最終更新:

112
Comment

【1356004】芦屋学園中学校について

投稿者: 芦屋学園どんなとこ?   (ID:ZNqlr9tqvXs) 投稿日時:2009年 07月 06日 17:23

JR沿線に住んでて、通学にあまりお金のかからないところと言う理由と
子どもの偏差値が・・・と言う理由で探したところ行き当たりました。
やはり 偏差値が低いということは
学校側は 教育熱心では ないということでしょうか?
他の学校のように宿題がたくさん出たりということはあるんでしょうか?
急に私立に行きたいと言われ、ただでもお金のかかる私立
なので、せめて通学にお金のかからないという
そんな理由で と思われるかも知れませんが
子どもに聞くと その学校に入りたいクラブがあるから
頑張るわ!といってくれました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 15

  1. 【1429903】 投稿者: ガーベラさんに失礼ですね  (ID:mVPseY0AVR.) 投稿日時:2009年 09月 15日 20:34

    >それから、ガーベラさん、関関同立です。 関館ではありませんよ。
    >年商何憶か知りませんが、笑われますよ。芦屋学園卒業は、ご希望通り一生伏せておいてください。

    関館同立は、単なる漢字の変換違いだと思うので、
    そんなに笑われるべきことではないと思うけれど・・・・。、
    ネイチャーとネイティブを間違えるのは、
    意味だけでなく、品詞すら違うので単なるケアレスとは思えず、
    恥ずかしいのでは?

  2. 【1430294】 投稿者: ふふふ  (ID:lToezB42cq2) 投稿日時:2009年 09月 16日 07:33

    ほんとだねぇ。
    人の間違い指摘するのはいいけど、
    言い方ってもんがありますよねぇ。
    ↑の方の仰る通りだわ。

  3. 【1433577】 投稿者: 在校性のママ  (ID:JSDOzWpaaxY) 投稿日時:2009年 09月 18日 15:39

    ホントですね~
    nativeとnatureを間違えるなんて、我ながらお恥ずかしい・・
    余程、ガーベラさんに腹がたっていたのですね。
    それか、by nature が頭にあったのかもしれません。

    しかしどちらにしても関館同立はないでしょう~

    昨日、芦屋女子高校の卒業生で、芦屋大学を卒業された後、JALのCAをされていた方が、奈良教育大学大学院に合格されました。
    彼女とは、芦屋大学大学院でともに、科目履修生として学んできました。

    私の妹は、高校から芦屋女子で短大の幼児教育を出ました。そして、数十倍の難関を突破して幼いころカラの夢である、幼稚園の先生になり、その後も幸せな人生を歩んでいます。

    私は、進学校である府立茨木高校を卒業して、アメリカ留学をする前に、両親がどうしても短大だけでも日本でということになり、英文科に入りました。
    あまりにも簡単な教科書に愕然となり、なにも学ぼうとしなかった学生時代を後悔しています。
    しかし、どこにいても、どんな場面でも、誰を前にしても臆せず振る舞えるのは、家庭教育だけではなく、芦屋で身につけたものではと思います。

    今、大学院に通いながら、確かにどうしようもない学生群を見ながら、苦笑いの日々ではありますが、中には素晴らしい学生さんもいます。

    私も芦女を卒業したことが汚点だと思ったこともあります。
    しかし、それは、与えられた環境の中で全力を尽くさなかったが故のことだと思います。

    我が家は、通学に1時間半かかり、娘はかなり疲れているのも、現実です。交通費云々もさることながら、近いことはいいことですね。

    お子さんのように目的をしっかり持って芦屋学園に入られる方が増えることを願っています。

  4. 【1453782】 投稿者: 在校生  (ID:pl49uzEfze2) 投稿日時:2009年 10月 05日 13:46

    現在芦屋学園高校に在校中の者です。

    私は中学から芦屋に入学をしましたが、入学したことに後悔はありません。生徒は成績が良い生徒も居れば、どうしようもない生徒もいるので生徒次第になると思います。

    華道や茶道などを中学で学び女性としての身だしなみや礼儀・マナーも学ばせてもらいました。中学三年生の時に実際にレストランに行きテーブルマナーも学びました。

    最近は検定にも力を入れており、ほとんどの生徒が受けなければいけません。そのための補習授業等もあります。

    クラブでは筝曲部に入部をし、お師匠さんのもとでもう5年お琴を習っています。ダンス部、バトン部、テニス部などのクラブは毎日活動しており、大会にも出たりしてその力を伸ばしています。

    高校では交流コースに変え、英語のクラスを3~5つ受けていました。授業中はネイティブの先生の英語に触れることができます。でも特にそれで英語のリスニングが上がった とかいうようなことはありませんでした 笑
    高校入学して半年程で留学が決定し、現在留学先から書き込んでいます。

    進路はまだ明確には決まっていませんが、将来就職することを考えると芦屋大学はちょっと、という部分もありますね。楽しそうではあるのですが。。。

    学校を良くしようと今頑張っているとこらしく、規則は最近少しづつ厳しくなってきましたよ。在校生の私としては緩いままでいいのですが。笑

    ただ受験対策などは全然ない学校なので良い高校・大学に行きたい!というなら違う高校を受けるほうが良いかもしれません。

  5. 【1455962】 投稿者: むー  (ID:EIefFOnYqrk) 投稿日時:2009年 10月 06日 21:55

    卒業生です^^
    今の事は、分からないのですが私が通ってた頃は、学費も修学旅行代も高くお金持ちの家の子しかいませんでした。
    財布や傘は、みんなブランド物を持ってました。
    勉強は、出来ませんが挨拶・身だしなみなどしつけが厳しい学校でした。

    交通費ですが、バス代が高いです><
    偏差値が気になるんでしたら百合学院と神戸山手女子も候補に入れてはどうですか?

  6. 【1482878】 投稿者: 在校生の叔母です  (ID:/H45hJS3rQI) 投稿日時:2009年 10月 27日 16:39

    ひどい書き込みが多くて驚いています。

    姪(妹の娘)が中学から通っていますが、妹の話や姪の様子を見る限り一部の方がおっしゃるような悪い学校ではないと思います。

    姪は小学校のときは成績は上クラスでした。漢字検定は6年生で5級を取得していますし、算数の計算も得意だったようです。二桁の足し算ができないなんて、とんでもありません。

    中学受験に際し、神戸・阪神間の私立中学校をかなり見学してまわったそうですが、環境のよさと、男女共学であること、英語教育に力を入れていること、芦屋大学以外の大学への門戸も開かれていることなどの点に共感して選んだようです。

    男女共学という点では、神戸市内のR中学も視野に入れていたようですが、高校から入ってくる生徒たちの素行の悪さに怖くなり、偏差値的には芦屋の方が低かったのですが、内容で選んだと言っておりました。

    「バス代が高い」「お金で入れる学校」という書き込みもありましたが、スクールバスは現在は無料とのことです。

    私立ですからお金で入る人もいるのかもしれませんが、倍率は昨年で1.4倍だったそうです。定員に満たなくても試験や面接で落されたりしているそうですから、しっかりと本人や親をみて、学校側は選んでいるのではないでしょうか?

    どこの私学も一時期に比べて随分変わってきていると思いますよ。

    いずれにせよ、このような欄で、ご自分の母校のことを悪くおっしゃる方は、その人間性に疑問を抱かざるをえません。在学中に素行が悪いなどの理由で先生に指導を受けられたのを根に持っているのでしょうか?

    とにかく、そのような方の書き込みを信じるよりも、実際に学校見学に出かけて、説明を聞かれるのがよいと思います。

  7. 【1483636】 投稿者: 一言多い  (ID:qWXJioZleqM) 投稿日時:2009年 10月 28日 09:34

    >神戸市内のR中学も視野に入れていたようですが、高校から入ってくる生徒たちの素行の悪さに怖くなり、

    > 在学中に素行が悪いなどの理由で先生に指導を受けられたのを根に持っているのでしょうか?


    これはいらないんじゃない?

  8. 【1484072】 投稿者: 私学はどのみち・・・  (ID:/H45hJS3rQI) 投稿日時:2009年 10月 28日 14:50

    JR沿線で通学費があまりかからなくても、私学というのはやはりお金はかなりかかると思いますよ。

    芦屋の場合は、私の知人で現在30歳を少し過ぎた年齢のお嬢さんが通っていらっしゃったころは、学費がとても高かったそうです。中学、高校、短大と通わせて、母親の交際費も入れると、マンションが買えるほどのお金がかかったそうですよ。スクールバスの定期代も高かったそうです。ですから、親御さんも自営業の方ばかりだったそうです。

    でも、この数年(いつごろからかは知りませんが)学校の方針が変わったらしく、学費は普通の私学とかわらなくなったそうです。普通のサラリーマンのお子さんも多いと聞きます。そいう意味での特性はなくなったのかもしれませんね。でも、やはり私学ですから、たとえ通学費がほとんどかからなくても、諸経費はいろいろとかかるのではないでしょうか?

    入りたいクラブがあるとお子さんがおっしゃるのなら、行かせてあげたらいいとは思いますが、通学費と偏差値で学校を選ぶというのはいかがなものでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す