最終更新:

1576
Comment

【6636365】関西最難関私立中学の評価

投稿者: さて   (ID:UlPlM2C3/.I) 投稿日時:2022年 01月 25日 15:07

<別学校・共学校・男子>定員約1300名

甲陽 東大寺 西大和
星光 洛南 洛星

<別学校・共学校・女子>定員約300名
洛南 西大和
神女 四天医志

<東京大学>定員約3000名
<京都大学>定員約2600名
<国公立大学医学部>定員約5000名
<18歳人口>約100万人(減少中)

関西最難関中学の定員はエリア受験生の10% 同世代全体の1% 東大京大国公医の定員は人口比約1% 最難関中に入学できれば将来の進路を自分で選択できる可能性がかなり高まる。

しかし入学後の学力維持は環境適応が大きな課題。また人間的成長も人生において非常に大切。一般論による客観的序列よりも個々の評価序列が大切で、それが異なるのはあたりまえ。参考にすれども否定する意味などかけらもない。

みなさんの評価序列はどうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6653524】 投稿者: デメリットも考えて  (ID:kjUfxmaEV0E) 投稿日時:2022年 02月 04日 15:17

    >目標が高いから通うんでしょ。

    だから、目標を高く掲げると通塾の必要があるんでしょ?

  2. 【6653542】 投稿者: 逆です  (ID:7t4xNirRCHQ) 投稿日時:2022年 02月 04日 15:32

    相変わらず塾に通わせる感覚があるから管理型を選んでしまうのね。課題が多すぎて管理型の学校自体が塾みたいなものだから。

  3. 【6653545】 投稿者: ぶっちゃけ暇  (ID:aiUldFHylMw) 投稿日時:2022年 02月 04日 15:33

    灘と神女は土曜が休みなので、よほど自分で何かを見つけないと時間を持て余すかもしれないですね。特に季節の長休みも。大方都合よくそんなもんないから、塾行っとこかとなる子もいるんじゃないかな。

    灘は週5日制でも季節休みをたっぷり取るけど、神女はちょっと休み削って授業時間確保しているのでは。
    6日制でも、甲陽、東大寺と較べて、星光、洛星、四天は春夏冬休みが1週間ずつくらい短かそう。西大和や洛南は印象ないなぁ。やっぱ休み短いのでしょうか。

  4. 【6653609】 投稿者: 本当にその通り  (ID:tw70Zxm4JJs) 投稿日時:2022年 02月 04日 16:00

    理想型なんて個人の趣向みたいなものだし。明確な物差しは無いから。
    仮に
    「灘・東大寺・甲陽(高校以降)・神女の教育が理想型と個人的には思います。」
    と書いたとしても、本当にこの4校の現状を知っているのだろうか? 学校を比較して評価するなら少なくとも同時期に実際に子供が通学して経験している必要があると思うけどね。

  5. 【6653611】 投稿者: 授業日数と休み  (ID:aiUldFHylMw) 投稿日時:2022年 02月 04日 16:00

    こういう計算してみたんですがあってますかね。授業日数についてはあんまり情報落ちてないんですよね。シリタス情報は古いらしいですが、注釈読むとコマ数はあってそうでした。
    西大和の授業日数が多いというのはイメージ通りでもあるし、間違えてるっぽくもある笑。計算したらそうなっただけで他意はないですから怒らんといてくださいね。違っていたら是非ご指摘ください。

    灘  週5日制・32コマ 年間1116コマ
      →授業週数 約35週
      →授業日数 約175日

    神女 週5日制・31コマ 年間1200コマ
      →授業週数 約39週
      →授業日数 約195日

    洛南 週5.75日制・33コマ 年間1188コマ
      →授業週数 約36週
      →授業日数 約207日

    甲陽 週6日制・35コマ 年間1224コマ
      →授業週数 約35週
      →授業日数 約210日

    東大寺 週6日制・34コマ 年間1188コマ
      →授業週数 約35週
      →授業日数 約210日

    四天 週5.75日制・34コマ 年間1260コマ
      →授業週数 約37週
      →授業日数 約213日

    洛星 週6日制・37コマ 年間1320コマ
      →授業週数 約36週
      →授業日数 約216日

    星光 週6日制・36コマ 年間1332コマ
      →授業週数 約37週
      →授業日数 約222日

    西大和 週6日制・35コマ 年間1440コマ
      →授業週数 約41週
      →授業日数 約246日

    週のコマ数は『さぴあ2021年度』より
    年のコマ数は『シリタス2021年度』より

  6. 【6653619】 投稿者: デメリットも考えて  (ID:R5P2JbCO0js) 投稿日時:2022年 02月 04日 16:04

    >相変わらず

    こんな風に見も知らぬ相手に蔑むような物言いは行儀が悪いですね。
    個人の嗜好にのみ特化した発言でなく、もっと俯瞰的な視点を持たれる方が良いですよ。ぶっちゃけ暇さんのようにね。

  7. 【6653659】 投稿者: 入試の倍率  (ID:tQeU7q4aTDo) 投稿日時:2022年 02月 04日 16:20

    今日、2月4日は国公立大学、前期試験の応募締め切り日です。

    旧帝大の難関・名古屋大医学部医学科が、どうやら1.6倍程度の低倍率に落ち着きそうだと、医学部受験生の間では相当な話題になっています。(名古屋大医学科へのチャレンジを悩んだ末にあきらめて、他大学の医学科に既に出願した人中心に「名古屋にしておけば良かった!」と。)

    もちろん、騒ぎになっているのはこのくらいの倍率だとチャレンジ層が合格する確率が大幅に向上してしまうから。
    一説には、今年は近隣の岐阜大、三重大など格下だけど倍率の高い医学科の方が難しくなるのでは、とか、ひょっとして今年に限り、同じ名古屋大の中で医学科が最難関ではなくなるかもしれない(さすがにそれはどうかとは思いますが)、という声も上がっています。

    だから倍率と難易度には、優秀者の出願する国公立医学科受験生たちも大いに相関あり、と思っていることがわかりました。

  8. 【6653677】 投稿者: ついでに  (ID:aiUldFHylMw) 投稿日時:2022年 02月 04日 16:31

    高槻でも同じ計算したら授業週が42週になりました。

    高槻 週6日制・36コマ 年間1500コマ
       →授業週数 約42週
       →授業日数 約252日
       →休み 約113日

    これ以上やったら先生方の勤務日数が労働法的にアウトっぽいかな。行事が何にもできん笑。無理無理。やっぱ計算方法と元データがおかしいですね。きっと。

    世の中働き方改革だし、生徒も学び方改革しないとね。中学受験で長時間塾にいる子とか、すごくえらいけどほんまに時代と逆行してる感がある。生産性低いんよね。それでええんかなぁとか思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す