最終更新:

118
Comment

【1685115】大阪教育大付属天王寺受験の攻略法は?

投稿者: 若葉マーク   (ID:L6GHJpOTbBo) 投稿日時:2010年 04月 07日 15:06

現在新小3女の子です。堺市在住でこれから塾探しや受験対策を色々と検討しようと思っています。
そこで、塾は私立中学と同じ様な塾でいいのかなと思っているのですが、付属の場合、家庭科、図工、体育、音楽が受験科目として
含まれるので、その対策をどの様にされていたのかを経験者の方にお伺いしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 15

  1. 【1750910】 投稿者: 若葉マーク  (ID:dalb7.madYQ) 投稿日時:2010年 06月 02日 11:02

    そうですね。他のスレも見て参考にしていました。

    やっぱり不景気の影響でしょうか?

    学費が安いという理由でとりあえず候補にあがっている方もちらほら・・・。

    あれから、そろばんの暗算、一つ進級しました!

    ちゃくちゃくと自分で塾に行く計画を立てています・・・。

    最近また塾の広告が入るようになりましたね。無料体験講座などの。

    それにしても、他スレで塾に月二十万というものをお見かけしました。

    腰が抜けそうになりました・・・。

  2. 【1752044】 投稿者: まだ小3でしたら  (ID:b9rh1daElwc) 投稿日時:2010年 06月 03日 08:48

    まだ早いかとも思いますが、今のうちに書かせていただきます。
    当日の持ち物についてですが、上履き以外に、体育館シューズとあります。かならず、靴底が飴色のものを、ご用意ください。近畿圏の小学校では、コストの面から、体育館シューズと上履きは供用されていることが多いのですが、昔からの伝統校の中には、体育館の床を傷めないために、飴色の体育館シューズをいまだに使用しているところがあり、附天はその一つです。附天HPの演劇をしている、生徒の靴の裏をお確かめください。一般の靴屋さんで置いているところは少ないのですが、「靴底が飴色の体育館シューズ」で取り寄せできます。量販店よりも、小学校の靴を扱っている小さなお店のほうがよいかとおもいます。靴一つで、合否が分かれることはないとは思いますが、あえて、持って来いと書いてある以上、それに従うべきだと思います。3千円ほどの出費にになりますが、マナーとしてもお考えください。
    附天ではこのような細かい出費もかさみますし、教材費など、子供の教育費に関して、出し惜しみしないところがありますので、私立中学と、同程度の費用がかかることをあらかじめご理解ください。
    体育実技に関してですが、受験番号が後ろのほうが有利です、くれぐれも朝一番からお並びにならないように。実技の前後のあいさつはポイント高いです。若葉マークさんのお子さんでしたら、失敗しても「ありがとうございました。」が自然と言えると思いますが、当日、お子さんにお声かけください。

  3. 【1752196】 投稿者: 若葉マーク  (ID:AaTGYbyyTXc) 投稿日時:2010年 06月 03日 10:12

    体育館シューズの件、ありがとうございます。

    早めに教えて頂けて良かったです。

    うちの子どもの小学校では体育館シューズは特に規定のものがなく、何でもいいので、小さくなったら教えて頂いたものを

    購入しておきます。この間買い換えたところなので、次の買い替えはおそらく高学年になってからだと思いますので。

    良いのか、悪いのか、二年ぐらい同じサイズの靴を履いています・・。

    体育館シューズは使う頻度が少ないのであまりよごれませんし。(^0^;)

  4. 【1752804】 投稿者: まだ小3でしたら  (ID:HJXo5D0/wDo) 投稿日時:2010年 06月 03日 19:08

    思いつくままの投稿にも関わらず、的確に受けとめていただきありがとうございます。
    主要教科について書かせていただきます。過去問をごらんになって、どんな印象を持たれましたか?赤本について、私は、「親が見てください。」と書きましたし、楽天さんは、「簡単に解けそうですがまだ早い、直前に。」と書いておられます。べつスレになりますが、大手の塾でも、附天の入試対策は行ってくれないとあります。なぜでしょうか?私なりに考えたこと、実行したことがありますが、お答え楽しみに待っております。
    さて、話が変わりますが、そろそろ夏休みのイベントが各地博物館などで企画、募集される季節となりました。お子さんと一緒にお楽しみください。夏休み以外にも、いろいろ参加できる企画はたくさんあります。たとえば、京都大学総合博物館において、毎週末に小学生向けのイベントが行われています(京都大学 博物館で検索ください)。もし、週末に京都方面にお出かけになるなら、立ち寄ってみて、損はないと思います。ついでに、大学見学いかがですか?学内のレストランおいしいですし、京大グッズなんて売っていますよ。京大自体も、結構イベントありますし、大学ってどんなところ?って社会見学するだけでもおもしろいですよ。もちろん東のあの学校も、見ごたえあります。

  5. 【1753342】 投稿者: 楽天  (ID:i9.FYE.wmX.) 投稿日時:2010年 06月 04日 08:40

    体育館シューズの件は「上履きとは別に用意してください」
    と学校側から言われました。(靴底の色までは指示はありませんでした)
    他の保護者の方が質問されているのを聞いた限りでは
    「スニーカーでもよいので、上履きとは別にしてください」
    と先生がおっしゃってました。
    着替えは、男子は教室で、女子は別に更衣室が用意されます。
    この件も、問い合わせれば丁寧に回答してもらえます。
    スレ主様を混乱させるつもりはありませんし、
    他の方のご意見を否定しているつもりもありません。
    ただ、入試に関する事項は直接学校に問い合わせされることを
    おすすめします。


    体育の順番は確かに”一番”はつらいかもしれないですね。
    10番目くらいの受験番号でも、1次の結果次第では
    2次で先頭になってしまうことも無いとは言えないし・・
    でも前から順番に行われますので
    モチベーションの維持を考えれば、早い方がいいかもです。


    体育実技に関してもう一つ。
    今年の実技に「逆上がり」はありませんでした。昨年はありました。
    2次の合格者平均は、今年:231点 昨年:248点
    普通に考えて「逆上がり」が苦手な子は多いと思いますが、
    ”逆上がりなし”の方が平均点は下がっています。
    つまり、体育実技は合否への影響は少ないと言えるのではないでしょうか?
    あくまで私の勝手な見解です。


    暗算の級が上がったとのこと。おめでとうございます。
    計算は”速く正確”に越したことはありません。
    がんばってください!

  6. 【1753373】 投稿者: まだ小3でしたら  (ID:/EHHMf91R96) 投稿日時:2010年 06月 04日 09:01

    そろばんの進級おめでとうございます。そろばんで、暗算するときにお子さんは右手をどのようにしていますでしょうか?賢いお子さんに多いのですが、そろばんのできない人と同じ方法で暗算をしていることがあります。そろばんの暗算では、視覚的イメージとして頭の中で構築したそろばんを使用しますので、ある程度熟練するまで指が自然と玉をはじくように動きます。そろばん塾ですから、先生にとって実物であれ、イメージとしてのものであれ、そろばんを使用するのは当たり前のことなのですが、呑み込みの良いお子さんほど詳しい説明が省略されてしまうことがあります。鶴亀算を解くとき、大人は方程式を使用します。これが楽で確実だからです。それと同じで、ひとけたの暗算をするとき、いちいち頭の中でそろばんをたちあげるでしょうか?めったにないことですが、お子さんが今何級かもわかりませんですし、あえて書かせていただきました。
    ところで、小学生の算数の指導でですが、「方程式を使えば簡単に解けるのに。」これは絶対聞かせてはならない禁句だと信じております。

    方程式を使えば簡単に解けるのに
          ↓
    いましているのは無駄なこと。必要のないこと。

    ですよね。やる気が出ると思いますか?

    今手持ちの知識をいかに応用していくか、旅人残、植木算・・・その多様性を楽しまないと損です。大人になって忙しくなったら、電子レンジでなんでもチン!でいいと思いますが、キャンプ料理は楽しまないと損だと思います。
    変な例えになってしまいましたが、ご理解していたけると信じております。

  7. 【1753823】 投稿者: 若葉マーク  (ID:eLaGXEwN0w6) 投稿日時:2010年 06月 04日 14:43

    >大手の塾でも、附天の入試対策は行ってくれないとあります。なぜでしょうか?私なりに考えたこと、実行したことがありますが、お答え
    >楽しみに待っております。

    何だか緊張しますね。

    まだ塾通いをしていない身ですので、あくまで想像ですが私立中学受験とは問題の質が違うように感じました。
    簡単だとか難しいという比較は出来ません。国語の問題はとくに奥深さを感じました。
    文の内容を完璧に理解する力が必要だと思います。

    塾ではやはり有名どころの中学への対策が主になるのでしょうか。
    附天の対策は普段の生活、子どもの自学、すなわち塾での学習プラスαが必要だと思います。
    プラスαとは家庭環境であり様々な経験、好奇心、色んなものがあると思いますが・・・。

    結局、塾だけでは附属の対策はやりきれない。という事でしょうか。

    私の今の段階で考えられる事はこのくらいです。('~':)

  8. 【1754143】 投稿者: まだ小3でしたら  (ID:yB./xj90xmE) 投稿日時:2010年 06月 04日 19:54

    附天を受験するお子さんには、卒業生の子弟が多くいらっしゃいます。つまり実際に卒業してみて、ここがいいと思っているのです。卒業生の父兄も孫が入るならここがいいとおもっているのです。にもかかわらず、塾では、附属を進めません。その理由は、しろくまさんがPart2の最後のほうで書いておられます。ここの入試指導について、国語教師は教えがいがあると書いておられるのに対して、理科教師はアドバンテージがないとしておられます。ここが核心だと私は思うのです。どちらも思考力を問う出題となっておりますので、若葉マークさんも深いと感じられましたし、掘り下げて味わうのは国語教師にとってたまらない魅力を持つのです。それに反して理科では知識量を問題としませんので、いろいろな知識を詰め込みたい(新しい知識を求める楽しさを教えたい)理科教師にとってやりがいがないのです。理科もじっくり問題を読んで論理的に思考を進めていくと解ける出題(ある意味易しいと表現される)が多いのです。
    この国語にまず脅威を感じましたので、まずZ会の国語と作文(書いた文章に対する客観的な見方による指導はこれが一番だと感じましたので)をはじめました。理科に関しては、家庭でできる実験の本(もちろん読ませるんです)を買ってきて、遊びました。{遊んでばかりのようでも賢い:附天のカラーですか}をめざしました。
    入学してからの深度と進度についてですが、ただ授業時間が圧倒的に少なすぎるだけなのです。
    副教科については、これは親の力です。若葉マークさんは自信をお持ちになっていいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す