最終更新:

77
Comment

【7359469】橫浜翠嵐は日比谷を超えられるか?

投稿者: 翠嵐の伸びしろ   (ID:cIbdS6dsQkc) 投稿日時:2023年 12月 14日 08:00

橫浜翠嵐の内申比率は十三分の三。日比谷の内申比率より低い。
学校独自問題は無くとも特色検査は一番難しい問題を選んでいる。

さらに、東京都高校授業料無償化で私学の負担が減り中学受験は増える。優秀な公立中生が減る。始まった高校入試のスピーキングテストも不評のようだ。英語はやはり私立で学ぼうという人が多い。

学力ある生徒を選抜するには、翠嵐方式の方が日比谷より優れている。
おそらく数年以内に(制度が変わらなければ)翠嵐が東大合格者数公立トップになるだろう。70人越えでベストテンに入り日比谷を凌駕する。

皆さんのお考えを聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7368314】 投稿者: 日比谷の入試難易度  (ID:R/lQ92JmilI) 投稿日時:2023年 12月 27日 00:12

    なお、VもぎでA判定ラインは72、B判定ラインは70ジャストの模様

    内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
    >東京高校受験主義[削除しました]tokyokojuken
    >Vもぎの判定を語り尽くします。都立高校受験の合否判定は異次元の精度の高さです。例えばトップ校の日比谷高校、A判定以上を取った日比谷受験者は合格率なんと100%。1人も不合格が出ませんでした。これがD判定以下になると全滅です(続)

    >しかも、日比谷高校の合格者のうち4割がA判定以上の状態で受験しています。1.7倍前後と高倍率のイメージがある日比谷高校。しかし、実際には合格安泰で受けている生徒が多く、また、D判定以下で玉砕している受験生も多いのです。

    >◆A判定以上は実はほぼ受かる
    VもぎのA判定以上は実はほぼ落ちていません。

    >A判定は本来「合格率80%以上」です。10人中2人程度は不合格になります。

    (中略)

    >都立高校受験のA判定は、昨年度データを解析する限り、本当に落ちません。全体の合格率は99%程度です

  2. 【7368479】 投稿者: バラード  (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2023年 12月 27日 10:10

    個人的には、自校作も特色も共通問題も内申も難易度要素に大きく影響ないと思ってます。
    当然年によって科目によって違うし、運不運もあるでしょう。
    ギリギリボーダーラインの生徒はたしかにこの線上で苦労していると思いますが8-9割の生徒は同じかなと思います。

    選抜方法も科目ごとの重点分野も毎年少しずつ都県の意向で変わっていくと思います。
    日比谷は伝統姉ブランドということと都心の立地があり、翠嵐も県のトップ校指定と横浜市の立地面で少し西の湘南より優位なのかなと思います。

    東京神奈川は、難関大学目指す優秀生にとって、私立公立国立の中学受験もあるし、同じく高校受験からでも行ける選択肢が少しずつ増えて自分のペースに合わせた選択、好みに合わせた選択が出来るようになってきたことが一番だと思います。

  3. 【7368668】 投稿者: 興味深い  (ID:y5NmoxYnLw.) 投稿日時:2023年 12月 27日 16:06

    【7368549】 投稿者: 2023 (ID:18yiusELZx2) 投稿日時:2023年 12月 27日 12:36

    神奈川県立3番手校は学附・日比谷・西大和学園より難関
              ↓
    合格実績は同レベル(神奈川県立3番手校≓東京都立3番手校)
              ↓
    東京都立3番手校は学附・日比谷・西大和学園より難関



    【7368535】 投稿者: 合格実績2023訂正 (ID:18yiusELZx2) 投稿日時:2023年 12月 27日 12:14

    神奈川県の公立3番手レベル校(鎌倉・平塚江南・横須賀など)
    合格実績(進学実績)
    鎌倉__ 東京0 一工1 旧帝大2 早慶44
    平塚江南 東京1 一工5 旧帝大3 早慶41
    横須賀_ 東京0 一工3 旧帝大4 早慶43(23)


    【7368545】 投稿者: 合格実績2023 (ID:18yiusELZx2) 投稿日時:2023年 12月 27日 12:28

    東京都の都立3番手レベル校(駒場・国分寺・竹早など)
    合格実績
    駒場__ 東京1 一工2 旧帝大5 早慶46
    国分寺_ 東京1 一工5 旧帝大10早慶45
    竹早__ 東京0 一工3 旧帝大3 早慶44

  4. 【7369933】 投稿者: 希望ヶ丘>西大和学園  (ID:dv1MPfKj98I) 投稿日時:2023年 12月 29日 15:55

    匿名掲示板ソースで申し訳ないですが、「塾の知人は希望ヶ丘不合格者で学芸繰上げ」という投稿がありました

    希望ヶ丘は西大和学園よりも難関でしょう

  5. 【7370071】 投稿者: 都立高校>神奈川県立高校  (ID:YaV2Lj5bMr6) 投稿日時:2023年 12月 29日 21:15

    駿台中学生テスト偏差値

    63.3日比谷 61.7西 58.6国立 
    57.1戸山 55.2立川 54.3八王子東 
    54.0国際 53.2青山 51.1小山台
    50.8新宿

    60.9横浜翠嵐 59.7湘南 55.6柏陽
    54.9厚木 54.6川和 54.2横浜緑ヶ丘 
    53.4多摩 53.0希望ヶ丘 52.5相模原
    52.4光陵

    ちなみに東京都と神奈川県の公立高校の生徒数はほぼ同じ。
    東京都  124,723人
    神奈川県 123,379人


    2023都立国立(難易度3番目) 大学合格実績
    東大10 京大17 一橋22 東工16 国医11 
    合計76

    2023都立八王子東(難易度6番目) 大学合格実績
    東大2 京大3 一橋8 東工6 国医2 合計21

    2023神奈川県立柏陽(難易度3番目) 大学合格実績
    東大1 京大3 一橋2 東工8 国医4 合計18

    2023横浜緑ヶ丘高校(難易度6番目)大学合格実績
    東大0 京大0 一橋6 東工3 国医0 合計9

    やはり神奈川県立高校の進学実績は、都立高校に比べて大きく見劣りする。

  6. 【7371387】 投稿者: ハイ○テップは校舎によりクラス編成違う?  (ID:MeQjPFTvg5Y) 投稿日時:2024年 01月 01日 13:11

    内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
    ハイステの田園都市線沿線の某スクール(某・野球強豪校でもある進学校にバスで行く場合、乗り換える駅の近く)では「開成は最上位クラスの更に上澄みレベルでないとキツイ」て言われてた

    ここはハイステでも屈指の合格実績の超ハイレベル校舎だけど、翠嵐はハイステ5クラスのうちの一番下のクラス(5番目のクラス)でも翠嵐は受かってた。慶應日吉とかは上から2番目のクラス以上から受かっていたかと。学附は3番目のクラス以上から

    内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
    ハイステップのクラス分けやレベルはスクールごとで大きく異なるからな

    青○台は5クラス編成で最下位クラスからでも翠嵐とか出た記憶があるけど、横○だか横○南だか忘れたけどにいた友人によると「5クラス編成で翠嵐はもちろん柏陽志望者も最上位クラスで、2番目のクラスで川和とかのレベル」だったらしい
    中○林○間の友人は「2クラス編成で上下どちらからも翠嵐が出た」て言ってたと思う

    内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
    大規模スクールだから優秀な生徒が集まるわけではないんですね。
    ちなみに臨海はSVがESCの3段階の1番上のクラスになりますが、優秀な生徒が一定数以上集まらないとSVクラスが組成されない場合があると聞きました。
    逆のパターンは実際に近隣校舎で目撃しました。

    内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
    >大規模スクールだから優秀な生徒が集まるわけではないんですね。

    青葉台は間違いなく優秀
    ハイステップの下位クラスでも翠嵐に受かってたくらい

  7. 【7372410】 投稿者: 難関国私立は駿台模試で見るべき  (ID:ciGMFMNp8FU) 投稿日時:2024年 01月 04日 00:56

    内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
    >オープン模試の実績見ると1000位くらいでも受かってる奴いるし開成を上に見すぎ

    それ、「簡単な模試では、開成とか早慶附属合格者も意外と失点してしまう」現象でしょう

    「問題が簡単な模試だと少しのケアレスミスが大きく響いたり、難関国私立受かるような子が変に深読みしてしまって失点したりとか、意外と点が取れないことがある。なので、駿台模試とかハイレベルな模試でしか難関国私立の難易度は測りにくい」という趣旨のことを塾講師が言っていました

    ステップOPよりはずっと問題が易しいですが埼玉の北辰模試(天流仁志という鹿児島ラサール→東大法の受験研究家&講師の方も、「北辰模試や大阪の五ツ木模試は問題難易度の高い公立用模試」みたいなことを書いていたと記憶しています)とかでも、5科71で開成に合格者はいます(追跡資料なので間違いなく)。72はもっといます

    北辰で5科71は県立浦和の合格平均くらい。市立浦和でも多数いるくらいです

    ですが、県立浦和の合格平均では、開成はまず間違いなく落ちます。本当に開成に受かるのは実際に受けるかは別として、毎年数人程度でしょう

    そういうことです

    内緒さん@一般人 [ 2024/01/03(水) ]
    北辰模試で5科71で開成に合格者はいます(追跡資料なので間違いなく)
    に追記すると、

    筑波大附属(駿台模試追跡調査では、過半数合格になるのは開成62以上、筑附は60以上と、入試難易度差は開成と僅差です)は69でもここ2年連続で合格者出ていますし、70でも出ています
    ちなみに、同じく北辰模試追跡調査で2022年版は県立浦和は69では合格55名・不合格は4名
    69は県立浦和の合格平均よりも下だしそれなりに不合格になる可能性のある成績ですが、
    本来ならそのくらいの学力では筑附は絶対に受かりません

    なぜこういうことが起きるかと言えば、「北辰模試は問題が簡単すぎて、逆に超難関国私立合格者が苦戦する、こともある」からでは?

  8. 【7379075】 投稿者: 翠嵐が日比谷を抜く日  (ID:ycsDliwJuzw) 投稿日時:2024年 01月 13日 07:39

    都立はもうピーク越えたでしょう。小池の政策で中学受験が益々増える。
    公立日本一は橫浜翠嵐になる。それもこの数年で日比谷逆転です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す