最終更新:

72
Comment

【4420112】大阪星光学院か甲陽学院か

投稿者: 宜しくお願い致します。   (ID:qUnEZnyyIxk) 投稿日時:2017年 01月 28日 23:37

まだまだ手が届きませんが、憧れと、励みにする目標として、どちらかに出来れば、と思っています。
芦屋川駅が最寄りになります。
通学時間は、甲陽が40分星光が70分とした場合、通学時間も含め、それぞれの学校の良いところ、特長も是非ご教示くださると嬉しいです。
また実際通われて良かった点、悪かった点、なども教えて頂けたらと思い書き込みました。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4421729】 投稿者: 甲陽ファン  (ID:GhvX.4vuB4Y) 投稿日時:2017年 01月 29日 19:26

    子どもが甲陽でお世話になっています。
    大阪星光のことは詳しく知らないのですが、甲陽学院は理系のお子さんを満足させる授業や仕掛けがたくさんあります。
    例えば顕微鏡の質と数(高性能のものがクラス全員分の数、用意されています)。解剖は中一のカエルにはじまり中二で豚の眼球、鶏の頭部、フナと、これまた高品質のメスなどで二人にひとつを実験していきます。化学もレベルの高い授業を受けています。


    英語は、中学受験で小学校の間にしていなかった生徒も、瞬く間に中学で高校レベルまでを使いこなすに至ります。

    先生は、甲陽出身の先生が多く、指導法が受け継がれている上、外部からの先生も非常に熱心で新しい試みがなされているからではないだろうかと、子の成長を見て感じます。
    叱るべき時は、適度に叱ってくださるのもありがたく感じています。

    また、中学と高校が違う場所にあり、それぞれ広い敷地に建てられているので運動部希望のお子さんも存分に動くことができますよ。
    別の場所にあることで、中学の間だれてしまったお子さんも、高校から心機一転頑張るきっかけも得やすいようです。高校からの新入生がいないため、真の中高一貫校として、全員が高校に上がれるようにとの配慮もあります。

    中学受験の前に、中学・高校ともに見ておかれることを是非おすすめします。
    中学は11月、高校は9月に『音楽と展覧の会』という名の文化祭があり、誰でも入れます。

    また、中学は制服があり管理もされますが高校からは自由度が非常に高くなります。

    個人的には、大阪の星光、京都の洛星、そして兵庫の甲陽は、なんとなく同じにおいがするような気がします。

    通学時間が短い方がいいという考えもありますが、遠方から来られているお子さんは、総じて優秀な様ですし、きっと時間の使い方を習得していっておられるんだろうなと思います。

    お子さんが気に入っている方で良いのではないでしょうか。中学受験がお子さまとスレ主様にとって有意義なものになりますように。

  2. 【4421762】 投稿者: 甲陽の中高別学  (ID:fo.tmxqAZec) 投稿日時:2017年 01月 29日 19:52

    中高別学だから、理科の教室なども合計6室以上あるのではないか。それも、階段状で上から下がるモニターがいくつもある豪華なもの。
    そんな豪華な施設も代々の辰馬家のおかげで、寄付金徴収がまったくないのはありがたい事です。
    中高別学なので、中学においても生徒会をしきったりできるのも良い経験とできます。

  3. 【4421793】 投稿者: 校風で  (ID:WXNaDM/0LFk) 投稿日時:2017年 01月 29日 20:13

    わが子は今春、星光進学予定です。
    わが家は、星光と西大和に合格し、どちらにするか迷いましたが、最終的には子どもに校風が合うかどうかで決めました。距離的には、西大和は家から20分という近さで、星光は一時間弱。それでも、校風が一番大事だと思いました。
    わが子に合うかどうか、事前に何度もその学校に足を運んでおくことが大切だと思います。

  4. 【4421821】 投稿者: 校風は大事ですよね。  (ID:IFMvVi4i6Ms) 投稿日時:2017年 01月 29日 20:40

    校風は大事ですよね。 

  5. 【4422041】 投稿者: ?  (ID:tikSToZRJ3s) 投稿日時:2017年 01月 29日 22:47

    芦屋に住んでて、甲陽入れる学力があれば、当然、甲陽でOK。何を悩んでるか疑問やわ。

  6. 【4422107】 投稿者: 芦屋なら  (ID:ZFd5UWQ.WxI) 投稿日時:2017年 01月 29日 23:22

    甲陽の方が難易度が高いので、距離が近いけどチャレンジ校となる甲陽を目指すか、遠いけど少し安全に星光を受験するか。で迷う人は結構いますよね。
    通っていた塾では、その結果、六甲Bか高槻となる人も結構いました。
    あと、3科か4科を早めに決めないといけないので、5年になるまでには決めたほうがいいと思います。

  7. 【4422180】 投稿者: 宜しくお願い致します。  (ID:qUnEZnyyIxk) 投稿日時:2017年 01月 30日 00:07

    スレ主です。
    あっという間に沢山のご意見を頂き、ありがとうございます。温かいお言葉、目に浮かぶ体験談、お子さんを思う皆様の親心。感謝致します。
    私も何も調べず、丸投げしているのでは無く、データで知り得る情報では決めかねての投稿でした。次は5年。教科の選択は、星光の社会の問題を見て、我が子には決して簡単でないと感じました。算数が突出しているので、とはいえ、星光の四教科有利を吹き飛ばせるのか、甲陽の二日受験も重荷です。
    それぞれの学校にも足は運びましたが、星光は色んな屋台にご両親も参加の活気溢れる感じ。
    甲陽は音展でおとなしく感じます。そこだけ切り取って判断できず、迷っています。
    更に先輩方のお話を伺えたら、幸いです。
    本当にありがとうございます。

  8. 【4423488】 投稿者: 息子2人  (ID:iK9taP7y1wM) 投稿日時:2017年 01月 30日 19:35

    2人終了組です。(一方は甲陽)

    私の見聞きした限りでは、灘を除くと最難関といわれる学校の難易度に大きな差はない感じがします。
    これらを受験する子たちの実力は近いので合格不合格は時々。
    東大寺受かって星光落ちたとか、甲陽合格で西大和不合格とか色々聞きました。
    そんな訳で、星光より甲陽の方が難易度高めと言われますが、気にする差ではないと思います。
    微妙な偏差値の差よりも、学校によって問題の傾向がありますのでその相性と3科4科の差で合否が分かれるかな?

    まずは、本人と親御さんが行きたいと思う学校を目指すのが一番と思います。

    他の方も書かれているように、甲陽と星光は近いイメージがあります。
    伝統校、お坊ちゃん校、ちょっとスマート(東大寺、西大和、洛南に比べて)、京大・医学部志向、途中で肩たたきがあるetc

    大きな違いはどこかと考えてみました。(あくまでも私の主観です)
    ・星光はカトリック、甲陽は酒造が母体。
    ・甲陽は中高でカラーが変わる。(中学は厳しく高校は自由)
    ・星光は立地が良いが手狭。甲陽は広々しているが高校が不便。

    こんなところでしょうか?あまり差はないかも(笑)
    どちらかというと近い甲陽を推薦します。
    通学時間が短いと他のことに時間を使えますので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す