最終更新:

20
Comment

【4716606】京都教育大桃山小学校について

投稿者: くわくわ   (ID:CqkqaZdJnEk) 投稿日時:2017年 09月 26日 14:34

過去のスレットなども一通り目を通しましたが、古い情報なので最近の雰囲気等も知りたいと思いスレ立てさせていただきます。

現在年中の男の子がおり、とても大人しくマイペースな子どもです。
地元の小学校は活発でやんちゃなお子さんが多く(上の子が地元小に通学中です。)我が子がその中でのびのびと勉強や遊びに取り組めるのかという不安から受験を考えております。
過去スレにもありましたように、京都教育大桃山のお子さんは良い意味で素朴な子どもらしいお子さんが多いのでしょうか?

また、勉強は地元の小学校以下と考え、塾や家庭学習に重きをおかないといけないような書き込みも過去スレにあり、本当にそのような状況であるのかも知りたいです。

大変厚かましいお願いではありますが、周囲にこういった事を聞ける相手もおらず、ご助力いただけたら幸いです。
PTA活動についてや受験に際してお受験塾についてもコメントいただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4717329】 投稿者: まゆまろ  (ID:9vekKiJG1nQ) 投稿日時:2017年 09月 26日 23:45

    附属幼稚園からの連絡進学した児童を含めて受験を経験して入学をしている児童しかおりませんので、公立小学校と比較すると、一定の枠に納まった児童が多いかと思います。素朴で子どもらしいという表現が適切かどうかはわかりませんが、程度の差はあれ、子どもの教育に関心の強い親に育てられた子どもが集まっているのは確かです。

    授業のレベルは公立小学校並で、先生も京都市内をはじめ、近隣の公立小学校の先生も赴任しております。ただ、英語や情報科目を低学年から取り入れている点は、公立小学校よりも優れていると思われます。

    実習生が担当する授業が多く、授業のレベルが低いというのは事実かもしれませんが、子どもは先生が変わると刺激になって、授業に集中しているようにも感じます。実習生が児童一人一人にコメントを残してくれたりもするので、担任の先生以外からの子どもの見え方というのも参考になります。

    自主性や主体性を重んじる教育方針なので、自由研究のような自分でテーマを探して取り組むような宿題が多く、自発的にいろいろなことに取り組む子どもには良い環境かもしれませんが、言われないとやらない子どもにとっては、親の負担が大きくなるかもしれません。

    育友会(PTA)の役員は、卒業までに1~2度は経験しなければなりません。協力し合える保護者同士で申し合わせで立候補しているパターンが多いように思います。

  2. 【4717438】 投稿者: くわくわ  (ID:CqkqaZdJnEk) 投稿日時:2017年 09月 27日 06:03

    まゆまろ様
    早速のコメントありがとうございます。
    正直、過去のスレッドを見ますとマイナスな意見が目立っており、まゆまろ様のプラスなご意見がとても参考になりました。

    程度に差はあれ、教育に関心がある親に育てられた子ども達が集うということは、一年生の最初の参観でも皆、きちんと座って先生の方を向いて授業は受けられる(多少のおしゃべりはあるにしても)様な感じでしょうか?
    我が子は大人しいのですが、周りに感化されやすく騒いでいる子がいると同調してしまう傾向があるため、心配しております。

    度々の質問で大変恐縮ですが、過去スレッドに小学校から付属に入っても学年の中でかなり良い成績を納めていないと中学や高校には上がれないというお話がありました。
    そういった点から皆さん、低学年の内から通塾したりなさるのでしょうか?
    ご存知でしたら教えてください。

    また、PTA活動に関して協力し合える者同士で申し合わせて立候補されるとの事ですが、付属幼稚園の保護者の方達の輪に受験入り組の保護者が入って行くのは大変でしょうか?

    お時間のある時で結構ですので、お返事いただけたらうれしいです。
    よろしくお願いいたします。

  3. 【4717486】 投稿者: 附属中から附高へ  (ID:HyI3a3GvIIM) 投稿日時:2017年 09月 27日 07:41

    附属桃山中からお世話になっております。

    かなり良い成績 というよりかなり酷くなければ
    中学校にも高校にも 連絡進学できるのではないでしょうか?
    高校では昨年は 附属京都中が京都小中学校になった年なので
    附属京都中からの内部生がもともと少なく 外部募集を多くしました。

    以前 保護者懇談会で 中学入試の結果をお聞きしたことがあります。
    中学入試は8科目ですが 小学校からの連絡進学者は4科目です。
    4科目(国 数 理 社)では
    その年は 中学受験者(中入)の合格者下位層と
    小学校からの内部生(内部)の上位と同じ位だったそうです。
    中入がその時期 全力で入試の勉強をしているのに対して
    内部の方は 学力維持程度に勉強しているのと違いだそうです。
    内部の方でも中学受験はしないけど 中学受験用の塾に通っている方も
    いらっしゃいます。

  4. 【4717492】 投稿者: 附属中から附高へ  (ID:HyI3a3GvIIM) 投稿日時:2017年 09月 27日 07:59

    PTA活動は うえのお子さんでなさった方がいるので
    スムーズに進みます。
    ただ 他の学校にない 京都教育大の附属校としての活動があります。
    例えば 京附連合同体育大会(各附属校対抗 のスポーツ大会
    場所を提供する当番校になると仕事は多い)

    昨日は附高の体育祭でしたが、
    幼稚園 小学校からの保護者の方は 学年が違っても
    どこかでご一緒している方がいらっしゃるので話が弾んでいたようです。
    反対に中学からは 役員(内部の方が積極的に立候補してくださるのであまり当たらない)や部活動等でお会いしない限りあまり面識はありません。

  5. 【4717512】 投稿者: 附属中から附高へ  (ID:HyI3a3GvIIM) 投稿日時:2017年 09月 27日 08:15

    >かなり良い成績 というよりかなり酷くなければ
    中学校にも高校にも 連絡進学できるのではないでしょうか?

    すみません 上記のように書きましたが
    附属桃山中から附高は80人程度です。
    下位だから進学できないわけではなく
    上位層 中位層から万遍なく他校に進学しています。

  6. 【4718071】 投稿者: くわくわ  (ID:CqkqaZdJnEk) 投稿日時:2017年 09月 27日 16:02

    付属中から付属高へ様

    コメントありがとうございます。
    合同体育大会のお話など内部にいなければ分からない貴重なお話が聞けて大変参考になりました。

    高校からは成績上位、中位層の方達は他校へ移られる方もおられるのですね。トップとまではいかずともあるの立ち位置を確保しておけば高校へは連絡進学できると分かり少し安心しました。

    まだ幼いので今後どうなるかわかりませんが、我が子ののんびりした性格を日々みているとこの子は中学受験や高校受験させるよりとりあえず高校まではある程度の勉強量で進めれば一番良いと思い、高校受験回避も考えての教育大附属受験ですので、連絡進学がかなり成績が良くないとできないのであれば中に入ってからが大変かもと心配しておりました。

    中学からは皆さん、進学塾にどの程通っていらっしゃるのでしょうか?
    引き続き教えていただけたら嬉しいです。

  7. 【4719517】 投稿者: まゆまろ  (ID:7NapK4MRVkw) 投稿日時:2017年 09月 28日 19:32

    附属桃山小学校から附属中学校へは希望すれば全員が進学できます。ただし、附属高校へ進学できるのは5~6割程度になります。

    小学校は、グループワークが中心のようで、先生の授業を座って受けているというよりも、机を寄せ合ってグループごとに課題に取り組むような形式の授業が多いようです。もちろん子どもですから、その際に無駄話をするようなことはあるかと思いますが、発表のときはきちんと前を向いて話を聞いている子が大半です。

    保護者同士の交流がそれほど多いわけでもなく、一部には附属幼稚園からの保護者でグループをつくっていることもありますが、小学校から入学した保護者が仲間に入れないようなことはありません。同じクラスの保護者に積極的に話し掛けていけば、上の子が居たりして附属の実状を詳しく教えてもらえたりもします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す