- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: タコさん (ID:MimoR8WaKVA) 投稿日時:2011年 08月 26日 22:19
修猷館と久留米附設だったら、
比べられないくらい、久留米附設は、難しいのでしょうか?
久留米大附設落ちたけど、修猷館、合格したという人はいるようだけど、
久留米大合格したけど、修猷館、落ちた人というのは、聞かないけど、
そんな人いるのでしょうか?
-
【2248190】 投稿者: 中身が違う (ID:q/YFdWZqadI) 投稿日時:2011年 08月 26日 22:48
修猷館は県立ですから、問題は比較的簡単ですよね。
高得点とればいいだけの話。
附設はそういうわけいきませんから。内容が違います。
難関私立向けの勉強をしておかないと合格しませんよ。 -
【2249504】 投稿者: 中身が違う (ID:q/YFdWZqadI) 投稿日時:2011年 08月 28日 07:47
難問だけ練習して、基礎をなめてかかってるからそんなことになるんですよ。
まともに勉強した子は、易しい問題でも高得点とって、難問でもきちんと合格点とります。
そして両方合格です。
定員の倍数ったって、定員が50名だからね。
辞退者見込んで3倍とったとしても、150名。合格すれば立派なものです。 -
【2250034】 投稿者: 比較にならない (ID:afk.gxfwAL.) 投稿日時:2011年 08月 28日 18:26
修猷と附設は比較できるレベルではないでしょう。
例えば、E進館では附設は天神TZでも落ちる人がいて、他校のTZではかなり困難。
一方、修猷はかなり格下の他校のTSクラスでも十分合格可能です。
ボーダーレベルの生徒の質が全く違います。
孫社長の時代とは訳が違います。
内申悪くて修猷落ちた人の話を聞いたことがありますが、非常に稀ですね。 -
-
【2250445】 投稿者: xyz (ID:obM7crezdMQ) 投稿日時:2011年 08月 29日 04:26
内申が関係するのは250/300とかのボーダーぎりぎりの点数しか取れない人だけで
280以上取れるのなら、内申は関係ないですよ。
・・・とは言っても内申が20/45とかなら分かりませんが(笑
入試の結果の出来が悪いのを内申のせいにしたくなるのも分かりますがね。
修猷には附設やラサールに合格しながら入学してきている生徒が数十人はいます。
両方合格なら、修猷蹴りは殆どいません。逆に、附設を蹴るんですわ(爆笑 -
【2250459】 投稿者: それって (ID:aHzDNT5RCRE) 投稿日時:2011年 08月 29日 06:42
>修猷には附設やラサールに合格しながら入学してきている生徒が数十人はいます。
>両方合格なら、修猷蹴りは殆どいません。逆に、附設を蹴るんですわ(爆笑
それって、ただ単に、県立の修猷館は蹴ってはいけないという中学校の指導があるからなんじゃないですか?
東京ですが、有名私立の合格者が都立受験をする場合、都立に合格したら都立に必ず進学するのかどうか、
中学校の指導があるというか・・・・・「都立は蹴ってはいけない」という暗黙のルールとプレッシャーを
かけられるんですよ。
そうはいっても、それでもトップの都立蹴りは起こりますが・・・・・
私立の繰り上げがあっての都立蹴りなら許される感じなので。 -
【2250478】 投稿者: 中身が違う (ID:q/YFdWZqadI) 投稿日時:2011年 08月 29日 07:34
>両方合格なら、修猷蹴りは殆どいません。逆に、附設を蹴るんですわ(爆笑
なんかこの「爆笑」感じ悪いですね。
うちも県立狙いですけど、子どもにはこういう言い方する人になってほしくないですね。
県立合格してるのに蹴ることは出来ません。
元々私立に行くつもりの人は、県立受験を遠慮してもらうよう指導があります。
附設合格の修猷行きは「万が一の押さえ」もしくは「実力試し」でしょうね。 -
【2250634】 投稿者: げんえき (ID:czsBaOXQlyg) 投稿日時:2011年 08月 29日 10:23
修猷生ですがわたしの知り合いにはいません。
附設にも合格しましたが、遠いのでやめました。
附設落ちて修猷受かる人はたくさんいる気がしますね!
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 福岡公立中の塾通いに... 2022/08/12 21:56 中学生の子がおり、福岡に転勤になりました。 高校はこのま...
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2022/08/12 20:02 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 2021年度版 神奈川県... 2022/08/12 13:15 S 東大現役進学20%以上 聖光 栄光 A 旧帝一工現役進...
- 三浦半島で東京一工を... 2022/08/09 07:43 三浦半島トップの県立横須賀高校の進学実績を見たら東大への...
- 奈良市内の公立中について 2022/08/07 11:53 はじめまして。奈良に転居予定です。小、中学生がおり、評判...