意見。御自身の理論に一貫性と自信があるのなら同一PCでIDを変えずに堂々と論陣をお張りなさい。


    ※ 本来のスレに戻して、
    受験生の方々
    この学校(YSFH)は素晴らしい学校です。合格おめでとう。数年後には進学実績でも日本有数になると期待しています。
    しかし人生は高校受験で決まるほど甘くもありません。陰には競争に敗れた仲間もいます。
    決して驕ることなく3年間を有為に過ごしてください。
    .
    .

  5. 【2449550】 投稿者: 通りすがり  (ID:5H5L5799A9g) 投稿日時:2012年 02月 29日 09:49

    本当にこれで最後にしますが、GK/GyGxL5hU さんに名指しされたので一度だけ。


    まず、このスレに書き込んだのは通りすがりのネームで一度きりなので、同一ハンドルネームで論陣を、と言われてもこまります。念のため。


    それと、GK/GyGxL5hU さんは、どうも私の書いたことをかなり間違って読んでいらっしゃると思います。
    まあ、全く結論となすご意見が違うので、御嫌でしょうが、おひまでしたらもう一度私のレスを読んでいただくと、貴方がかいつまんで反論していらっしゃる部分が、貴方ご自身の「読み間違い」による誤解とお気づきいただけると思います。
    その上でどのようなご意見を持たれるかは、貴方のご自由ですが。


    また、貴方ご自身が「かいつまんで反論」されているときに例に出してこられている事例が、私の論点とずれています。
    これでは議論になりません。


    ちなみに、一保護者ですと書いたのは、教育委員会だの(私は引き合いに出していませんが)受験制度だのを順守しましょうといったレスをつけると、すぐ「教育関係者なのか」といったレスがつく最近のエデュでの傾向を見てのことで、深い意味はありません。本当に一受験生の保護者なので、それだけのことです。

  6. 【2459339】 投稿者: 仰げば尊し  (ID:3ElAOFybtuY) 投稿日時:2012年 03月 07日 06:19

    新聞記事によると、初めての卒業式では、
    1期生が「仰げば尊し」を歌ったそうです。

    最近では、卒業式の定番といえば「旅立ちの日に」ですが、
    いまどき珍しいことです。

    これから判明する進路の実績も楽しみですが、こういうことも
    学校のカラーを表していると思います。

  7. 【2459356】 投稿者: かな  (ID:kkv53ofel9k) 投稿日時:2012年 03月 07日 07:09

    普通の話だと思うけど

  8. 【2460103】 投稿者: さてさて。  (ID:CCQsg0YEwqg) 投稿日時:2012年 03月 07日 16:55

    入学辞退すべきかそうでないかについて、一度、意見を書かせていただいたものです。

    久しぶりにスレを見て、こんなに話が発展しているとは、思いませんでした。
    ある程度、教育関係者(県教育委員会の委員はじめ、職員等)にも読んで欲しいものです。

    さてさて、本題に戻りまして、サイエンス((一部の?)在校生は、「サイフロ」と言ってるらしい)のことについてですが、

    たまたま知人のお子さんがサイフロの在校生でして、別の知人のお子さんがこのたび東工大附属進学を決めたようですので、

    今後、(耳にしたことがメインになりますが)折に触れてこのスレに書いていこうかと思います。

    (以下、世間話のレベルです。)
    サイフロは、1期生をピークに高校入試の倍率が下がっていることからいえるように、生徒の実力は落ちているのではないか。
    数学が出来ない生徒が多くなったことから(独自問題になって入試の数学の平均は満点の半分もいかなった(50点満点の10点台?)ようで、数学1桁点の生徒も入ったとの噂も)、学校側もいろいろと対策を練っているそうです(S校長は元々数学担当だからかも)。
    東工大附は、科学技術高等学校と名称を変えたこともあってか、大学進学実績も含めて少しずつ伸びてきているかもしれない。

    明らかに言えることは、サイフロの方が設備は新しいということ。

    今日はこの辺で失礼します。

    (※ちなみに私は2年後and5年後に(高校)受験生の親です。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す