最終更新:

108
Comment

【5772064】通学時間と大学現役合格率の相関性

投稿者: 悩める受験生母   (ID:sJ2nf0knJpc) 投稿日時:2020年 02月 28日 22:36

通学時間1時間半で、関西の最難関校を第1志望で考えています。親のエゴですが、将来は国公立大学に進学してほしいと思っています。1時間半という通学時間は、大学受験に不利でしょうか?
実際、1時間半以上の通学で、国立大学に合格された方がいましたら、ご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【5780889】 投稿者: 大学の合格率  (ID:alP8UGHbQqo) 投稿日時:2020年 03月 05日 17:30

    こちらのスレッドの方がこの情報を欲してると感じたので、こちらに投稿しておきます。


    通学時間が片道1時間と2時間では、1日に通学に費やす時間が2時間か4時間かの差が出ます。
    1日24時間中、睡眠・風呂・食事に8時間、学校内に居る時間が8時間とすると、残りは8時間です。
    そこから通学時間を引くと、片道1時間の子は残り6時間、片道2時間の子は残り4時間となります。

    残り6時間と4時間で塾に行ったり宿題したり大学受験に向けた自主学習したりするわけですから、合格大学の偏差値がかなり変わってくるという話は間違いないでしょう。
    偏差値10変わる説はあくまでイメージでしょうけど。

  2. 【5780928】 投稿者: 横からですが  (ID:zI0E/lNolXU) 投稿日時:2020年 03月 05日 18:04

    〉1.どれだけ長時間座れるか
    〉2.座れるか否かがどれくらい読めるか
    〉3.たまに座れない時があるにしても、すいてて体力さほど使わず単語暗記等できるか
    〉4.乗り換え回数
    〉5.乗り換え時の徒歩移動距離
    〉6.駅からの徒歩移動距離

    時間もですが、「質」も大事なんですね…。
    乗り換え回数と混雑具合と駅からの距離は盲点でした。
    経験者の言葉は助かります。

  3. 【5782311】 投稿者: 悩める受験生母  (ID:sJ2nf0knJpc) 投稿日時:2020年 03月 06日 18:38

    スレ主です。貴重なご意見、有難うございます。
    参考にさせていただきます。
    一人一人に、返信ができず、すみません。

    関西は、最難関校が、兵庫、京都、奈良と点在しているので、家から近い学校を選ぶ方がいいとは思うのですが、目指したい学校は通学時間がかかる学校ばかりで。。。。もう一度、何を優先させるか、考えたいと思います。

  4. 【5782406】 投稿者: 大学受験目的で大学受験で不利な長時間通学  (ID:o9kqxrgL9do) 投稿日時:2020年 03月 06日 19:58

    一般的に
    1.子供の学力にあっているか
    2.校風等が子供に与えたいものであるか
    3.通学時間や混雑等が子供の勉学の支障にならない範囲か
    といった順番でどの方も志望校決めるため
    結果的に3により覆されて候補から外される方が多いように存じます。

    「その学校独自の教育や校風のため」でといった目的であれば
    少々遠いところに通わせる価値もあるのですが、
    「大学受験で有利だからレベル高い難関校に」という目的が強いのであれば
    大学受験で不利なことは間違いない長時間通学させるのは矛盾しています。
    特に、将来的には鉄緑会など塾でもしっかり勉強させたい場合は
    通学で奪われた時間がさらに奪われるわけですから、より顕著です。
    六甲や高槻など中堅校に毎年理三や京医合格者が居たり東大京大に二桁受かるのは
    中堅校しか受からない学理だった子が頑張ったわけではなく
    「鉄緑で勉強させるなら環境さえ良ければ近くが良い」との考えの方が存在するからです。

  5. 【5782496】 投稿者: よくわかります  (ID:YznjK/QX1R6) 投稿日時:2020年 03月 06日 21:06

    確かにそうも言えるかも知れませんが、灘や東大寺、甲陽で6年間過ごすのと、六甲、高槻で過ごすとのでは、周囲の環境から得る経験や知識、その後の人生に与える影響には差が出ると思います。
    それを親が感じているからこそ、我が子を最難関校へ入学させたいと考えるのかなと思います。

  6. 【5782544】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:ItnrFrqLRwA) 投稿日時:2020年 03月 06日 21:45

    程度が低い質問ですね。
    親のエゴ以外何があります?
    この程度の事を他人様の意見を聞いて決めますか?聞くことですか?
    公立中学へ行かせて、自分で自分の進路を決めさせるほうが良いでしょう。余程お子さんのためです。どこの学校でも行く子は行くのです。

  7. 【5782550】 投稿者: 通学に時間浪費もその後の人生に影響あり  (ID:L0bd3.vgq8.) 投稿日時:2020年 03月 06日 21:48

    我が家は、灘落ちたので、遠い東大寺や西大和や洛南まで通わせるのはどうかと感じ、長男を六甲行かせたクチです。周囲の環境から得る経験や知識がその後の人生に与える影響も分かりますが、そのためには

    【人格形成において一番大事な思春期の6年間の大半を通学時間で浪費していいの?】

    と一番感じましたから。社畜なので長時間通勤してますが、こんなのほんと人生の浪費です。子供の勉強を見てやる時間すらないのはさすがに厳しいですが、同じ通勤通学時間を我が子自身が中学受験時に経験していたら、六甲すら受かったか怪しい気もしています。

  8. 【5782593】 投稿者: 結局は、  (ID:kEh9RehlCV2) 投稿日時:2020年 03月 06日 22:24

    本人の気持ち次第でしょう。

    東大寺の説明会で聞いた話ですが、「三重県の方から3時間かけて通学している生徒がいるが、楽しそうに通ってくれている」生徒がいるそうです。
    何割かは割り引いて考える必要があるでしょうが、通学時間以上に長い在校時間をどう過ごすかも大事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す