最終更新:

1567
Comment

【4936292】関西女子が通える学校偏差値分布2018

投稿者: 春一番   (ID:OJHacoF93Iw) 投稿日時:2018年 03月 21日 03:06

68:西大和
67:洛南
66:四天医志

-----------------65
64:
須磨学園B
63:
清風南海S特進
神戸女学院
高槻B
62:
須磨学園1B
帝塚山2A S選抜
61:
帝塚山1B S選抜
高槻A
60:神戸海星B

-----------------59
58 :四天英数Ⅱ
57 :京女B午前Ⅲ

-----------------56
-----------------55
-----------------54
53:同志社女子後期WR
52 :金千前期B
51:甲南女子A2Sアド
50 :
四天英数Ⅰ
同志社

2018年入試の概観。
結果からみた偏差値分布ですが、細かい数字は、あまり考えなくとも、だいたいこんな感じのように思いました。
偏差値65以上の、狙える層が限られているところは抜きにして、ボリュームゾーンがねらえる範囲の序列は変化がみられました。

【偏差値60以上】
63:南海S特・神女・高槻B
62:帝塚山S選(2A)
61:帝塚山S選(1B)・高槻A
60:海星B

【偏差値60以下】
58:四天英数II
53:同志社女子後期WR

【偏差値50以下】
50:
同志社
甲南女子A2Sアド
四天英数I

だいたいすでに言われていたような結果になったと思われるのですがどうでしょうか。
偏差値65以上の洛南、西大和、四天医の話は別スレでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5505534】 投稿者: 正確な情報分析  (ID:d8udh1gQgOs) 投稿日時:2019年 07月 12日 21:56

    こういった正確さを読み取れない親は塾の言いなりになることもあると思うと、悲しいよね。

    そもそも中受自体、親の学歴コンプを解消する要素も包摂してるから、その親がどう正しく情報を見れるかで子供の未来の環境が決まるのは辛い。頼むから感情や勢い、プライドで決めず子供にふさわしい学校選びを将来のためにして欲しい。

    親子で思い切り楽しむのは大学受験が終わってから。

  2. 【5505535】 投稿者: へえ  (ID:d8udh1gQgOs) 投稿日時:2019年 07月 12日 21:57

    高槻と須磨の大学進学楽しみだね。

  3. 【5505760】 投稿者: コースわけ  (ID:xBhL2gKfRs6) 投稿日時:2019年 07月 13日 07:24

    塾みたいなもんでしょ
    浜でいえばVSHみたいな
    入学地点で固定だったら意味ないけど…

    神女は日能研の灘特みたいなもんか?灘に行けない低いひとも混ざるけど一応そこそこのレベルがある。

    西大和はそれの共学バージョン。

    洛南は小学校あがりが入っちゃってどうなのだろうか?

    クラスが下で人が他に抜けるってのは塾でクラス落ちしたからとか、上がれないから転塾するみたいなもんか…

    灘特でついていけなくても灘特って場合は辛いかも。

    下のクラスの上位が上のクラスの下位を逆転するなんてよくあるよね。
    難しい授業についていききれないけど必死でクラス維持している人より、下のクラスで基礎的なことパーフェクトに押さえた人が結果いいなんてよくあるよね。

    まあ、カリキュラム与えてあとは生徒系の学校もあれば、希みたいに抱え込んで面倒みがよく高いところがあるのも塾と同じ。

    塾と違うのはチェーンじゃないから必ずどれだけ遠くても基幹校舎に6年間通わなきゃいけないことと、一度きめたら簡単には転塾できないこと。

  4. 【5505791】 投稿者: え?  (ID:NQfX6CphzaU) 投稿日時:2019年 07月 13日 08:07

    四天王寺が大学受験に有利?
    そんな評価はここで擁護派が主張してるだけで一般的ではないな。
    塾に通いやすいって点なら神戸女学院のほうが上だし面倒見の良さなら他のほうが上だし、周りに賢い子が多いってのも偏差値低下で割合減ってるし。
    何をもって有利だというのかちゃんと書かないと、内部の人なら分かる!ってどの学校でも言えるw
    実際にこの学校では今後の6年間が…って思われてるから受験者層が薄くなって数字に表れてるわけで。
    そこに触れられたくないから論点はそこじゃないって主張してるのが見え透いていますよ。

  5. 【5505799】 投稿者: いくら  (ID:NQfX6CphzaU) 投稿日時:2019年 07月 13日 08:21

    医志の教育的根拠をどう主張しても、優秀層が西大和、洛南を選んでしまっている以上、魅力はないってこと。
    西大和、洛南に届かない人は医志にすりゃいいのに高槻に流れてる。
    兵庫では神女が踏ん張ってるけど須磨が猛追してる一方で、白陵がガッチリ伝統と実績を守ってる。
    複数回入試は後発の新興が能力ある人を集めるための苦肉の策ではあるけど、それを理由に受験しないなんて人はいないし実際に初日の倍率と偏差値が上がってる。
    複数回なんて三流!とか負け惜しみにしかならないよ。
    四天王寺の偏差値が低下した背景にはちゃんと理由があるってこと。そこをごまかしたままではこの議論は成り立たない。

  6. 【5505809】 投稿者: また来た!  (ID:MUjMXSWKOww) 投稿日時:2019年 07月 13日 08:45

    >>医志の教育的根拠をどう主張しても、優秀層が西大和、洛南を選んでしまっている以上、魅力はないってこと。
    西大和、洛南に届かない人は医志にすりゃいいのに高槻に流れてる。

    いつもの人また来た!あなたの妄想は、もういいから。せめて根拠くらい示さないと。嫌がらせにしか聞こえない。
    四天王寺は、第一志望者が多い学校ですよ。特に西大和女子には全く負けていないと思う。西大和は、志願者わずか200人、うち、第一志望者60人程度しかいないことは、周知の事実。

  7. 【5505815】 投稿者: 改革  (ID:MUjMXSWKOww) 投稿日時:2019年 07月 13日 08:51

    なんだかんだと言っても四天王寺の志願者はここ二年で、200人以上増えてます。四天王寺を志願者が増えてきているのは、実績に加えて、学校の改革が評価され始めてきたと言うことでしょう。

  8. 【5505817】 投稿者: それなら  (ID:MUjMXSWKOww) 投稿日時:2019年 07月 13日 08:53

    それなら、複数回入試の教育的根拠は?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す