最終更新:

861
Comment

【5543729】神奈川県高校ランキング

投稿者: こんな感じ   (ID:HBZSdxPDTbk) 投稿日時:2019年 08月 19日 16:59

Sランク 聖光、栄光
Aランク 浅野
Bランク 湘南、翠嵐、慶應、相模原中等、サレジオ、逗子開成
Cランク 柏陽、厚木、川和、サイフロ、桐光学園、
Dランク 希望ヶ丘、多摩、大船、小田原、中大横浜
Eランク 鵠沼、市ヶ尾、新城

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5623607】 投稿者: 率  (ID:DW8hPoLEhLQ) 投稿日時:2019年 11月 01日 12:32

    聖光の定員はどこの数字ですか?

    公式には定員は175+50+若干名(帰国)となっており、230名程度と考えられます。
    実際の卒数は、231(2019)、231(2018)、224(2017)、228(2016)です。

    率を気にされるのでしたら母数は重要かと。

    私立は公立と違って教育委員会からの定員指示がありませんから、45人×クラス数(栄光4聖光5浅野6)あたりになっているようです。

  2. 【5623734】 投稿者: ひとつの見方としていいんじゃないですか。  (ID:QGsx6V1rlPw) 投稿日時:2019年 11月 01日 14:06

    ≫本当にどの学校も同じ勢いで浪人組も伸びると思いますか?
    聖光、浅野とも現役率が高いですね。その子たちが一浪すればもうひとつ上に、その下の子たちも現役思考でしょうから、もうひとつ上に。理論としては成立してますね。(聖光浅野の東工一橋現役率高いですね。その半分でも東大に回れば現役で10名ぐらい増えそうですが、そうしないのが堅実で良い。)
    一般に出回っている現浪込みの率は、浪人は予備校の成果で、生徒数が違えば数が少ないほうが率が高くなるので、同じ土俵にのってませんね。
    数字遊び、同じ土俵に乗せているのでひとつの見方として成立していると思いますよ。

  3. 【5623751】 投稿者: 率も大事なのは当たり前  (ID:StR3jdYouSc) 投稿日時:2019年 11月 01日 14:25

    ご指摘・ご訂正ありがとうございます。
    正確な卒業生数を反映すると今年の東京一工率(現役・現浪込)は、聖光(48%・55%)、栄光(27%・46%)、浅野(26%・31%)となります。

    ところで、聖光の帰国入試の入学者は5名程度なのですか?今年の帰国入試は出願数が179名で受験者数は不明ですが、子供の塾では受けた方々は半分以上受かったと聞いたのですが、合格してもほとんどが入学辞退するのでしょうか?
    帰国生がいると行政から助成金が出るので、入学者が少なくても帰国入試を行うメリットがあるのか?学校運営サイドでないと本当のところはわからないでしょうが。

  4. 【5623758】 投稿者: クラスメートの目  (ID:GT4rSNCc0kw) 投稿日時:2019年 11月 01日 14:35

    現浪の比率については、見方が難しいところがあります。
    極端なことを言うと、現役で東大に2人合格している学校があって、現役率100%と言っていたところに、浪人していた卒業生2人から東大に合格していると連絡があると、数は4人に増えますが、現役率は100%→50%に落ちてしまいます。
    どちらがいいのか、人によって受け取り方が違うかもしれません。

    閑話休題。
    私自身が東大合格者の多い高校に行っていたのですが、現役も浪人も結構いる学校でした。
    その時、クラスメートを見ていて、東大に合格するかどうかは、比較的簡単にわかりました。
    要するに、賢い友人なのかどうかです。
    東大レベルに合格する友人は、話をしていても頭の良さがわかるので、学校の成績とは別に、頭の中で分類が別でした。
    高校3年間猛勉強をしても、一橋や東工大が限界かなというタイプも、話の中でわかってしまいます。

    でも、現役で受かるかどうかは、性格によりました。
    部活を最後まで(3年秋まで)しっかりやっていて、浪人する人もいれば、春ぐらいには引退して、夏休みはがっちり勉強する人も。
    どちらが正しいとかではなく、本人の価値観次第なのだと思います。
    もちろん、高校時代は遊んでいて不合格で、浪人してから頑張り出すタイプもいました。

    仮に、同学年で50人の東大合格者を出す高校があったとして、現浪が50%の学校と、現役80%の学校は、東大合格者の能力的には変わるところはないと思います。
    自分の経験で、浪人した友人達も、3年で大学に合格するつもりで受験勉強をしていたら、合格したと思うからです。

    一方で、保護者の立場からすると、現役80%の学校の方がよく見えるのは当然だと思います。
    その方が1年時間を無駄にしませんし、教育費も助かりますから。

    しかし、人生の長い目で見た場合、高校時代をしっかり高校生として(受験生ではなく)充実した毎日を送った生徒は、ある意味幸せだと思います。浪人して東大でも、十分だと思いますので。

    ちなみに、高校の友人達でクラス会がよくあるのですが、現浪どちらかで東大に行った友人は、やはり未だに賢いですね。不器用な人生を送っている人もいますが、賢さは一緒です。

  5. 【5623945】 投稿者: 率  (ID:DW8hPoLEhLQ) 投稿日時:2019年 11月 01日 18:17

    各校、それぞれ定員に対して歩留まりを予測して、定員を超えて合格者を出しています。

    過去3年の合格者数(2019_2018_2017)です。
    栄光(180)263_286_259
    浅野(270)620_619_615
    聖光(225+α)319+47_341+34_343+44
    (学校HPより)

    私も中の人ではないので詳細は存じませんが、帰国入試は1月に行われていますから、入学手続きも1月ではないでしょうか。
    1月の手続き人数や前年、前々年の歩留まりを見て、2月の合格者を学校側が考える定員に近いところで出しているのだと思います。2月の合格人数は募集人数(225人)を軽く超えていますから、調整は可能でしょう。
    ですので、帰国入試による入学者の数にかかわらず、聖光の定員は225+若干名(数字で出すなら230名程度)になると考えています。

    ちなみに現在の在校生
    中学1年 2年 3年
    聖光 230 227 230
    栄光 184 185 184
    浅野 273 271 274
    (中学受験スタディより)

  6. 【5625257】 投稿者: 私立一択  (ID:aAAj6Hmkhmo) 投稿日時:2019年 11月 02日 22:53

    >浪人していた卒業生2人から東大に合格していると連絡があると、数は4人に増えますが、現役率は100%→50%に落ちてしまいます。

    うん?
    生徒の実力が見えるので重要視されるのは「現役合格者数(現役進学者数ならベスト)」を「その年の卒業生数」で割り、100を掛けて出した率。
    現役でどのくらいまで合格(進学)できるのか、その点を見ています。

    その高校の、「ある大学の全合格者(=現浪込み)に対する現役生が占める割合」は参考程度にしか見ませんね…
    相対的に現役合格が少ない高校なら見た方が良いかも知れませんが。

  7. 【5625338】 投稿者: 現役の意味  (ID:1LIubKAv2Go) 投稿日時:2019年 11月 03日 01:13

    >>仮に、同学年で50人の東大合格者を出す高校があったとして、現浪が50%の学校と、現役80%の学校は、東大合格者の能力的には変わるところはないと思います。自分の経験で、浪人した友人達も、3年で大学に合格するつもりで受験勉強をしていたら、合格したと思うからです。

    3年で東大に行くのと、4年で東大に行くのと同じですか? 3年で東大に合格するって、少なくとも何らかの学校の活動で時間がとられるなかでの勉強時間だからすごいと思います。それに対し予備校の1年って、その時間すべてを勉強に使えるので、高校在籍時にすれば2年ぐらい余分の勉強時間ができますよね。勉強をしてたら合格していたって、そういう能力がなかったからですよね。あと、東大合格は特別な能力が必要な言われ方ですが、たかが受験ですよ。今年県立浦和の東大数が多かったですね。そのほとんどが浪人です。別にそれなりのレベルの子たちが、1年予備校で勉強すれば、東大合格の確率は格段に上がるのであって、現役とそれを同じとは全く思いません。もちろんそれなりのベースがある子たちだからできることですが。そもそも現役に受かる子は現役のレベルにあった学校を受けるからであって、そういう能力のある子がもう1年勉強すればもう一つ上にいくのは、ごく自然だと思います。

    >>人生の長い目で見た場合、高校時代をしっかり高校生として(受験生ではなく)充実した毎日を送った生徒は、ある意味幸せだと思います。

    私が知っている現役は、基本文武両道がしっかりできている人たちです。浪人組はどちらか中途半端だったり、楽しい学生生活の意味を勘違いしているグループでした(本人たちが良ければいいとおもいますが、周りからみていると少し痛かったですね)。しっかりした高校生の過ごし方はいろいろあると思いますが、部活動を真剣に、学校の行事も積極的に、勉強も効率的に、そして現役で合格していく、これが理想かなと思います。勉強しかしない3年間はさみしいですが、現役連中にはそんなのは数人しかいませんでしたね。

  8. 【5625438】 投稿者: 個人的には  (ID:TzmThGoIMNQ) 投稿日時:2019年 11月 03日 08:23

    浪人が一浪だと思い込んではいけない。
    二浪や仮面を含みますよ。

    学校の進学実績を見る時に、現浪合わせた数字ももちろん見ます。それは率にせずにその学校単体の数字として見ます。その学校の傾向を探る為です。

    いくつかの学校同士を比較する場合は、現役進学率が最適な方法だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す