最終更新:

1037
Comment

【3973013】ラ・サールのICT教育

投稿者: 併願校と悩み中   (ID:pe.3GYg/w6g) 投稿日時:2016年 01月 26日 18:33

ラ・サールでは、寮生の場合ケータイ、スマートフォン、パソコンなど持込・使用禁止とのことですが、
学校でのICT教育はどうなっているんでしょうか。
大学に進学した時に、パソコンの使い方すらわからない、なんてことになりはしないか気にかかっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5432608】 投稿者: 賛成です  (ID:K37dA9J5YAg) 投稿日時:2019年 05月 11日 20:28

    おっしゃる通りと思います。

    学校も、少しはこのようなご意見を斟酌していただけると良いのですが。

    今日の説明会に参加された先生も、ここを覗いていらっしゃるそうです。

    ラサールが本当に落ちぶれるかの瀬戸際で、先生方の良心に期待したいところです。

    パソコンやスマホを使わせないようでは、一部に特殊な方以外には敬遠される学校になってしまいますよ。

  2. 【5432664】 投稿者: 結果とは?  (ID:crtELRbv.r.) 投稿日時:2019年 05月 11日 21:17

    結果、結果とおっしゃいますが、どういった結果を望まれているのでしょうか。
    東大合格者数を物差しに言っておられるのでしょうか。
    ご存知のように、昔に比べて東大を受験する人数は減り、医学部が増えてそちらの合格者は増えています。
    決して現状に満足せず、改善していく必要はあるとは思いますが、価値観や進学先も多様化した時代、どういう結果を求めているのでしょう。

  3. 【5432720】 投稿者: 私が心配に思いますのは  (ID:P/tVg.RHygk) 投稿日時:2019年 05月 11日 21:49

    紙のツールが一番だ、スマホパソコンは不要だと決めつけてしまうことです。
    皆様の考えにそぐうかどうかわからないのですが。
    結果とは?様が仰る通り進学先、価値観は多種多様に益々なると思います。
    それなのに子どもたちは世間では当たり前に得られる情報が得られない、得られたとしてもツールを使うことを制限されてしまう、そのような未来が不安です。
    はっきり言ってしまえば子どもが行きたい道、なりたいものになれればそれで良いのです。
    その選択は子どもたちに託されていると思うのです。
    私は親バカですので子どもを信じています。
    時には失敗したり、もしかしましたら取り返しのつかない過ちを犯してしまうかもしれません。それでも世界を自分で広げ、自分のケツは自分で拭いて生きて欲しいと思っています。
    学校にはそんな子どもたちの本当に良き未来を見つめて、最善を考えて頂きたいと思っています。

  4. 【5432757】 投稿者: うーん  (ID:/lrLzWkAxH6) 投稿日時:2019年 05月 11日 22:18

    どうなんでしょう~。否定するわけではないですが、あんまりパソコンを美化しすぎているような…。
    実際のところ、進学校の子でもそんなにはパソコンをそこまで素晴らしくは使っていないですよね~。まあ、みんながみんなとは言いませんが、もちろん。はっきり言って、大したもの見てない。まあ、実際のところそんなもんだとは思って、あまりネットによって世界を広げられるとかは素晴らしいことは期待せず、それでもやっぱりパソコンが良いと思う気持ちを持ち続けられることは別に良いと思います。

  5. 【5432782】 投稿者: そうですね。  (ID:vNg0c3Auv5w) 投稿日時:2019年 05月 11日 22:38

    すいません、お酒も手伝い勢い良く書いてしまいましたが、読み返して恥ずかしく感じております。
    また、冷静に考えたいと思います。大変失礼致しました。

  6. 【5432797】 投稿者: 納得です  (ID:roYmjrPwqRQ) 投稿日時:2019年 05月 11日 22:46

    最近の大学合格実績とスマホ・パソコン禁止とは関係なく、おっしゃるようにその他の外部要因が理由と感じます。中入偏差値Y63(これは昨年ですが)で集まった仲間たちが、今年度合格実績東大は全国16位、国公医全国4位など立派だと感じます。また数年前には東大文系主席合格の先輩もいらっしゃいました。

    某受験評論家はラ・サールの英数先行プログラムを褒めていました。
    関西の某新興超難関中高一貫校はラ・サールの授業を見学し、参考にしています。
    最近は難関中在籍者が、セカンドスクールを活用して努力している風潮の一方で、ラ・サールは、上記実績を塾なし(スマホ・パソコン禁止)でやってのけ続けているのは凄いのではないでしょうか。

    ラ・サール全盛期はY68で優秀な生徒たちが集まって実績を出した。
    最近はY63で集まった仲間たちが、教師の皆様のご指導と、仲間たちとの切磋琢磨で大きく力を伸ばせているのではないでしょうか。

  7. 【5432799】 投稿者: 追伸です  (ID:roYmjrPwqRQ) 投稿日時:2019年 05月 11日 22:48

    ところで
    スマホ・パソコン・インターネットの普及に伴って、
    ゲーム症/ゲーム障害がWHO国際疾病分類第11版ICD-11に登場しました。

    古くからあるアルコール依存症/薬物依存症(麻薬などですね)/ギャンブル依存症のように、ゲーム障害もスマホ・ゲーム普及に伴う罹患率増加、若年層への拡大が心配されています。実際ここ数年で、進学校であったとしてもそうした生徒が増えてきています。いったん診断域に達すると、その他の依存症と同じく治療は難しいものだと聞いています。

    最大の防御は予防です。ラ・サールは慎重に対策を講じていると考えます。
    若年者のゲーム障害(そしてスマホ依存)の全容がしばらくするとはっきりしてきますので、それからパソコン・スマホへの対応を慎重に調整することが良いのではないでしょうか。

    私は、スマホ・パソコン賛成派の方とは逆に、(塾なしの校風のように)スマホ・パソコン禁止の校風で、さらに入学した生徒たちの実力が大きく伸びていってくれると思います。アイデンティティ確立の大切な時期に、不便さをものともせず、教師・生徒同士の人格と人格のぶつかりあい・仲間たちと切磋琢磨できることは得難い貴重な体験だと信じています。

    ありがとうございます、さん、
    いろいろとわかりやすくまとめていただき、ありがとうございました。

  8. 【5432807】 投稿者: GAFA創立者  (ID:5ilL8iyjsR2) 投稿日時:2019年 05月 11日 22:54

    Google、Amazon、Facebook、アップルの創立者を検索するといずれも幼少期からバソコンを使用していました。
    Google創立者のラリー・ペイジは6才からコンピューターを触り始め、ミシガン大学で計算機工学を専攻し、スタンフォード大学で博士課程に進学したとあります。

    パソコンをことごとく敵対視するラ・サール学園からは、世界的なIT企業の創立者はまず出ないだろうと予想します。
    ラ・サールの看板である医学部合格も、AIが普通になり、医師は将来職を奪われると週刊紙で囁かれています。現段階でAIと熟練医師の診察の誤差は98%と先日のテレビで見ました。病気によっては、診断を下す速度と精度で熟練医師に圧倒するケースもあるようです。

    新しい可能性を潰すのはこれからのAI時代を生き抜いて、将来の我が国を担う人材育成としては問題があるのではないでしょうか?

    なぜ日本からGAFAやLINEが誕生しなかったのか?
    小さな発見から、世界的なビジネスに発展する可能性より、危険性を大きく問題視して、パソコン・スマホを敵対視する国民性でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す