最終更新:

117
Comment

【1425797】併願作戦を考える

投稿者: 小6男子   (ID:PH40ZmytMNk) 投稿日時:2009年 09月 12日 05:37

灘第一志望の男子です。そろそろ併願校を固めていく時期になってきました。最終的には年末に決めますが、一応、決めておく時期に来たと思います。
うちは、灘はA判定ではありません。したがって洛南併願で決まりというわけには行きません。灘がダメな場合、洛南もダメな可能性が高いからです。切替えの専願はありがたいのですが、灘の繰上りの道が閉ざされることになるのが辛いところです。
うちは、阪神地区在住で、灘か甲陽とはじめは考えていたのですが、塾の強力な受験指導もあり、息子は灘突撃で心は固まっています。
併願校は最初は、交通の便もあり洛南しかないのではないかと考えていましたが、実際に朝の時間帯に各校に行ってみたところ意外なことがわかり、併願校をどうするが悩んでいます。
洛南は快速か新快速になるのですが、朝のラッシュ時の込みは尋常ではありませんでした。時間こそ短いものの、大変だと思いました。
また京都駅でホームに降りてから学校の門をくぐるまで徒歩で22分かかりました。
東大寺は、難波線経由だと時間はかかりますが、意外と混んでいませんでした。高の原駅から学校行きの近鉄バスが出ていて、約4分(待ち時間5分で計9分)で学校に着きました。
西大和は、JRを乗り継いで王寺駅まで行きました。ここからスクールバスに乗ることになります。
大阪駅から天王寺駅までがかなり時間がかかることを知りました。
始業時間が遅いのが利点ではあります。
洛星は、阪急西院駅からバス12分と徒歩2分でした。バスのダイヤは幹線のため1~2分間隔でした。
阪急電車は特急や急行でも時間はかかりますが、十三から座れました。
感想としては、立ちっぱなしや徒歩の時間が長いと、意外と大変だなあという印象をもちました。
通学時間は長くとも、単語帳や暗記本が広げられる環境がいいのかとも思えます。
しかし、私の起きる時間を考えると、やはり洛南が楽ですね。
 
灘→洛南
灘→東大寺→洛星
灘→西大和→洛星
 
私のわがままを優先するか、息子の快適さを優先するか、みなさんならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【1426377】 投稿者: 悩みますね  (ID:zHWvXvv0Mv.) 投稿日時:2009年 09月 12日 19:43

    おお!判りやすいですね!

    でも灘を外したプランだと

    洛星→東山ユリーカ→東大寺か洛南→高槻後期→洛星後期

    にしておかないと、あ~れ~の滑り台状態になりませんか?
    洛星前期56東山ユリーカ49東大寺60洛南専願58高槻後期55洛星後期58
    偏差値5位の差では、まさか!があるようですから。

    灘は自分の得点と合格最低点を教えてもらえるそうです。
    東大寺も不合格者のみ、自分の得点を教えてもらえるとのことでした。
    大体繰り上げ1点につき10人程度。

  2. 【1426385】 投稿者: 初歩的質問ですが  (ID:al2vz7iQFOE) 投稿日時:2009年 09月 12日 19:56

    悩みますね様
    教えていただき、ありがとうございました。
    灘の合格最低点マイナス2点位までなら、洛南専願切り替えしないで、そのまま併願で受験して、繰上げ待ちするのでしょうね。塾からのアドバイスを受けての、ぎりぎりの判断になるのでしょうね。

  3. 【1426431】 投稿者: 併願対象校  (ID:T5NfY8ZqzUk) 投稿日時:2009年 09月 12日 20:50

    東山まで組み込むのはちょっと抵抗あるかも・・・・・
    清風理3プレミアムや関学Bや清風南海Bや立命館(アドバンスト)後期なんていかがでしょうか?

  4. 【1426435】 投稿者: 響  (ID:CWbVpDNLdck) 投稿日時:2009年 09月 12日 20:53

    スレ主さま
    いろいろな併願パターンの提案が出ていますが、
    ドア・ツー・ドアで片道1時間を超える学校はやめた方が良いです。
    中学に入れば部活、場合によって補習授業や通塾があるかもしれません。
    さらに帰宅後の宿題・翌日の予習など、お子さんにかかる負担は大変ですよ。
    さらに中学の通学鞄の重さは相当なもので、中学低学年には体力的にも
    厳しいです。
    阪神間にお住まいとのことですが、例えば阪神芦屋駅から近鉄高の原駅まで
    電車だけで90分かかります。ドア・ツー・ドアだと120分近くになります。
    朝の登校時間は理屈では、始業時間ぎりぎりで良さそうなものですが、実際
    には友人関係などできてくると早めに通学するようになってきます。
    更に、休日など学校の友人と遊びに行く機会もでてきますが、遠い学校だと
    交友範囲がすごく広くなりますよ。友達同士で楽しく遊ぶ約束をしている時に
    「あなたは家が遠いんだから遊んではいけません」などどは言えないものです。
    通学時間については、色々なことを考えて慎重に検討してくださいね。
    阪神間にお住まいでしたら、灘or甲陽・六甲B・須磨学園3日目あたりを軸
    に考えられることをおすすめいたします。

  5. 【1426837】 投稿者: サラリーマンの父  (ID:PGSxIgnsk4U) 投稿日時:2009年 09月 13日 09:13

    中学受験をするのに通学1時間以内なんて、現実的じゃない。現状を知らなさ過ぎ。難関校、名門校なら90分はざら。120分もぽちぽちいます。
    ただ、激混み電車は通勤、通学者は疲弊する。地下鉄御堂筋線と東海道線新快速は辛いと思う。座れるのがベストだが、少なくとも、カバンを下における環境でないと、6年間もたんだろう。

  6. 【1427271】 投稿者: 響  (ID:CWbVpDNLdck) 投稿日時:2009年 09月 13日 19:24

    サラリーマンの父様のおっしゃることは難関校・名門校の現実かもしれませんが、
    私が申し上げたいのは、それが思春期を迎えるお子様の成長にとってバランスのとれた
    良い環境ではないだろうということです。
    難関校・名門校に入るには他の何事も犠牲にして死にものぐるいでやっているんだ、
    なにを甘いことを言って居るんだという主張は親のエゴだと考えます。
    子供の成長を中心に考えてみてください。私は勉学だけができればそれでよしという
    余裕のない学生生活が良いとは思いません。
    見解の相違ですから論争しても仕方がないことですが、要はスレ主様がお子様にとって
    どのような大人になってもらいたいか、そのために親としてどのようなサポートをする
    べきか、よくお考えになっていただければと思います。

  7. 【1427278】 投稿者: 併願パターン②  (ID:SAVS7YVJids) 投稿日時:2009年 09月 13日 19:34

    灘 →灘  →洛南併願→高槻後期→六甲B →洛星後期
    灘 →灘  →洛南併願(→洛南専願)
    灘 →灘  →東大寺 →高槻後期→六甲B →洛星後期
    灘 →灘  →西大和 →高槻後期→六甲B →洛星後期
    甲陽→甲陽 →洛南併願→高槻後期→六甲B →洛星後期
    甲陽→甲陽 →洛南併願(→洛南専願)
    甲陽→甲陽 →東大寺 →六甲B →洛星後期
    甲陽→甲陽 →西大和 →六甲B →高槻後期→洛星後期
    洛星→西大和→東大寺 →高槻後期→洛星後期
    洛星→西大和→洛南  →高槻後期→洛星後期
    星光→西大和→東大寺 →高槻後期→洛星後期
    星光→西大和→高槻後期→洛星後期
     
    ※ 六甲B・高槻後期は二科

  8. 【1427358】 投稿者: 世論は変わるのが常  (ID:G0vNBco0ZiM) 投稿日時:2009年 09月 13日 20:58

    響さん

    あなたの方が子供の事を考えていない親だということが解らないんでしょうね。どういう環境にも柔軟に対応できるのが子供ですよ。通学時間が長いから勉強だけの六年になる?不思議な事にそうならないんですよ。親が考える程子供はひ弱じゃないし、一日ごと身体も成長し、たくましくなります。それに難関校には難関校なりの学友達がいてそれは楽しそうですよ。馬が合うのかな!通学も彼らと連絡を取り合いどの電車に乗るとか決めて、うまくやってるみたいです。中学受験で得られるはずの果実を通学時間で収穫しない…なんて親のエゴだなあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す