最終更新:

809
Comment

【5375380】結果R4

投稿者: N   (ID:qqCwJFB90wo) 投稿日時:2019年 03月 26日 20:19

日能研の結果R4出ましたね。
かなり変化している学校もありそう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 90 / 102

  1. 【5439924】 投稿者: だいたい  (ID:vanT0uDjI8s) 投稿日時:2019年 05月 17日 18:29

    共学の方が別学よりも優れているなら、別学でトップにいる学校を実力で共学校が倒していけば良い。
    日本では圧倒的に共学校の方が多いんだから。
    それこそ共学校が優れているという証明になるんじゃないの?
    でもそれができないから別学校がトップなんでしょ?

  2. 【5440012】 投稿者: R4  (ID:9NORUD9G3fU) 投稿日時:2019年 05月 17日 19:53

    残念ながら理由にはなってないですね。
    これは別学の実績が優位という状態を言ってるだけです。それが優位な環境の結果なのか、優秀な生徒を集めた結果なのかはわかりません。

    共学の日比谷が復活してきましたね。
    かつて男子校から共学になってからもしばらくは東大合格者数一位を維持してました。
    優秀な生徒を集めることができれば結果はついてきます。

    別学か共学かはあまり大きな要因ではないことを示してます。

    入口偏差値が低くて多数の東大合格者数を出す学校がいくつもあり、それらがいずれも別学だくらいのことを言わないと、説得力がありません。

  3. 【5440050】 投稿者: ブーメラン  (ID:qV2rwb44T/o) 投稿日時:2019年 05月 17日 20:22

    〉入口偏差値が低くて多数の東大合格者数を出す学校がいくつもあり、それらがいずれも別学だくらいのことを言わないと、説得力がありません。

    それを言うなら、

    入口偏差値が低くて多数の東大合格者数を出す学校がいくつもあり、それらがいずれも共学だくらいのことを言わないと、説得力がありません。

    となります

  4. 【5440062】 投稿者: 現状  (ID:Tv3Cyd4SGUg) 投稿日時:2019年 05月 17日 20:28

    トップ校は別学が多いのだから
    変えたければ
    共学が頑張るしかない

  5. 【5440079】 投稿者: 議論の余地がないような。  (ID:tMq1MDzpzvo) 投稿日時:2019年 05月 17日 20:47

    大多数の学校が共学なのに、東大や国公医の進学実績の上位は殆どが別学なのだから、どちらが学力向上に優位かは火を見るよりも明らかではなかろうかと思う。

  6. 【5440080】 投稿者: 卵が先か鶏が先か…  (ID:xBhL2gKfRs6) 投稿日時:2019年 05月 17日 20:48

    結局、入り口の偏差値が高くて、出口が高ければ、トップがどっちだとか論じても意味はありません。
    出口がいいところに、高い偏差値の人が集まっている結果であり、因果関係は共学別学に関係なく、出口のよさは入り口に因果関係があるからです。

    共学押しなのはわかりますが、教育上共学がよいと主張するならば、出口がよく、その割には入り口が悪いという事実がないと成り立たないからです。

    どこの共学押しなのかは知りませんが、自分が押してる共学の入り口の偏差値も高くて、出口もよいという主張を述べながら、共学別学優位論争に入ることが自己矛盾を生じてしまいます。

    入り口偏差値の割に出口がよい学校がどっちに多いかという中に答えがありますよ。

  7. 【5440123】 投稿者: R4  (ID:9NORUD9G3fU) 投稿日時:2019年 05月 17日 21:18

    私は一言も共学が有利とは言ってないですよ。
    共学か別学かは関係ないという立場です。
    それがわからないなんて、君大丈夫か?

  8. 【5440501】 投稿者: 共学で問題なし  (ID:zQa.bB3PQk.) 投稿日時:2019年 05月 18日 04:26

    昔、東大トップ10は8校が共学
    学校群制度で事実上、トップ共学は解体
    高校受験回避の中高一貫校も別学のみであり

    今、別学が上位を占めてるだけの話

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す