最終更新:

530
Comment

【3619169】星光or西大和

投稿者: 若草山   (ID:zq8BEQdE39M) 投稿日時:2014年 12月 26日 20:30

近鉄奈良線沿線住民です。
第一志望は東大寺ですがチャレンジに近いのが現状です。
NC(塾)公開模試平均63を考えると、最終的な選択は星光or西大和を考えた方が良いのではと考えています。
(もちろん両校不合格の可能性もありますが。)

昨年「星光、西大和、東大寺 2014」の良スレがあり大いに参考にさせていただきましたが2015年版は無いようです。
2015.1.17 ~ が愚息の本番です。
直前で恐縮ですが皆さまの選択基準をご教示いただきたく、立ち上げました。
両校の保護者のお話を伺い、両校の特徴的なポイントは理解したつもりです。

・ガッツと面倒見良さの西大和。(合格偏差値は星光同等以上)
・上品さと立地抜群の星光。

自分が公立育ちだけに決心がつきません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 63 / 67

  1. 【3700996】 投稿者: 改革、改良  (ID:8JYy4smDXQw) 投稿日時:2015年 03月 28日 09:50

    西大和は昔とは違います。
    どんどん改革、改良していく学校です。
    2日目午後入試しかり、
    中学共学しかり。
    入試制度だけではありません。
    教育内容もどんどん改革、改良しています。
    生徒のレベルが上がるに連れ、自由度もアップしています。
    塾へ行く必要はまったくありませんが、行きたければ行けるでしょう。
    京大ではなく、それ以上を目指す生徒にはそれなりの指導もしています。
    標準的に京大を目指すレベルで、授業は進んでいきます。
    落ちこぼれれば、補習もあります。
    高入りの改革も行われつつあります。
    今までは、高2で、内部と合流していましたが、
    現高3は、高3から、それ以下の学年は、合流しないようになりました。
    中入りと高入りでは、先取り学習の影響で進度が違いすぎでした。
    1年では追いつくのもたいへん。
    だから、いっそ合流させずに、高入りは高入りのペースで進めるようになりました。
    結果はどう出るのかはわかりませんが、改革を惜しむ学校ではありません。
    うまく行けば、高入りの進学実績も上がると思います。

  2. 【3701018】 投稿者: 率  (ID:SakkamLMdaw) 投稿日時:2015年 03月 28日 10:29

    星光は高校入試をやったりやらなかったり、やっても取るのは少数ですよ。申し訳程度にやってる程度です。
    率見て勝ったと騒ぐのは数で勝ったと騒ぐのと同じぐらい愚かですよ。
    何を判定したいのかによりますね。
    入り口の優秀さを判定したいなら浜の偏差値でもみればいいし、その子達が最終的にどういう成績を収めたかを見たければ、中入生の東大、京大、国医の現役合格者数を数えて、中入生の数で割ればいいと思います。
    ただその数は公表されないので、内部の方の話などでの推測になります。
    ただ同じ丼勘定でも高入生も含めた全生徒の数で割るよりは随分ましですね。

  3. 【3701022】 投稿者: 夏休み  (ID:5xdJMWXvs3Y) 投稿日時:2015年 03月 28日 10:33

    西大和は今でも高3の夏休みは3日と聞いたのですが、今はスパルタではないのですか?
    高3の夏休みが3日という話が本当であれば
    今でも結構スパルタだと思います。
    東大寺は高3の夏休みも40日あるらしいので。

  4. 【3701032】 投稿者: 率  (ID:dxBkpEOJGQo) 投稿日時:2015年 03月 28日 10:42

    東大、京大、国医に合格出来る総勉強時間は決まってますからね
    学校でやるか塾でやるか家でやるかでしょう。
    それは好みの問題でしょうね。

  5. 【3701033】 投稿者: 夏休みに  (ID:8JYy4smDXQw) 投稿日時:2015年 03月 28日 10:42

    東大・京大・医学部を目指す学生で
    高3の夏休みに勉強しない生徒はいないですよ。
    塾・予備校・自宅、どこかで勉強しています。

  6. 【3701056】 投稿者: ポテンシャル  (ID:Mf3aNWD/15s) 投稿日時:2015年 03月 28日 11:02

    ポテンシャルによって総勉強時間はかわってくると
    私は思います。
    ずば抜けた想像力やずば抜けた暗記能力を持っている子
    と凡人の子を比べた場合、勉強時間が同じくらいなんて
    あり得るのでしょうか。

  7. 【3701072】 投稿者: 勉強時間  (ID:8JYy4smDXQw) 投稿日時:2015年 03月 28日 11:32

    勉強時間が人それぞれ違うのは当たり前。
    西大和でも自習している者もいれば、講義を受けている者もいる。
    朝早く来る者もいれば、そうでない者もいる。
    早めに帰る者もいれば、遅くまでいる者もいる。
    時間があまって、人に教える者もいる。
    人それぞれ違うのは当たり前。

  8. 【3701201】 投稿者: 近いところへ行こう。  (ID:lGlLvzQ7jgY) 投稿日時:2015年 03月 28日 15:39

    東大寺学園は私立の中高一貫校で、男子校だった。寮もなく、大阪の実家から毎日電車で片道2時間かけて通う日々。
    初めは有名な進学校へ進んだことで有頂天だったし、今まで通り気の合う仲間と楽しく学校生活を過ごしていけるものだと思っていた。
    でも、それは僕の空想だった。中高一貫教育の進学校には、関西圏から多くの「できる」子たちが集っていた。
    有名大学という目標と、限られた座席を手にするための競争の日々。
    入学後はじめの夏休みを迎えるまでに、小学校で培ってきた僕の小さなプライドはあっという間に崩れ去った。
    周りを見渡しても、僕と同じくらい勉強ができる奴は沢山いた。

    それでも、1年生のうちはまだよかった。中学校2年、そして3年…校内はどんどん大学受験一色に染まっていく。
    そんな学校の中で僕はある意味、孤独だった。校内でも将来を期待される頭の良いグループや、勉強への熱意を失い少しグレたグループ。
    その中間でもがくその他大勢…。朝夕、長時間かけて学校に通い、学校の勉強と硬式テニス部の活動に必死な僕。
    小学校で仲良かった地元の仲間との距離は必然的に開いてしまっていた。

    周りに本当に気持ちを分かち合える友達もいない。
    どんどん進むカリキュラムをこなすのに必死な勉強は年を経るごとに、増えていく…。
    僕は疲れ切っていた。紙やすりで擦り付けるように、心をすり減らしていた。
    そして、「タイミング」というのだろうか。
    世間のニュースでは官僚の汚職や接待、天下りなど、僕が“目標を諦める理由”が満ちていた。
    僕は追われ続ける生活に耐えられなくなり、15歳で不登校になった。


    http://daisuke-sakamoto.jp/hansei

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す