最終更新:

59
Comment

【2742318】三田学園 神戸の阪神間からの通学について

投稿者: 釜ちゃん   (ID:sY0Pvy0Ahzo) 投稿日時:2012年 10月 30日 16:29

4月から神戸市内(東灘区)に引っ越すにあたり、三田学園を検討しております。
神戸市内の塾の先生に相談したところ、三田学園はええ学校やけどわざわざ神戸市内から山奥まで行く人はいてませんよとのアドバイスをいただき、少々不安に感じております。東灘から三田までは1時間少々かかりますが、やはり通学されている方は少ないのでしょうか?当方地元の事情に疎いためご教示賜りたく。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3741689】 投稿者: 予備校・塾があまりに遠い  (ID:.RpcjjajujM) 投稿日時:2015年 05月 17日 12:37

    別話題だけど、
    中高なんてある程度以上なら、国立医学部狙い以外は塾の差だと思います
    ここだと鉄緑会や駿台があまりに遠い、というか通えないのでは?
    現状、実際に遠いから東大にもあまり受かってない
    わざわざの中学受験でそれはないでしょう

    そこが心配

  2. 【3742342】 投稿者: 中途半端  (ID:7SUND01gI4A) 投稿日時:2015年 05月 18日 00:58

    地元民さんの書き込みを読めばわかります。進学校にはなって欲しくないけど、大学進学実績が物足りない、共学化には反対だったけど女子が入学してから活気が出てきた、でも甲子園にも行って欲しい、などと考えているOBに発言権があるようですから、学校も中途半端な対応しかしてない。コース制をひいて優秀な生徒をいれても、近所にめぼしい予備校がないんだから、予備校の先生でも呼んだらいいのに。学校の教師では大学入試しどうはできませんよ。野球の有名な監督呼ぶ前にすることありますよね。文武両道を目指されるのなら徹底すればいいのに。足下固まってなくてイライラします。

  3. 【3742730】 投稿者: 明解な論理  (ID:grcsro2ZZ6s) 投稿日時:2015年 05月 18日 13:31

    鉄緑会や駿台が遠いから東大にもあまり受かってない。
    予備校の先生でも呼んで大学受験指導してもらえば大学進学実績は伸びる。
    餅は餅屋といいますが、逆にそうして伸びた成功例ってあります?

  4. 【3742764】 投稿者: 中途半端  (ID:yjG1cLTDle6) 投稿日時:2015年 05月 18日 14:15

    私立中学の現状をご存知ないのでしょうか。
    西大和が最たる学校ではありませんか。
    他にも地の利が悪い学校が塾いらずを謳っています。
    もちろんそんな中でも通塾をする生徒さんはいらっしゃるでしょうが、最低限の環境を揃えることが大前提です。即効性があればどこの学校も苦労しません。
    学校の環境を見て志願者が増え、生徒の底上げが図られる。長期的戦略です。その中で学校独自の魅力を高めればいいだけのこと。こちらの学校にはすでに十分な魅力があると思うのですが。
    こちらのOBや保護者は結果を求めるだけで、保守的な姿勢の方が多いようですので、本当の意味での進学校になるにはまだまだ時間がかかるでしょう。あ、進学校では困るんですよね。

  5. 【3742812】 投稿者: お尋ねします。  (ID:t/B9gZQ3VJs) 投稿日時:2015年 05月 18日 15:06

    西大和が予備校講師を招聘して授業をしているとは知りませんでした。
    学校HPのどこを見ればわかりますか?

  6. 【4255603】 投稿者: OBの圧力  (ID:2frBMk3lR9w) 投稿日時:2016年 09月 20日 22:49

    この学校のOB会は昔から組織が強力で、学校運営に口を出しするとか、昔からの伝統に固執するとか、また教師もほとんどがOBなので結局は口出しする側もされる側もみなOB、だから進歩が遅く、中途半端さんが言うように、本当の意味での進学校になりきれない、といった感じでしょうか?
    須磨学園がここ十数年の間に進学校として大きく飛躍し、三田学園をあっという間に抜き去って手の届かないような存在になってしまった観がありますが、どうして三田学園はこのような改革ができないのでしょう。

  7. 【4255638】 投稿者: やはり  (ID:ofTE2xX4ICU) 投稿日時:2016年 09月 20日 23:14

    地の利が大きいのでしょうね。何だかんだ言っても、やっぱり阪神間からアクセス容易なエリアの学校とは違います。
    須磨学園は長田、神戸、兵庫、姫路西、加古川東など、県下の各トップ高校の絶対的な併願校としてまず確固たる地位を築き、それに伴って中学の偏差値もうなぎ上り、今は六甲、白陵や神戸女学院をしのぐ難易度まで達しています。
    対して、三田学園は三田市内や神戸市北区ぐらいしか主な通学エリアが思い浮かばないのですが、阪神間からわざわざ電車を乗り継いで通っている生徒さんはどれぐらいいるのでしょうか。

  8. 【4255931】 投稿者: 高入  (ID:6E9kKm/HA1w) 投稿日時:2016年 09月 21日 08:33

    三田学園は募集要項から中入高入の比が1:6なので、中入生が主な学校ですよね?須磨学園は逆に高入が多いですね。須磨学園は高入3類と中高一貫のBコースがだいたい同じレベルと思っていいのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す