最終更新:

656
Comment

【1255997】横浜サイエンスフロンティアの難易度?

投稿者: 結局??   (ID:cFoeFOTpwB.) 投稿日時:2009年 04月 12日 18:18

昨年年度末からいろいろと騒がれていましたが、とのようになったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2440070】 投稿者: いかがなものでしょうか?  (ID:lQ9OygeLNPc) 投稿日時:2012年 02月 22日 12:45

    いよいよ 様

    今の時期に、東工大附属とYSFHのどちらが第一志望なのかをはっきり決めていないのは、紳士協定的な意味で、いかがなものでしょうか?
    (※もうすでに、YFSHに辞退する旨手続きされている(もしくはYSFHが第一志望と決定)のであれば、別ですが)
    また、このタイミングで、志望校の順位を決めていないスタンスで、YSFHと東工大附属の比較をいよいよ様に情報提供されている方についても、すごく違和感を感じます。

    (公立高校第一志望の保護者側の一意見)
    国立、私立(第一志望)に受かった方はすぐに併願の公立高校(湘南、翠嵐、YSFHなど)に辞退の手続きをして欲しい。
    神奈川県公立校では合格者を水増しせず、合格発表後辞退があっても繰り上げ合格というようなことはせず、欠員のまま入学式を迎えることになってしまいますので、
    公立高校が第一志望でボーダーライン上でぎりぎり不合格になった人達の気持ち等を考えて、欠員を生じないために辞退をして欲しい。

    (上記保護者に対する一意見)
    当方の場合ですが、私立合格した時点で県立受験の欠席届を出しました。
    それが常識だと考えています。
    中学校からも何度も志望順位の確認があり、欠席するよう指導もありました。
    だいたいみなさん、そうなされていると考えていますが。

  2. 【2440272】 投稿者: ええじゃないか  (ID:/SncNpVIVec) 投稿日時:2012年 02月 22日 15:09

    いかがなものでしょうか? さんの御主張は御尤もではありますが、
     
    法的には問題ではないので個人の判断でよいのでは?
       
    御不満があれば政治に訴えて行政の及ぶところとすれば良いのでは?

  3. 【2440546】 投稿者: いえいえ  (ID:7QUmnyT2S82) 投稿日時:2012年 02月 22日 18:44

    確かに今ごろにこんな質問してるなんて、
    それは逆のモラルの問題かな。
    家での会話が少なかったのかな。

  4. 【2441555】 投稿者: いかがなものでしょうか? 様へ  (ID:GK/GyGxL5hU) 投稿日時:2012年 02月 23日 13:44

    そんな事は絶対にあり得ません。中学生の受験する権利を阻む事になります。
    まず、申し上げたいのは、
    「それなら何故、その子の中学校の教師は調査書を書いたのか?」です。
    それは認められている権利だからです。

    選択の自由は日本に生まれてきた以上は決して侵されてはいけない基本的人権です。
    もしそのような事があれば世間一般が黙っていません。
    私立校も民業圧迫で訴訟するでしょう。
    県の教育委員会もそのような指導は絶対にしません。
    進路選択は本人の責任の元で自由です。

    それに、このタイミングで志望校の順位を決めていない=迷っている子はたくさんいます。
    大人の紳士協定的=強制的な価値観で子供の選択の権利を損なったり、
    その子の将来を左右しかねない危険な意見はやめましょう。

    現場で、「いかがなものでしょうか?」様がおっしゃっていることが現実的に
    まかり通っているのは私も知っております。
    しかし、周知の通り来年度から神奈川の公立入試も変わります。
    今年までは横浜翠嵐高校などの前期入試には大量の辞退者が出ました。
    それにより後期には辞退者を出さないような暗黙の入試制度が現存してきました。
    来年から一本化されたときに、その様なことを言っていては公立高校の凋落には歯止めがかかりません。
    公平でオープンな制度のもとで競争を育んでこそ、
    私立を凌駕出来る公立高校も生まれて来るというものです。

    いよいよ!様だけでなく、悩んでおられる多くの親御さんや子供さん。
    様々な意見を聞くのは大切なことですが、偏った意見に惑わされてはいけません。
    もちろん最後は自分の責任で決めてください。
    合否の結果はどうであれ、自分の可能性を信じて頑張ってください。

  5. 【2442407】 投稿者: ほんとに、危険?  (ID:M3gxRBN.CGU) 投稿日時:2012年 02月 24日 02:31

    別に、危険な意見だとは思いませんねぇ。

    強制するつもりでいっているのではないのでしょうし、責めているわけでもないでしょう。

    具体的に、(辞退すれば多かれ少なかれ)影響はあるわけだし、その影響のうち、致し方ない場合は除き、ある程度悪影響を最小限にする努力はやれる人は出来るだけやりましょう、と声をかけるのは、ふつうのような気がしますが。

    実態論として、今年の制度はもう受験生が制度に従い、進めていっているわけで、(入試制度が急に改善方向に変えられるものでもないですし、)その中で、もし、与えられた権利を多数の人たちが最大限に行使したら、(選択肢をギリギリまで最大数残しておき、募集要項上、ゆるされる範囲内で、ギリギリ締切まで検討し続けるとなると、正直諸々の損失が生じうるかと思います。

    だって、権利、権利って主張するのはいいけど、どうせ社会の中で生活していけば、なんらかの制限はかかるわけで、みんなの権利が平等に行使されるわけないでしょう。

    そもそも、ある程度の社会的に存在するモラルや常識というようなものによって、(法律などでギチギチしばるのではなく)ある程度、社会全体における、非効率になることや支障をきたすことなどを可能な範囲内で少なくするように、努力義務程度のようなもの、または努力目標のようなものが出来あがったていき、社会全体の利益のために、一定の方向性をしめすようなルールが世の中の一定程度の人たちに、浸透しているのはずなのではないかと考えます。

    もちろん、この件は、結局のところ価値観の相違でしかないと思われますので、正直これ以上議論を深めても意味がないです。

    なんか、似たような構造として、(全く同一ではないですが)昔、就職戦線で、売り手市場だったころ、複数の会社の内定をとっおきながら、第一志望が決まっていても、、辞退届なんかは普通にやらずに、最後までどの会社がいいかって考え続けるようなもので、こうするとこでの影響は、少なからずあり得ます。

    まぁとにかく、一人でも多くの人たちで、一定のモラルや常識(できるだけ〇〇した方が全体としてよりよいものになるという考え)に基づき、何かを成し遂げる際にはは、ある程度のみんなが守るべき、一定の決まりごとが、どうしても必要になってくるのではないかと思われますが。

    (まぁ、どうせ価値観が異なれば、しょせん平行線になりそうですが)

  6. 【2442848】 投稿者: ほんとに、危険?様やその他の方へ  (ID:GK/GyGxL5hU) 投稿日時:2012年 02月 24日 13:05

    ほんとに、危険?様のおっしゃっている事、とても良く理解できます。

    >具体的に、(辞退すれば多かれ少なかれ)影響はあるわけだし、・・~悪影響を最小限にする努力はやれる人は出来るだけやりましょう、と声をかけるのは、ふつう。
    >権利、権利って主張するのはいいけど、・・~みんなの権利が平等に行使されるわけない。

    その通りです。事実だから否定出来ません。
    でも、平等を求める事をあきらめないでください。

    >一定のモラルや常識(できるだけ〇〇した方が全体としてよりよいものになるという考え)に基づき、何かを成し遂げる際には、ある程度のみんなが守るべき、一定の決まりごとが、どうしても必要になってくるのではないかと思われますが。

    全くその通りです。その守るべき一定の決まりごとが法律なのです。
    社会的に存在するモラルや常識の最大公約数が法律です。
    それ以外の不文律で一方向に向けさせようとするのは共産主義的で自由主義社会では相容れません。
    但し、弱者の権利も守らねばなりませんから危険と断じたのは言い過ぎだったかもしれませんね。


    ただ、ギリギリの公立第一志望の人の気持ちを考えて辞退することを促したら
    一方で果敢に挑戦した子の気持ちをないがしろにしますよね。
    それでは挑戦しようという子供は育たず、社会の競争力も失われていきます。
    そもそも公立第一志望ならワンランク下げれば良いでしょう。
    中学校からも何度も志望順位の確認があり、欠席するよう指導もあった。ことも事実でしょう。
    更に、家庭の内情まで推測するような事を言うのも、言下に強制的な意図がある事は否定できません。
    公立を断るのは事実、神奈川では本当に大変なことなのです。
    だからと言って、常識や暗黙のルールを盾に、中学の先生や関係部署(一部の方)が楽をする為に
    子供の意思が曲げられるのを見過ごすことはできません。
    いかがなものでしょうか?様など多くの方々はその被害者だったのかもしれません。


    大阪府では2011年度の公立(府立)高校132校中42校が定員割れとなりました。
    3年間定員割れが続くと廃校になるという大阪府教育基本条例も施行の見込みです。
    別に維新の会の回し者でも何でもありませんが、
    神奈川県も従来のお手盛りの既得の因習やモラルと言う強制から離れて、
    自由な競争の下、自由に学校を選べるような方向に向かったらどうでしょう。

    ※ 否定した所も多かったのですが、皆さまのご意見は事実としてよく理解しております。
    正解は一つではありません。いろいろな並行した意見があって比較検討して
    自らの責任に於いて結論を出して下さい。

    ※ 最後に、部分的に本題から外れてほんとうに申し訳ありませんでした。
    結果的にスレ汚しだったかもしれませんね。
    深くお詫び申し上げます。

  7. 【2443525】 投稿者: いくら議論しても  (ID:PYanbneiSw.) 投稿日時:2012年 02月 24日 22:16

    こればっかりは、いくら議論しても結論はでないように思われますが・・・

    親の立場になれば、受験生に最後の最後までいける高校の選択肢を多くしてあげたいと思う気持ちもよくわかります。
    その結果、ボーダーラインにいる受験生が振り回されるのも事実です。

    ここで議論して仮に結論がでたとしても、その結論と違う行動をする親は後を絶たないでしょう

    結局、ボーバーラインの受験生はもっと頑張るしかないのではないでしょうか?

    個人個人のレベルでは気持ちはよくわかりますが、
    このような状況の中でどのように合格を勝ち取るかを考え、これまでにあったことは無いけど同じ高校を受験しちょっとでも入りたいと思っている生徒も含めて切磋琢磨することが、結果としてすべての受験生のレベルアップになりませんか?

    他の投稿にある神奈川のレベルが低いというのを解決する方法にも思いますが・・・

  8. 【2444000】 投稿者: 4期生ようこそ  (ID:3ElAOFybtuY) 投稿日時:2012年 02月 25日 10:10

    話題をサイエンスに戻しましょう。

    昨日、後期選抜の合格発表があり、これで4期生が揃いました。

    多くの1期生は、今頃、大学受験にチャレンジしています。

    1期生の生徒の皆さん、その保護者の方々、大学受験が一段落したら、
    ぜひ、朗報をお知らせください。


    また、4期生になられる皆さんの声をお待ちしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す