最終更新:

117
Comment

【1425797】併願作戦を考える

投稿者: 小6男子   (ID:PH40ZmytMNk) 投稿日時:2009年 09月 12日 05:37

灘第一志望の男子です。そろそろ併願校を固めていく時期になってきました。最終的には年末に決めますが、一応、決めておく時期に来たと思います。
うちは、灘はA判定ではありません。したがって洛南併願で決まりというわけには行きません。灘がダメな場合、洛南もダメな可能性が高いからです。切替えの専願はありがたいのですが、灘の繰上りの道が閉ざされることになるのが辛いところです。
うちは、阪神地区在住で、灘か甲陽とはじめは考えていたのですが、塾の強力な受験指導もあり、息子は灘突撃で心は固まっています。
併願校は最初は、交通の便もあり洛南しかないのではないかと考えていましたが、実際に朝の時間帯に各校に行ってみたところ意外なことがわかり、併願校をどうするが悩んでいます。
洛南は快速か新快速になるのですが、朝のラッシュ時の込みは尋常ではありませんでした。時間こそ短いものの、大変だと思いました。
また京都駅でホームに降りてから学校の門をくぐるまで徒歩で22分かかりました。
東大寺は、難波線経由だと時間はかかりますが、意外と混んでいませんでした。高の原駅から学校行きの近鉄バスが出ていて、約4分(待ち時間5分で計9分)で学校に着きました。
西大和は、JRを乗り継いで王寺駅まで行きました。ここからスクールバスに乗ることになります。
大阪駅から天王寺駅までがかなり時間がかかることを知りました。
始業時間が遅いのが利点ではあります。
洛星は、阪急西院駅からバス12分と徒歩2分でした。バスのダイヤは幹線のため1~2分間隔でした。
阪急電車は特急や急行でも時間はかかりますが、十三から座れました。
感想としては、立ちっぱなしや徒歩の時間が長いと、意外と大変だなあという印象をもちました。
通学時間は長くとも、単語帳や暗記本が広げられる環境がいいのかとも思えます。
しかし、私の起きる時間を考えると、やはり洛南が楽ですね。
 
灘→洛南
灘→東大寺→洛星
灘→西大和→洛星
 
私のわがままを優先するか、息子の快適さを優先するか、みなさんならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 15

  1. 【1427399】 投稿者: 響  (ID:CWbVpDNLdck) 投稿日時:2009年 09月 13日 21:46

    スレ主様
    通学時間の問題はスレッドの主題と外れてしまいますし見解の相違ですからこれ以上議論する気は
    ありません。
    ただ、勉強で時間的余裕がないのは承知で申し上げますが、遠方の志望校については平日の実際の
    通学時間にお子様に学習かばんを持った状態で実際に通学を体験させてあげてください。
    そしてお子様の意見も聞いてあげてください。
    ただし、今は小学校6年です。中学になれば体力も向上しますので通学が可能かどうかは、親が
    その点を加味して判断していただければと思います。

  2. 【1427447】 投稿者: 通りすがり  (ID:ACbzgyWfJO6) 投稿日時:2009年 09月 13日 22:32

    うちの子は、北(と南)、三宮で乗り換える学校は避けました。 遊んでしまうから(笑)

  3. 【1427456】 投稿者: 小6の男子  (ID:RRmSQmNUs62) 投稿日時:2009年 09月 13日 22:37

    みなさまいろいろな御意見ありがとうございます。
    そして、響さん、心配していただいて恐縮です。
    息子はすでにわたくしより身長は高く体重も重いです。わたしが体験したので、この大事な時期にわざわざ息子に通学体験させるのは得策だとは思いません。
    ところで、わたくしがスレたてした目的は、校風や偏差値などによる併願校選定の迷いではなくて、激混みでも時間の短い通学がいいか、それとも、少しくらい長くても、読書や勉強ができる通学がいいかということです。
    できれば、中1や中2の方でなくて、阪神地区や北摂地区から洛南、東大寺、洛星などに進んで3年以上経過した高校生の方かその御家族やお知り合いの方などから具体的なアドバイスがいただければ幸いでございます。
    よろしくお願いいたします。

  4. 【1427482】 投稿者: けっこう違う  (ID:wqugHMsGQhQ) 投稿日時:2009年 09月 13日 23:04

    新快速にこだわらなくても、快速に乗れば随分混雑はマシなのでは?新快速より多少遅くなりますが。

  5. 【1427544】 投稿者: その御家族  (ID:3oaTppKhj9I) 投稿日時:2009年 09月 13日 23:55

    >できれば、中1や中2の方でなくて、阪神地区や北摂地区から洛南、東大寺、洛星などに進んで3年以上経過した高校生の方かその御家族
    、、、その御家族の者です(笑)
    うちは、少々長くても、混んでない電車の学校を選びました。
    理由は、本人が、そう決めたからです。どちらも一長一短、人によって好みも違います。
    本人が、そちらの学校の方が好きだったから、、という理由が、まずは一番です。
    親も色々と思う所はありましたが、通うのは本人ですし、親なりのアドバイスをしたり、条件を提示した後は(速いけどコミコミ電車と遅いけどゆったり)、最後は どちらが良いか決めるのは 結局は本人と思いましたので、うちは、本人に任せて、本人が決め、今の学校に行き、本人的に、今の状態で満足しているようです。
    なので、親も、それで良かったとおもっています

  6. 【1427545】 投稿者: JRでの通学は危険を覚悟で  (ID:Tgn2vPcVM6c) 投稿日時:2009年 09月 13日 23:56

    小6の男子さん
    阪神間からですと色んな通学ルートがありますがJRを使った場合
    新快速の激混もさることながら、事故で頻繁に遅れることを覚悟して
    おかなくてはなりません。 東海道線での人身事故は多いし、宝塚線の
    濃霧や遮断桿の折れは頻発します。学研都市線、東西線内でもあります。
    いくつもの線が複雑に繋がっていますので社内に長時間閉じ込められる
    こともありますよ。
    それから、長時間の通学になると疲れて、ついウトウト、気が付いたら
    とんでもないところまで乗り越していたなんて・・・。 
    そんなこと言ってたら通学なんて出来ないと激怒される方の声が聞こえて
    きそうですが、私も響さんの意見に同感です。 余裕がない通学で
    6年間は、大変だと思っています。


    甥が首都圏の最難関私立を卒業しましたが、6年間で一番苦しかった
    ことは何かと聞きますと、きっぱり「通学だった」と言います。
    どなたかが、柔軟に対応できるのが子供だなんて無責任なことを仰いますが、
    子供は超人ではありません。
    卒業後に甥は、偏差値を少し下げてでも楽に通える学校が良かったといいます。
    高校になって、塾にも通っていましたので相当大変だったようです。

  7. 【1427547】 投稿者: 高校通学時間  (ID:3whOzC2v.FY) 投稿日時:2009年 09月 13日 23:57

    中学で1時間半の通学時間に疲れたので、高校受験し、寮下宿しました。
    結果は塾なしで最難関医学部合格。

    通学時間は大変重要ということで、以下の方の意見に同意します。


    大阪の某進学校の入試担当の先生が個人的に話されたことですが、
    遠距離通学は中学の間は問題ないそうです。
    影響が出てくるのは、履修科目が増える高校に入ってから。
    全員が成績に影響してくるという訳ではありませんが、
    部活や行事を諦めなければならなくなったり、欠席が増えたり、居眠りが増えたり・・・と何らかの形で影響が出てくるケースが多いそうです。

  8. 【1427557】 投稿者: 高校通学時間  (ID:3whOzC2v.FY) 投稿日時:2009年 09月 14日 00:01

    書き忘れましたが、個人の実力や狙う大学、学部などによっても違ってきます。
    理3狙うなら、高校3年間は、引越あるいは下宿してでも近い方がいいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す