最終更新:

50
Comment

【144088】年少児の子どもに算数を学ばせたいのですが

投稿者: 年少児母   (ID:1f6lEYl2./Y) 投稿日時:2005年 08月 01日 21:48

京都市山科区在住の年少児の母です。子どもが数に興味を持ちはじめたので公文などに通わせ算数の勉強をさせたいのですが、公文は教える先生に寄って雲泥の差があるとよくお聞きします。どこの先生がいいかについて公文にお子様を通わせていらっしゃる方はどうやって情報を収集されてるのでしょうか?(やはり口コミでしょうか?)
それと幼児教室など公文以外で幼児に算数を教えてくれるところや通信教育などを利用されて幼児のお子さんに算数を学ばせていらっしゃる方に質問なのですが、どこの幼児教室もしくは通信教育がよかったでしょうか?お教え願えませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【144240】 投稿者: キャンペーンjのはしご  (ID:Ve49eTRRWvg) 投稿日時:2005年 08月 02日 05:38

    公文はときどき無料キャンペーンをやっています。
    それをいくつか受けてみることもできます。

    ただ、このあたりではピカイチと言われる教室でこんな経験を
    しました。
    ランダムに5つ描いてあるものを数えていくつあったか答える
    というテストで、こどもが5つめを数え終わり、まだ最後まで
    数え終わったという意思表示をする前に先生のほうで「はいよし」
    とテストを終了したのです。
    どこまでできるかの見極めの段階ですから、
    1 数え終わったの意思表示をするのを待つ(再度6つめを数える可能性を配慮)
    2 いくつあったかを問う(1対1対応と数量概念は別なので)
    という2つのプロセスについてあいまいなままにされたことがあります。
    これで見極めたことになったとしたらシロウトとしてもかなり低レベルです。

    最初はキャンペーン期間に臨時に入ったおばちゃんに
    させたのだと思っていましたが、実はその方が教室のトップ
    だったのでした。

    2つの校区の中ではダントツトップと言われる教室で
    この程度なんだなと思いました。

  2. 【144242】 投稿者: 檸檬  (ID:PR6voeDCF86) 投稿日時:2005年 08月 02日 06:00

    公文より はるかにしょうがく社がおすすめです。年少で小学校1年のことをして3年で5年のお勉強をして超難関私学を目指すコばかりです。実際 希や浜の最レベにいかれる方が多いですよ 京都は四条にあります

  3. 【144381】 投稿者: 幼児教室に通っています  (ID:rfFFg0AtQ96) 投稿日時:2005年 08月 02日 10:55

    同じく年少の男の子をもつ母親です。
    数字が好きで何でも数えてます^^
    幼児教室では算数は当たり前のように問題がでてきていますから
    どこの幼児教室もそうだろうと思います。
    ただ公文には通わせたことがないので比較はできませんが、幼児教室は
    プリントだけでなく体験をさせてくれるので私は気に入っています。
    たとえば大きな水槽に水がはってあって浮かぶものはどれだと思う?という
    問題で、おはしやつみき(木でできています)は浮かんだけれども大きな下駄は
    浮かぶかな?といって浮かんだときの目の真剣さ、驚き、いい経験をさせて
    いただいているなぁと思っています。最近ではすいかが浮かぶことをしらない
    お子様もいらっしゃいますよね。
    つめこみではなく何でも体験させてあげることが大きくなって伸びるのではないかと
    考えています。

  4. 【144805】 投稿者: はいはい  (ID:mNsKdg2.h8w) 投稿日時:2005年 08月 02日 22:13

    子供が数字に興味を持ったからといって算数を学ばせたいというのは、では必要でも興味を持たないことには、かかわらせないということにもつながるのでしょうか。本当に子供が興味を示すのなら、子ども自身で遊びを見つけ(算数的とでもいうような)やり続けるという姿がみえるはずです。親が先走って子供を引っ張っていかないほうがいいとおもいますよ。

  5. 【144888】 投稿者: トレーニングより大切なもの  (ID:/fCsNBImXbI) 投稿日時:2005年 08月 02日 23:32

    年少・年中の頃は、トランプやオセロ、ブロック、おはじきなどで一緒に遊んだり、(特に祖父、祖母も加わるとなおよし)、自由に遊ばせたりしたほうが、のちのちの算数の土台になると思いますよ。公文や幼児教室でペーパーをやるといってもたかがレベルは知れてます。上記の遊びの方がはるかにアタマを使いますし、勝つための戦略をも考えるようになります。子どもも楽しみながらやっています。いかんせん幼児の頃は自分が楽しいと思わないないことには身に付きません。年少の今やるべきことは、一桁の足し算、引き算の答えを他の子よりすばやく答えれるようトレーニングを積むことではなく、のちの深い思考能力の土台を築き上げることだと思います。年長になればお受験のために幼児教室も必要でしょうが、最小限にとどめておかないと思考がパターン化してしまう恐れがあります。そしてそれが習慣になると、小学校高学年くらいから伸びない子どもになってしまいます。一度、難関中(灘、甲陽レベル)の算数の問題を解いてみてください。幼児期に何が必要で、何がやってはいけない事かが見えてくると思いますよ。

  6. 【144914】 投稿者: 帰国子女  (ID:UIZJZSdcz0U) 投稿日時:2005年 08月 03日 00:16

    子供は何でも吸収するのが早いですよね。
    今、沢山のものを学ばせるには最良の時期だと思います。
    私は、東京から越してきたばかりなので、お教室などのことはよくわかりませんが、公文や七田が良いと聞いています。
    まずは、沢山の本を読んであげてお子さんの右脳を活発に働かせるのもいいかもしれませんね!

  7. 【144978】 投稿者: 父親の役目はなんだよ  (ID:x.9N6lFkrRg) 投稿日時:2005年 08月 03日 02:09

    >早すぎだと思いますが、年少児相手に母親のあなたは教えられないほどあなたの脳みそは腐っているのですか?

    見ず知らずの人間に脳みそが腐っていると言えるくらい、母親の・・・さんは脳みそが腐っているようですね。

    ふざけんな!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す