最終更新:

127
Comment

【3583837】放校

投稿者: ???   (ID:09SUPL6uxLU) 投稿日時:2014年 11月 17日 12:58

スレ主の???です。皆様大変貴重なご意見有難うございます。
話しが少し横にズレたりもしておりますが、じっくり読ませて頂いております。一つお願いです。私のこのスレであまり他人を中傷するような事はお避け下さい。皆様それぞれいいご意見だと感じておりますから。。。

実はお恥ずかしい話し、下位層と当初書きましたが、愚息は限りなくベッタに近く放校の話しも学校側から出ております。『放校』と云う言葉を入学後間もない頃に知りましたが、まさかまさか我が子がそうなるとも夢にも思っておりませんでした。(甘かったです)

親子共々苦労して合格を勝ち取った最難関と云われる学校を去り転校すべきか、追い出されるまでしがみつく方がいいのか、子供に取ってどちらがベターなのでしょうか?因みに息子は良き友に恵まれて、今は楽しく学校に通ってはおりますが、学年が進むにつれて、皆が受験モードに入り今と同じ付き合いが平常心で出来るのかとも危惧しております。

やる気スイッチを一日も早く押さないと、本当に今までの事が無駄になりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 16

  1. 【3584994】 投稿者: おさかな  (ID:sCyo76IdPX6) 投稿日時:2014年 11月 18日 16:00

    灘以外の最難関校の保護者です。

    息子は入学当初は言葉もないぐらい成績が悪かったですし、放校はないものの、
    成績不振者には肩たたきのある学校です。

    とりあえず、長期休みを利用して個別指導などを利用して
    頑張りました。

    学校では補習に呼ばれたりと、最下位ながらも頑張ること一年。
    ようやく定期テストでは主要科目だけでも平均あたりまで浮上することができました。
    実力テストでは上位とまではいきませんがそれなりの順位につくことができました。
    数学などは、個別など、塾を利用することもなく、それなりの点を取れるようになっています。

    息子は毎回呼ばれる補習で友達ができて仲良くなりました。
    時々家でその友達の話をするようになり、学校が(補習が?)楽しいようで、その頃から
    深海魚脱出しています。

    一年ぐらい様子を見る時間があるのであれば、塾を利用しながら
    様子を見るほうが良いのでは?

    中受時代、個別相談会でお星さまや大仏さまの学校の先生とじっくり話をしたことがあるのですが、
    どちらの学校でも、友達関係と成績の相関性を語っていらっしゃいました。
    「自分がわからないところは友達に聞く。そういう人間関係を造ることが重要なのです」
    といった主旨です。

    今、息子を見ていて両校の先生方がおっしゃっていたことの意味が身に染みます。

    子供自身のやる気スイッチが入らないのなら 塾を利用して
    親が主導しつつ
    時期を待つしかないのかもと思います。

    シビアな話ですが どこの学校に行っても、努力しなければ高校は卒業できません。

  2. 【3585047】 投稿者: 自己管理  (ID:Jx9bxRHkals) 投稿日時:2014年 11月 18日 17:13

    暇ならアドバイスしろとのご意見がありましたので。

    自己管理ができにくい男子の場合、
    1対大勢の塾よりも
    しっかりお子さんと1対1で向き合ってくれる
    逃げようのない家庭教師をつけるのが一番かと思います。

    それも皆さんがお書きのようにOB家庭教師さんが一番かと。
     
    つてはありませんか?
    学校でご相談されたら卒業生を紹介してくださったりしませんか?

    もしくは多少お高くつきますが、大人のプロ家庭教師を雇うことです。
    どこか別の場でご紹介しましたが、
    プロ家庭教師をつけて月十数万を支払って
    中の上程度の席次の子が突如学年首位になった話を書きました。

    勉強の仕方がわかっていないだけの子の場合、
    英語の勉強法や数学の勉強法がわかっただけで
    飛躍的に伸びるケースがあるのです。
    ネットでぐだぐだスレ立てしている暇があったら
    家庭教師を探されてはいかがでしょうか。

    ところで温情のある学校とはどちらのことですか?

  3. 【3585055】 投稿者: よこですが  (ID:4LtrM6et30Q) 投稿日時:2014年 11月 18日 17:29

    >プロ家庭教師をつけて月十数万を支払って
    中の上程度の席次の子が突如学年首位になった話を書きました。

    中の上程度の子だったらさほど深刻さはありませんね。
    最下位に近い子の場合、勉強の習慣がついていないとか
    基本的なところが抜けているとか
    つまずきの程度が違うような気がします。

  4. 【3585061】 投稿者: 自己管理  (ID:Jx9bxRHkals) 投稿日時:2014年 11月 18日 17:45

    中の上が首位まで上がれる例もあるので、
    最下位から放校をまぬがれるフォローのほうが簡単なように思えますがどうでしょう
    という主旨でしたが伝わらず残念です。

  5. 【3585062】 投稿者: 追記  (ID:Jx9bxRHkals) 投稿日時:2014年 11月 18日 17:48

    一般的に偏差値60レベルを75~80へ上げるのは難しいが
    もともと最難関合格レベルの地頭はそこそこあるのに偏差値30という子を
    偏差値45~50に引き上げるほうが簡単だという原理です。

  6. 【3585093】 投稿者: やる気スイッチ  (ID:sdtMcqk9TNs) 投稿日時:2014年 11月 18日 18:38

    お子さんにやる気スイッチがいつ入るか?というのが最重要ですね。
    今もし中2なら、来年では遅いですよ。

    前のスレでは、もし附属ならと書かれてましたが、高校から附属を受けなおすとしても、
    もう中3の前の春には準備は必要でしょう。
    それに附属の方が、3年間または6年間の平常点を見るそうなので、中間期末が悪い子は上には上がれないと
    聞いています。少なくとも関関同立の附属では無理のようです。
    産近甲龍の附属でも、高校からだと難しいですよ。
    今のままだと、受け直しても難関高校は無理かと思います。

    やる気スイッチは、実際放校された悲惨な先輩の姿を見て、すごいスイッチが入った子を知っています。
    難関校ですが放校され、次の学校はすごい偏差値の低いところで、やる気をなくし中退されニートです。

    良い例と悪い例があればいいのですが、
    やはり塾の先生や家庭教師に具体的にアドバイスを受けるのが必要でしょう。

    私ならこんなところでのんびり相談していませんけどね。

  7. 【3585108】 投稿者: 高校募集  (ID:Tl1El.RFIi6) 投稿日時:2014年 11月 18日 18:57

    >産近甲龍の附属でも、高校からだと難しいですよ。

    産大附属は、中学からの生徒さんは少人数で2/3は国公立大狙い。産大進学コースの大多数は高校入学生ですので、高校入試に合格できれば充分だと思います。

    同志社高校は、募集人数が少なくて難しいですよね。立命館ならいかがですか?

    高校入試である程度の生徒数募集する附属なら、高校からでも周りと一緒に頑張れれば大丈夫でしょ?

  8. 【3585163】 投稿者: 満開の桜  (ID:Wv0Pq3DVZUk) 投稿日時:2014年 11月 18日 19:59

    中学から高校へ進学時に数名の方が他校へ出て行かれたことを幾度か聞いたことがあります。

    自分から出られたのか、上がらせてもらえなかったのかまでは定かではありません。

    スレ主様と同じ学校かどうかはわかりませんが、
    ご家族でよく話をされて、お子さんにやる気スイッチが入ることを願います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す