最終更新:

20
Comment

【4763246】森田修学館

投稿者: キラ   (ID:d0JP7WehaPw) 投稿日時:2017年 11月 06日 08:46

5年生の子供が森田に通っておりますが、
同じ小学校の子がおらず保護者の知り合いがいません。
家学習の様子やテスト話など情報交換できたらと思います。

うちの子は週3で体育系の習い事もしていて、予習が大変そうです。
息子が言うには、森田には頭のいい子ばかり来ているとの事で
テストは毎回平均点が高いみたいですね。
習い事をやめても受験についていけるか心配です。

西南に行けたら嬉しいですが、森田の偏差値一覧では
到達していませんでした。森田は生徒が少ないですが、
偏差値はあてになるのでしょうか??

5年生の保護者の方も、卒業された方でも、情報お待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4941857】 投稿者: あー  (ID:Jno8wyxQ9iM) 投稿日時:2018年 03月 25日 13:21

    市内私立模試では各私立中学の合格可能性がAからEで判定できるようになっています。なので受験クラスのみの順位でしょうね。子供の場合で言うと、5年の実力テストの順位とは大して変わりませんでした。でも、これも相手がいることなので、なんとも言えません。

    ゲームですか…子供もかなりはまってやってましたが、夏休みから全くしなくなりました。忘れてたと言った方が正しいかも。ゲームを隠してなくしたことにして諦めさせたお母さんもいたし(*^^*)、本人の意思で止めさせるか、ルールを決めてゲームを許すかですね。 ただ、夏休みから更に授業が難しくなり、やることも激増するので、心配されなくてもゲームする余裕は全くなくなると思いますよ。

    秋になると、授業では過去本のテストのオンパレードとなります。驚くほどの数です。

    受験申し込みですが、西南、大濠、久留米附設、青雲などは学校の説明会に行かなくても塾の説明会でももらえました。でも、附属中は説明会に行かないともらえません、それか、個別に依頼をするかです。私はどの中学の説明会にも行かなかったのですが、附属中だけは行っておけばよかったと後悔しました。個別に依頼するのがかなり面倒でしたから。でも、説明会に行かないと合格出来ないわけではないようです。

  2. 【4943204】 投稿者: ミニ  (ID:xMRcu8qQCU2) 投稿日時:2018年 03月 26日 16:09

    あーさんへ

    秋からすごく大変そうですね。Aクラス、Bクラスはどちらでしたか?
    うちは中高公立が第一希望ですが、そう言う生徒も受験クラスには多いと聞き、受験クラスで頑張ってみようかと思っています。でも、受験の希望がなければ、その大変さを乗り越えるモチベーションが保てないのかもとも心配しています。

  3. 【4944894】 投稿者: あー  (ID:3F6Yg714.k6) 投稿日時:2018年 03月 28日 02:35

    残念ながら、我が家は六本松校ではありませんが、受験クラスと通常クラスとがあり、受験クラスを受けてました。我が家も公立に希望でしたが、子供が受験クラスがいいと言うので(合宿に行きたいという不純な動機ですが)。あと、何らかの理由で公立に行きたくない事態が発生したときには、選択肢も増えるしと親心で賛成しました。後で考え直して、受験クラスから通常クラスには変更できたとしても、その逆は難しいかと思います。

    中学の過去本見たことありますか?理科社会はかなり難しいです。算数なんかは、方程式を知ってしまった中学生は解けないくらい難しいと言われています。でも、どうせ中学校で勉強しないといけない内容なら、早いか遅いかです。早く勉強しておけば、公立中学で有利になるし、余裕がある分、英語や部活、その他のことに時間を割ける。

    無理矢理受験クラスに行かせても本人の意志が大事なので、その気になるように上手く誘導してみては?成績が良くないと電話や面談がかなりあるようで、親も大変らしいです。脱落者もいます。

    今は中学生ですが、受験勉強しといてよかったーと本人は言ってますよ。あっ、でも、もちろん人参もぶら下げてましたけど。大きいテストで100点取ったら一教科毎に○○円、80点だともらえる小遣いはなくなる。最終的に○○中に受かったらお祝い金○○円。全部受かったら+αありとか。ご褒美制度反対の親御さんとかいるし、家庭の方針とかもあるでしょうけど、我が家は今でもこの制度続けてます。勉強しないと遊べないので、まぁまぁ頑張ってますよ。

    小学校の状況はどうですか?子供の通っていた小学校は5クラスあって、1クラスあたり5名程度が受験しないという感じでした。だから、受験勉強してない子は遊ぶ友達もいなくて、受験組に置いてかれたようで不安だった子もかなり多かったようです。

  4. 【4948662】 投稿者: ミニ  (ID:sVp03LNJA5Y) 投稿日時:2018年 03月 31日 21:15

    詳しくありがとうございます。

    クラスの8割以上が受験ですか⁉︎すごいですね。公立志望だけど塾に通っているので記念受験組も多いのでしょうか?
    子どもの校区では、各クラス受験が十人程度でしょうか?まだこれからなので実際はわかりませんが、同じクラスで5人くらいは受験すると話している子がいるようです。

    今の勉強、中学になっても役に立つのですね。それを聞いて安心しました。
    算数など特殊算ばかりで、中学生になれば方程式で解けてしまうものも多く、これは受験の為の勉強なのかな?公立志望であれば、もっと他の事に時間を使った方がいいのかな?とも思っていました。
    逆に中学で時間にゆとりができるのはいいですね。

    塾の勉強、予習が前提のため、親も結構大変ですよね。塾は勉強を教えてもらえるところかと思っていましたが、予習でわからない所は親が教えるしかなく、初めての内容であればほぼ聞かれます。
    うちの子が例題を見ての理解力がないので余計にかもしれませんが…。

    ぶら下げも時には必要ですね。子どものモチベーション保つのも難しいですよね。公立志望であれば尚更。

  5. 【4961809】 投稿者: あー  (ID:an6m33Hc5eU) 投稿日時:2018年 04月 14日 02:34

    私も予習で分からないと子供からいつも呼ばれ、苦労しました。子供がどこにつまずいているのか分かってあげれなくて、娘といつも喧嘩。なので、図形は頑張って教えてましたが、その他の算数の質問だけはパパ対応に仕向けました。ご主人、算数得意ですか?これ、いいですよ。パパの威厳が保てます。パパとのコミュニケーションが取れます。異性のパパと子供では、喧嘩になりません。息子さんだと難しいかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す