最終更新:

1037
Comment

【3973013】ラ・サールのICT教育

投稿者: 併願校と悩み中   (ID:pe.3GYg/w6g) 投稿日時:2016年 01月 26日 18:33

ラ・サールでは、寮生の場合ケータイ、スマートフォン、パソコンなど持込・使用禁止とのことですが、
学校でのICT教育はどうなっているんでしょうか。
大学に進学した時に、パソコンの使い方すらわからない、なんてことになりはしないか気にかかっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5430123】 投稿者: それは  (ID:Wn4FUJEmfKM) 投稿日時:2019年 05月 09日 22:18

    中学はだめですが、高校生のことですか?

  2. 【5430534】 投稿者: 残念ですが  (ID:vNg0c3Auv5w) 投稿日時:2019年 05月 10日 08:31

    良識ある子どもたちはラ・サールを選んでくれなくなるということでないでしょうか。
    一定数の方はパソコン、スマホ無しの寮を選ばれるかもしれませんが、洗濯機より洗濯板を選ぶ人が減ったように、いくら健康的だからと車や電車、バスなどを一切使わないことを強いられる環境を選ばないように、便利なツールを使って更に発展できる環境を賢い方は選ばれるのではないでしょうか。

  3. 【5430597】 投稿者: 電卓  (ID:fZkzGqwnKog) 投稿日時:2019年 05月 10日 09:09

    電卓が世に出て、学校の算数、数学の宿題を電卓でやった子供たちは将来どうなったかを思い起こせば、答えは自ずと分かります。

  4. 【5430643】 投稿者: インドに在住の方のお話  (ID:vNg0c3Auv5w) 投稿日時:2019年 05月 10日 09:38

    「中学生と高校生しか知りませんが、
    こちらでは、数学の授業や試験において、日本のような筆算をほとんど全くやりません。
    電卓(関数電卓)を使います。


    インドは高齢化社会とは無縁で、ティーンエイジャーが多いですが、
    その大量にいるティーンエイジャーが、そもそもみんな電卓を必要とします。」

    数学において、電卓を使うから学力が下がるとは思えませんが、、

  5. 【5430658】 投稿者: 授業で  (ID:vNg0c3Auv5w) 投稿日時:2019年 05月 10日 09:51

    プログラミングが必修となる中、 パソコンスマホを断絶している寮を選ばなくなってしまうことは容易に想像できると思います。
    私たちは使えないと知って入学していますので責任の一端がありますが、これから先ガラパコスのように意固地になっても良い結果はもたらされないと危惧してしまいます。
    大人が意地を張って一番の被害者なのは頑張って勉強している子どもたちです。

  6. 【5430715】 投稿者: 道具  (ID:fZkzGqwnKog) 投稿日時:2019年 05月 10日 10:34

    では、我が子の中学受験の算数の勉強で電卓を使わせますか?
    答えは自ずと分かります。
    中学受験対策では、くもん式、そろばん塾に通わせるケースが多いです。理由は自ずと分かります。先ずは、本人の頭脳の計算能力が大切だということです。
    時間は有限です。便利な道具は人の能力を退化させる面があります。
    山道を歩いて学校に通学する子供と自家用車で送り迎えされる子供では脚力に差が出ます。
    能力とは何かを良く考え、道具の使い方は、取捨選択、優先順位のつけ方を間違えないことが肝要です。

  7. 【5430726】 投稿者: あまり  (ID:vNg0c3Auv5w) 投稿日時:2019年 05月 10日 10:46

    ラ・サールの印象を悪くしないで頂きたいです。
    我が家は公文もそろばんも全くしてきませんでしたが関東の私立小学校の定期考査で何度も一番でしたし、都内の御三家にも模試で安全圏の判定を頂いていました。
    自慢をしたいのでは無く、それでも息子がラ・サールに行きたがっていましたので都内を受験せず進学を決めましたし、それだけ魅力のある学校だと思っています。
    ただ時代錯誤なことは良く検討して頂けないものかと思っています、一般論ですが。
    どんなに脚力をつけても海外や宇宙には行けませんし、脚力を世の中が求めているなら今の交通機関は発展しなかったのではないでしょうか。
    ラ・サールの魅力を生かしつつ時代の流れ、未来を見据え欲しいその思いでいます。

  8. 【5430730】 投稿者: 素晴らしく  (ID:RYUfBEU9P5Y) 投稿日時:2019年 05月 10日 10:51

    納得のいくご説明です。
    つい先日、我が子(ラ・サール生ではありません)が宿題の計算を楽しようと電卓でしようとして、注意したことがありました。
    わからないことがあると、スマホがあればすぐにスマホで検索しようしたり、すぐに親に聞いたりしますが、手間をかけて、自分で辞書で調べないと身に付かないということは、学校や塾、その他でももちろん言われていることで、自分も勉強してきた人間なら言われずとも感じることですので、子供にもそう言って調べさせています。
    登校も、よほどの事情がなければ自分の足で歩いてくることは小学校のときからどこでも言われていることですし、宿泊学習等では登山をしたり、マラソンをしたり、遠足はなるべくきつくても歩いていく等、その必要性や効果があるから行われていることなのだと思います。
    わたしは道具様のようにうまく言葉にすることができませんが、大変的確なご説明で、感動いたしました。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す