最終更新:

83
Comment

【1850230】大教大附属の高校進学率

投稿者: 教えてください   (ID:jez7cIriHvQ) 投稿日時:2010年 09月 13日 18:42

大阪教育大附属 池田、天王寺、平野と3校ありますが
3校とも中学に入学するとほぼ無条件で高校に進学できるのでしょうか?
それとも厳正な試験があり何割かは脱落になるのでしょうか?
また、学校によって違いがありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1861644】 投稿者: 卒業生(天王寺)  (ID:bjbGJL.wfkQ) 投稿日時:2010年 09月 25日 06:59

    在校生(天王寺)様

    >ではどうして天王寺のレベルが下がってきたとお考えですか?

    これは難しい問題ですね。
    私も子供を中学受験させるときになってこの事実を知り、愕然として何故なのか考えてきました。

    私の考えでは、以下の複合要因があると思われます。

    ①天王寺のもっていた”自主独立”の理念に共感する方よりも、進学実績重視の方が多くなり、世間でも各学校の進学実績のデーターがでまわるようになって、天王寺を敬遠する風潮がでてきた。

    ②かつては天王寺は入試にくじ引きも含まれていたため、その点が敬遠された。

    ③副教科も入試に含まれているため、塾の対応が難しく、塾関係から天王寺はリスクが大きいと敬遠された。

    ④池田に比べ、高校からの入学者が少なく、進学実績にはねかえらない。また、池田は中学から高校へ全員進学できるわけではないので、内部の生徒も必死で勉強する。


    半眼びいきですが、私個人としては全員高校へ進学できる保証がある天王寺の方がいいと思います。今でも天王寺を選ばれる方の一定数はそういう考えでいらっしゃると思いますが。

  2. 【1861912】 投稿者: 怒られるかな  (ID:5u14H5BJ4GM) 投稿日時:2010年 09月 25日 13:08

    受験情報の進歩と情報ギャップ
    1:なんとなく私立は高級、国立は高等と言う感覚の時代←宅間級情報弱者は今だにココ
    2:数的実績(東大京大合格者者数)の時代←人口の大多数を占める情報弱者はココ
    3:率的実績(旧帝一工国公医/卒業生数)の時代←今ココ
    4:さまざまな精密分析の時代(予測不可能)

  3. 【1862458】 投稿者: 卒業生です(池附)  (ID:Ka07ZNcnB2I) 投稿日時:2010年 09月 26日 00:08

    天王寺の人気が落ちた理由

    1.大手塾のネガティブキャンペーン(国立共通)

     「附属受験は塾にすすめられなかった。」という話をよく聞きます。
    例えば西宮のH学園。昔は神戸女学院と附属池田(女子)を同列に扱っていましたが、今、合格実績を宣伝する看板に附属の名前はありません。国立志望者がいても私立に誘導しているのでは?

    2.入試日程(天王寺不利、池田有利)

     天王寺は統一日に入試があります。これが池田との大きな違いだと思います。
    今の受験生は可能な限りたくさんの学校を受験しようとしますので、併願の難しい学校は敬遠されます。池田の場合は、願書さえ出しておけば、私立の結果を見てから受験できるので、甲陽などの難関校残念の生徒が大勢受験するようです。

    卒業生(天王寺)さん

    >私個人としては全員高校へ進学できる保証がある天王寺の方がいいと思います。今でも天王寺を選ばれる方の一定数はそういう考えでいらっしゃると思いますが。

    私も全員高校に上がれる方がいいと思いますよ。ただ、やはり一定数は高校からも入れたほうがいいので、落として入れ替えるのではなく、高校からの入学者分、高校の定員を増やせばいいのにと思います。

  4. 【1862797】 投稿者: おっさん  (ID:/mBnKO4G9Ac) 投稿日時:2010年 09月 26日 11:59

    卒業生です(池附)さんの言うように、中学受験の大手塾は附属をあからさまに嫌いますね。

    実際、数ヶ月前に私が入塾説明会に行った時の話ですが、教室長自らが中高一貫校の私立に
    入学しない限り、難関大学合格は非常に難しいと煽り立ててました。附属(池田)は中高一
    貫ではないし、高校入学者が大学合格実績を稼いでる学校と説明します。

    こんな話を聞くと附属はリスクがあると思い、大抵の親は敬遠するなと思いました。でも、
    結局、行きたい大学に行けるかどうかは本人次第であることには間違いないはずです。中学
    から附属に入っても高校に上がれない子は多分、どこの学校に行っても良くない結果になる
    のでは。その見極めをするのが親の役目ではないでしょうかね。

  5. 【1862841】 投稿者: 昔保護者  (ID:S0bf3iUkdEU) 投稿日時:2010年 09月 26日 12:31

     長年の抽選と多科目入試、実技・ディベートに高偏差値の子が落ちて“何で”と言う子が通る、塾の偏差値や指導通りにならない・・・そんなトラウマが未だに塾に残っているのでしょう。池附なんて1次2次、1科目の副教科があるとは言え、今では私学並みの実質3科目入試なんですけどね。それでも塾の偏差値通りにはなっていないのかな?

  6. 【1862852】 投稿者: それと  (ID:S0bf3iUkdEU) 投稿日時:2010年 09月 26日 12:47

    >附属(池田)は中高一貫ではないし、高校入学者が大学合格実績を稼いでる学校と説明します。


     未だにこんなことを言う塾のトップがいるんですね。確かにかってはそのように言われましたが(これも実際どうだか怪しい)、今では高入組以外も難関大に多く合格しています。高入組は全体の1/4に過ぎません。池附の難関大の合格実績を見れば、どう考えても数が足りないと思いますけどね。40人全員が東大・京大・阪大・医学部に合格しているわけでもありますまい。

  7. 【1862966】 投稿者: おっさん  (ID:/mBnKO4G9Ac) 投稿日時:2010年 09月 26日 15:40

    再投稿すみません。

    大手塾は国立・公立を無駄と言い切ります。要は、効率的に難関大学に合格できるのは、
    私立一貫校が最も最右翼であることを実績を基に強調します。副教科は無駄の最たるもの
    で、特に、公立のトップ校を目指すとなれば内申書のために副教科の習いごとが必要にな
    ると。それなら最初から「中学受験する方が効率がいいですよね。」という締めくくりです。
    一言ではこんな感じですが、いろんな資料を見せられて小一時間も聞くと洗脳されたみた
    いになります。そういう私もその洗脳で子供をとある塾に入れたバカ親の一人です(笑)
    ほんとに商売上手です。

    大手塾が附属を嫌う理由は副教科の存在があるがゆえに、対策を取りにくいのだと感じま
    す。特に偏差値に反映しにくいのではないでしょうか。ただ、昔保護者さんが仰るように、
    附属(池田)の入試では副教科は一つだけで、私立とそんなに変わりませんよね。ですから、
    私も受験の選択肢の一つに附属(池田)をいれてます。何といっても授業料が安いし、入
    学後も安心して塾に行かせられます。(子供の見極めが必要ですが。)

    ただ、このスレでも話題になっていた国立の役目的な事については、私も疑問がある部分
    があります。客観的な目で見れば、教育実習やデータ採集は他の公立学校でも十分できると
    思います。附属でなければならない理由は存在しないように思います。昔の師範学校そのま
    まの流れで来ているだけで今の時代に対応できていないのではないでしょうか。

    このあたりで国が本当に教育のことを考え直さないと、日本は世界で取り残されると感じます。
    アメリカはもちろん、中国も将来のリーダーを育てる教育を行っています。日本にもこのような
    教育機関が国主導であってもよいうのではないかと感じています。こんな話をすれば偏差値教育
    が過熱するとか、格差の助長や民業圧迫など、いろいろ言い出す人がいますが、現実、リーダー
    不在のこの国をどうすんの?とい言いたいです。国益の基礎、根本は教育だと思います。
    何か中途半端になりましたが、話し出すときりがないのでこれくらいで失礼します。最近の新聞等
    を見ての感想でした。すみません。

  8. 【1863052】 投稿者: ちょっと変わってきました  (ID:86LMcz6aQf.) 投稿日時:2010年 09月 26日 17:27

    去年あたりからH学園は国立もターゲットに入れるように変わってきたように思います。
    うちは他塾でしたが、やはり今まで国立は副教科の対策が大変で、少々対策講座をしてもあまり効果がなかったようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す