最終更新:

91
Comment

【5310944】大阪北部(豊中、吹田、茨木、高槻)の中学受験事情

投稿者: 迷える母   (ID:9EcD8seSB.U) 投稿日時:2019年 02月 12日 10:05

大阪北摂にお住まいの方、高校受験と中学受験のどちらにしようか迷いませんか?
私はかなり迷っており、いくら考えても五分五分、どちらを選んでもメリットデメリットがあるため結論が出ず困っています。
4年生の男の子、まだ通塾しておらず家塾です。
迷う理由は以下の通りです。
・国公立や関関同立目指すなら、この地域は実績の良い公立トップ高校に進学するのが王道。北野や茨木は家から近く、ここを上回る実績があるのは、大阪では星光くらいしかない。公立中学も荒れていない。
・ただ、公立トップ高校に入るための内申(技術家庭科と美術と体育、KYなところ)に不安があること、入学後は高校過程の猛烈なスピードについていく大変さが心配です。
・中学受験も検討する理由は、子どもは公立トップ高校に行くオールマイティータイプではなく、科目の得意(算数と英語)不得意(美術と技術家庭科)があること、文化系の趣味があること、国公立の理系を狙うには、私立中学のカリキュラム(中学過程を2年で終わる)や設備面が魅力だと思えること。経済的に問題はないこと。
・受験一色の生活は避けたいので、大阪だけでなく兵庫や京都の最難関も希望していない。親としては国公立大学の工学部や農学部、薬学部系が希望、文系を本人が希望したら経営か法学部。中学受験では立命館アドバンス、高槻あたりが候補。でもこのあたりだと、公立トップ高校の方が大学実績はよいため、高校受験でよいのではないかと迷う。
ちなみに夫婦は共に公立トップ高校から私立大学ですが、仕事に恵まれ、経済的にもお友達にも恵まれ、おかげさまで満足しています。
この地域で同様のことをお悩みの方、または結論を出した方との情報交換希望です。
申し訳ないのですが、阪神間や公立中学が荒れている等、地域事情の異なる方からのコメントは希望しておりません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【6667003】 投稿者: 学力だけではない  (ID:qxe13iSOGg.) 投稿日時:2022年 02月 11日 11:45

    良い学校に行く方がいいということを、公立中学→中高一貫の高校と子供を行かせてしみじみ感じました。
    公立中学の授業は酷いもので、小学算数もできない子のために中断することも多かったです。
    器具が古くて実験できないし、しても少ない。
    正直、授業は本当に暇な時間でした。
    学校、教師の姿勢としては、どこまでも指示どおりに動くことを要求するので、これでは学力ではない実際に使える思考力は身につかないと実感しました。
    うちは学年トップで先生も贔屓目だったこともあり、結構好きにさせてもらいましたが、それでも公立の北野高校に行かせたいとは思わなかったです。
    私自身も北摂育ちで公立中学でしたが、あの時代とたいして変わっていませんでした。
    公立中学はもう大嫌いでしたが、子供がそれを選んだので行かせたものの、やはりうんざりでした。
    選んだ本人も、自分の子は中高一貫校に入れると言ってますから。
    公立中学のメリットは、困難な家庭を知ることができたこと。
    下町だったので親が自由業(893)とか、下の子の面倒を一手に引き受ける子もいれば、交通費のかからない高校しか行かせてもらえない子、模試も受けさせてもらえず公立高校1校のみしか受験できない子などいました。
    こういったご家庭の存在は北摂ではあまり考えられないでしょう。

    もちろん学力は家庭で勉強すれば問題ありませんが、プレゼンテーション力など目に見えないもの、メタ認知力は全然違います。
    また家庭環境の違いは気性にも現れますし、その後の人脈にも影響します。
    もちろん私立や中高一貫校なら良いということではありませんが。
    学力のみを重要視するとしても、私立の方が教科書レベルも授業レベルも違いますので無駄がないです。
    公立中学と公立高校で塾に明け暮れるか。
    学校に行かずに家庭でちゃんと勉強して東大へ行った人もいますが、学力と効率を追求すればそうなります。
    でも学校にもよりますが、学校は学力以外のものを得る場所だと思います。
    ただ教育の根本は家庭にありますので、家庭に教育力がないとどんなに良い学校でも効果はないですけど。

  2. 【6667678】 投稿者: 結局は合ってるほう  (ID:z/B1hnh3PFA) 投稿日時:2022年 02月 11日 19:06

    うちはエデュでは少ないほうの高校受験です。
    経済的な問題とか、子どもの精神年齢の低さと私のサポート力への不安で中学受験は無理と判断しましたが、自分が中高一貫校出身だったので公立中の教育内容のゆるさには愕然としました。
    ヤンチャな子に目をつけられ理不尽な目に遭うこともありましたが、「世の中には本当に話の通じない人がいる」「世間の基本値はこんな感じ」と知ったのが公立中で1番良かったことかも。そこそこのご家庭の、そこそこの頭脳のお子さんが集まる学校では知りえないことでした。
    ただし大事に至らなかったのでそう思えるだけかもしれません。

    中2から馬渕に入れて最終的に200位くらいになり希望の公立高校に入れましたが、副教科のダメな子だったので北野や天王寺はとてもとても…という感じでした。内申がまだ取りやすい地域でコレなので、北摂だったら今の学校も無理だったかも。

    大学受験受験に向けた学習内容で言えば、いくら馬渕で高校範囲まで噛んで勉強するにしても、高校受験というのは無駄が多いです。中学3年間の学習量に比べて、高1の1年間の学習量のほうが多い。だったら中2までの2年間で中学校の内容を終える中高一貫校のペースのほうが無理がありません。
    学校に期待しないとのことですので、ご自宅で中高一貫校と同じペースで学習するという手もありますが、内申を捨てたくないならやはり無駄な勉強がたくさん。
    私が母校で受けたリベラルアーツ教育など私立ならではの特色とも無縁です。

    ですが息子にとってはそれこそ徒歩10分の中学校、徒歩20分の高校と進学できて、理不尽と無駄以上のメリットだった気もしますね。リベラルアーツのリの字もない子ですし、大学受験でそこそこ良い位置にいられるから言えることかもしれませんが…。
    下の子は上の子より能力が低いので、本当は中学受験で付属校にでも入れたかったですね。

    というわけでご家庭の方針とお子さんに合う進路を選択すればそれが正解ですし、メリットデメリットで決めるものでもないと思いますね。
    親御さんが学校に期待していなくても、お子さんが学校に抱いている期待はつぶさないようにしていれば、「住めば都」と同じで楽しく学校生活を送れると思います。

  3. 【6669481】 投稿者: 高槻でいいのでは?  (ID:Swk5fS5O.qk) 投稿日時:2022年 02月 12日 20:43

    そうですね。最終的には全部自分でやればOKです。
    あらゆる影響を自分でコントロール出来る子なら、高校なんか行かずに高認とって自学自習で大学受験するのが一番効率的ですね。
    でも、そもそも大学受験だけが目的じゃないですよね?
    人生は死ぬまで続くし、一人で出来る事なんて多寡が知れてるし、大した費用でもないんだから、より向上心の強い一生涯の学友を作る機会をあげたらいいのでは?
    勿論、お子さんが10歳で既に将来を見据え、更に社会情勢の変化や自己の成長に応じて自分の目標も修正し、スモールステップで毎日の勉強を計画した上で、誰に言わずとも努力し、勉強以外の面でもなんでも器用にこなし、学校では自然と皆から尊敬を集めて、何故かトップへと推される。
    自分の子がそういう子だというなら、こんなところに出入りする必要もないですから、子供を信じて余計な口出ししなければ、勝手に北野に行ってますよ。
    実際、居ると思いますよ、そういうお子さん。
    でも、わが子がそうである確証は全然ないので、皆さん、少しでも良い環境に身を置いてほしくて受験するんじゃないですかね?
    勿論、結果的に公立行っても成功した人はたくさんいると思いますが、そういう結果論でうまく行った人を例に挙げて説得したところで、ここを覗きに来られるような方には全く響かないと思いますよ。

  4. 【6669967】 投稿者: 北摂、女の子の母  (ID:AIbw.RCrH9g) 投稿日時:2022年 02月 13日 08:29

    北摂在住です。
    内申点に左右されるのは遠慮したいと思い、5年から中学受験を目指しています。
    コメ主さん同様、最難関を目指すほどではなく…色々と調べたところ、某雑誌で「入学時偏差値の割に大学進学実績がいい」学校の特集を見つけました。それを参考に、今は金蘭千里を目指して親子で励んでいます。
    決め手は、進学実績のほか、少人数クラス(1クラス30人)であること、共学であることでした。近々、イベントがあるので行かれてみては?

  5. 【6670082】 投稿者: 通りすがり  (ID:yuvnUk6ca06) 投稿日時:2022年 02月 13日 09:57

    北野高校が私立よりも魅力的だと思っている辺りでこちらでアドバイスされる方々とはそもそも違うのだと思います。
    進学先も北野なら京大であることが第一優先に。
    学部で大学を考えるなんてこともないのでしょう。
    なので私立と進学する学部に違いが出る。。。
    この辺りの弊害を考えないのであれば北野で良いのではないでしょうか。

    公立は高校であっても公立です。それが北野だろうと同じです。

  6. 【6671209】 投稿者: 公立出身親  (ID:r5Y4SlQ5R52) 投稿日時:2022年 02月 13日 19:51

    学校には何も期待しないか、一定のコストをかけてでも教育環境に求めるものがあるか、そもそもが違うから平行線ですね
    ただ割り切ってN高とか行くならその考え合理的と思うけど
    普通に高校受験で北野に行こうと思ったら内申も頑張らないとですよね
    期待もしてない学校の内申対策に3年も拘束されるって無意味じゃないですか
    うち親の私は公立中高出身だから公立トップ高でいいじゃんっていう気持ちもわかるけど
    実際子どもは私立行かせて見て、教育の質とかの定性的評価を抜きにしても
    内申に縛られないで副教科はそこそこに楽しめばいい
    公立中のまだるっこしい退屈な授業進度内容に合わせなくていいし
    定期テストごとにピリピリせず長期的視野で見たらいいって
    こんなに楽なんだと目から鱗
    公立中って通学時間以上に無駄が多いなと思いましたよ

  7. 【6671507】 投稿者: Te  (ID:YskvRzrK2wA) 投稿日時:2022年 02月 13日 22:18

    うちは運動神経も良くてピアノも幼い頃からからやってて
    友達も多く先生受けもいい
    スイミングでバタフライまで終わらせてる
    むしろ副教科もイケるから公立でもよさそうと判断
    それを友人と楽しんでできるタイプなのと
    定期テストごときでピリピリしそうならそもそもこんな事書いてないという感じです。

    今や某塾で対策したら90点台は確定だし。
    公立が退屈な授業であるという確証は何でしょう?
    私立なら退屈ではないんだろうか?
    公立も私立も自分の意にそぐわない勉強であるのは一緒だと思う。
    集団授業ができることなんて、基本的にたかが知れてる。
    自分の興味に一直線ではない、画一的な勉強をしているのは私立も公立も一緒なのでは?

    それならば夏休みに留学させたり、何か職業体験や、ひとをまとめたりできる経験を子にもたせる機会を親が子供と意見を出しながら個人にカスタマイズして準備していくような
    そんな学びの方が有意義だと思う。

  8. 【6671591】 投稿者: 公立出身親  (ID:r5Y4SlQ5R52) 投稿日時:2022年 02月 13日 23:21

    いや私も公立出身だから…私は中学の授業自体は退屈だったよ
    別に学校が嫌いだったわけじゃないけど
    というか多分公立でトップ高行くレベルの子は今でもみんなそうだと思うけど
    だって公立中の平均に合わせた授業で、しかも塾で先取りしてるんだもの
    あなたが学校に期待しないってのは学校の授業が意味ないこと前提でしょ?

    私立だからってすべての授業の質が高いわけじゃないかもだけど
    少なくとも受験を経て一定のレベル以上の学力層に向けて
    中高一貫のカリキュラムで進むことが制度的に担保されてるから授業内容は全く違うよ

    ただあなたの価値観だとにいずれにせよ重きをおかないんでしょ?
    私が言いたいのは、学校に重きをおかないならなおのこと
    内申制度に縛られるのは無駄が多いって感じる、ってこと

    むしろ私は
    公立の雑多な環境下で家庭環境が違う子ともうまくやりながら
    画一的な集団行動の中で大人の求める結果を要領よくこなす力がつくことこそ
    公立の積極的な意味って気がするけどね
    前も書いたけど私は公立中高出身なのでそのルートの意義を否定する気はない

    てかなんでそんな攻撃的なの
    結論決まってるなら聞かなきゃいいのに

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す