最終更新:

28
Comment

【1120549】能開センター (特に北九州)について

投稿者: 樹   (ID:N9ysHEx55A2) 投稿日時:2008年 12月 13日 20:54

はじめまして。
 現在小4で、遅めのスタートになりますが、中学受験のための塾に通わせようと思っています。
 通塾しやすい4つの塾に足を運び、説明会やテスト会に参加して真剣に考えているのですが、何を決め手とするべきなのか、迷うばかりです。
 その中で、能開センターについては、こちらにも板はないく、周囲にもご存じの方がいないので、外からみた情報が得にくい状態です。
 特に、使用テキストが独自のものとのことですので、どのような特徴があるのか早急に知りたいと思っております。

 本人の性格や 遅いスタートも考えて、ひとクラスが40人近くなってしまうような塾よりも、少人数でしっかり見ていただける塾があれば・・・・と思っている次第です。

冬期講習からスタートしたく、非常にあせっています
情報よろしくお願いいたします。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1121779】 投稿者: 樹  (ID:N9ysHEx55A2) 投稿日時:2008年 12月 15日 09:12

    レスがつきませんので あげさせていただきます。
    超難関志望の方々には選択の範囲にないということでしょうか・・・?

  2. 【1122362】 投稿者: 相性が一番です  (ID:yK5nzMIMWGc) 投稿日時:2008年 12月 15日 19:59

    超難関ということは、関東(麻布・開成)や関西(灘)の学校をお考えでしょうか。今からというと、小5からのスタートですよね。辛口ですが、それはなかなか難しいと思いますよ。

    それでも・・・ということであれば、やはりデータの揃っている大手塾のほうがいいと思います。

    どこの学校志望なのか、お子さんの性格はどうなのか(打たれ強いか)、お子さんと塾との相性はどうかをよく考えられてはいかがでしょうか。体験授業を実際に受けさせてもらって考えるのが一番ですよ。
    他の人によくても、その子にあっているかはわかりませんからね。

  3. 【1122551】 投稿者: 樹  (ID:N9ysHEx55A2) 投稿日時:2008年 12月 15日 23:11

    相性が一番です さん、レスをありがとうございます。
    「超難関志望」というのはわが息子のことでは全くありません。
    こちらの掲示板には、超難関を目指し、豊富な情報をもとにした判断をしていらっしゃる親ごさんがたくさんいらっしゃるので、そういう方々にとって能開センターはまったくターゲット外なのでレスがつかないのでしょうか?という意味でした。
    誤解を生む書き方をして申し訳ありません。

    のんびりした性格の子ですので、2年間でどれくらいのものになるのか、見当はつきませんが・・・
    希望としては、遠方で寮生活を必要とするような学校ではなく(望んでも今からでは間に合わないでしょうし)地元の私立を考えております。

    相性が一番、本当にそうだと思います。
    転塾が許されない短い期間(2年間)の塾通いですので
    相性を考えるためにも、塾側が提示してくださる以外の情報を少しでも得ることができたなら・・と考えている次第です。

    もしご存じのことがありましたら、よろしくお願いします。

  4. 【1122660】 投稿者: N保護者  (ID:daTZb2NhY4s) 投稿日時:2008年 12月 16日 01:34

     Nの小倉校は、人数もさほど多くなく、すんなり溶け込みやすいかも。ただ、カリテのシステムになれるのが少し大変かも。今4年生ですね。今からでもきちんとこなせばR460弱くらいなら充分に間に合うのでは。うちの場合は能開は眼中にありませんでした。レスを立てられてこれだけ時間がたっても誰も情報を流してくれないのは、それだけ存在感が薄くなっているということでは。能開の方、ごめんなさい。

  5. 【1122685】 投稿者: 参考にならないでしょうが・・・  (ID:82n/5ukCUkE) 投稿日時:2008年 12月 16日 05:42

    なかなか情報がないようなので、30年近く前の話を書きたいと思います。
    私の記憶では、当時小倉には英進館や日能研はなくて、受験塾といえば
    能開か全教研でした。
    当時は照曜館や九国附などはなく能開や全教研に行く人は 明治が附属を目指す人が大半だったと思います。
    能開には附属小の人がたくさんいて、附属中入試対策をしていたようです。
    今では中学も色々でき、塾も増えたので、そちらの受験事情がかわってしまったようですが、昔からある塾だし地元受験に関しては情報はしっかり持っているのでは?、又、一応全国展開している塾です。
    地元の中学を狙っているのであれば、お子様が気に入られ先生方のフォローもよければ能開の選択もよいのではないでしょうか?

  6. 【1122687】 投稿者: 参考にならないでしょうが・・・  (ID:82n/5ukCUkE) 投稿日時:2008年 12月 16日 05:45

    能開や全教研に行く人は 明治が附属を目指す人が大半だったと思います。
    (誤)
    明治か附属 (正)

  7. 【1122691】 投稿者: 樹  (ID:N9ysHEx55A2) 投稿日時:2008年 12月 16日 06:12

    N保護者様
    レスをありがとうございます。
    能開センターはやはり知名度は低いのですね・・・・。

    でもN研に通っている親御さんに直接お話がうかがえ、心から感謝いたします。
    N研でも、大変熱心に説明をしていただきましたし、教室のキャパからも少人数性への強い決意が見てとれ、惹かれるものがありました。
    過去のオープンテストの問題やテキストを見せていただいた時点で
    そのボリュームと内容に親の私が圧倒され「さすが、あのN研・・・来る場所を間違った?・・・」と勝手に恐れをなしてしまいました。
    正直、受験を考え始めたきっかけは、校区の公立がここ数年で急激に荒れてきた
    ことで、
    多感な時期だけは環境を選んであげたいという動機でした。
    なので、どの塾でも必ず「5年生からでも頑張ればねらえないことはないRとF」の話になり、「雲の上の世界」と思っていた私は、正直戸惑っています。

    そんな中、N研で「お子さんが普通の子だとおっしゃいますが、将来もごく普通でよいとお考えですか?」と言われ、カルチャーショック・・・親としての自分のありかたも見つめなおしている今の状態です。

    N親様のレスにある、カリテというのはカリキュラムテストの事ですよね。
    R260弱 というのはどういう意味でしょう? 勉強不足ですみません。

    それと、N研の生徒さんは、小学校受験を経験したFのお子さんだとか、EやZが物足りなかったようなお子さん、公立生でも、考えたり学んだりするのが基本的に大好きなタイプの「勉強に対して素質がある子どもたち」なのではないでしょうか?親ごさんの目から見ていかがでしょうか?

    質問ばかりになりましたが、教えていただけたら幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す