最終更新:

206
Comment

【6411612】今からの受験

投稿者: パンダ子   (ID:AI7heeqbj.o) 投稿日時:2021年 07月 14日 18:04

夏休み前に息子が突然中学受験をしたいと言い出しました。

希望中学は関大北陽中です。バスケが大好きな子なので、
関大北陽でバスケをしたいと希望したことが、中学受験のきっかけです。

これまでの学習は、学校の授業と通信教育(進研ゼミ)のみで、わからないところは私がフォローしてきました。
学校の成績は、中の上くらい単元により得手不得手はありますが、テストは毎回平均ほぼ80~100点は取れています。

通塾はこれまでしてきたことがなく、もし受験を考えるのであれば、塾を探す必要も出てくると思います。

個別や家庭教師になるのかな?と思いますが、引き受けてくれるところがあるのかどうかもわからず(これはまだ実際にも動いてないので、何とも言えませんが)。

本来は、小4くらいから通塾するのが一般的ですから、
3年で学習するところを半年でやるというのはとても過酷ですよね。
息子のやる気、集中力、体力も必要になりますが
親の負担ももちろんあると思います。

あまり話がまとまっていなく、肝心なことが抜けてるかもしれませんが・・・。今からは無謀だと思いますか?
いろんな意見を聞いてみたいです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 26

  1. 【6412688】 投稿者: 中学受験は親の受験  (ID:i1xGDfGnXRo) 投稿日時:2021年 07月 15日 13:47

    母親が高卒なら中学受験は無理でしょう。今から塾に丸投げしたところでお客様で終わるのが目に見えます。

  2. 【6412691】 投稿者: パンダ子  (ID:JOym1UpRS7w) 投稿日時:2021年 07月 15日 13:49

    漢字やことわざが大好きなので、
    息子は主人と一緒に4年から漢字検定の勉強を始めました。
    私が全く勉強ができないので。 
    子どもの勉強は主人に見てもらってます。

    褒めて頂きありがとうございました。

  3. 【6412697】 投稿者: とりあえず1  (ID:be70u8iRtGo) 投稿日時:2021年 07月 15日 13:52

    呑み込み早い子なら、塾でみっちり特殊算数特訓したら間に合います。

    進研ゼミはむしろもう不要かも。算数は、受験算数って学校で習うのと違うのです。中学校になれば公式で解けるのを柔らか頭?で算数で解くやり方がありニュートン算とかつるかめ算とか言ったりするんですが、それが今の段階で0なので超特急で履修しないとならず、それは進研ゼミでは無理です。

    遺伝的には有利だと思いますし、暗記も思考もバランス良いお子様では?よく分かりませんが早く塾を体験させてあげて欲しい。覚醒するんじゃないですか?はまればこっちのもんです。

    最後中等狙うか?とか言われるかもですよ。

  4. 【6412702】 投稿者: 雷きらい  (ID:y1K0TF3HP4M) 投稿日時:2021年 07月 15日 14:02

    整理すると、
    日能研の偏差値の話は、志望校の関大北陽がN38なのであって、スレ主のお子さんがN偏差値38というわけではないですよね。
    中受塾には通ったこともなく、模試も受けていないので、実際のところ中学受験における学力は全く未知数。
    両親とも中受経験はなく、母親は高卒、父親は公立高校から阪大。

    まずすべきなのは、お子さんの学力の判定ですよね。早急に模試を受けて現在のレベルを知ること。志望校は明確なので、大学受験だと赤本から始めるところだけど、受験経験のない小6の母子にはその戦略は難しい。
    パパ塾は可能なのかな?パパが協力的なら、過去問解いて傾向と対策を考えてもらって、特化した勉強をすれば可能性は高いと思うけど。

    今から大手の集団塾はしんどいかもしれないし、だからと言って小規模塾は当たりはずれがあるだろうし。関大北陽から関大に進学した大学生の家庭教師とか?パパをその気にさせるのが一番近道かもしれない。

  5. 【6412713】 投稿者: 通りすがり  (ID:QCLqf/B0jas) 投稿日時:2021年 07月 15日 14:07

    スレ主さんのお子様の希望を叶えるなら。

    バスケがしたいと言いつつ、
    中学には部が存在せずにクラブチーム所属。
    高校のバスケ部はスポーツ推薦組がスタメン。

    それこそ北陽でバスケがしたいなら、このままバスケを頑張って、高校受験でバスケ部に所属(北陽でバスケをする)というのが希望通りじゃないですか?

  6. 【6412719】 投稿者: 経験者  (ID:6AWxzuUXhy2) 投稿日時:2021年 07月 15日 14:19

    私自身が、年生の秋になってから受験したいと思って、受験し、合格した経験があります。

    昔のことですし、地方なので、今の受験事情とはまったく違うのですが、一応間に合う例もある、ということをお伝えします。

    私の場合は、小学校で吹き零れていたものの、そのまま中学に進むしかないのだと考えていました。
    しかし、近所の方が中学受験して国立附属に通っていると聞いて、なら自分も受けてみようと思ったのです。
    それが6年の秋のタイミングでした。

    田舎ですから、住んでいた町には塾はなく、中学校の過去問集を自分で解いて勉強しました。

    今考えると、問題集だけでしたので、どうして特殊算などを理解できたのかわかりません。参考書は使っていませんでしたので。
    おそらく、問題を解いて、回答を読んで、こういう問題はこう解けばいいのか、と逆進的に理解していったのでしょう。

    そんな感じで3,4か月勉強しただけなのですが、特殊算を含む算数も問題なく解けて合格しました。

    短い時間でも、塾に行かず合格できたのは、自身の能力がかなり高かったためだとは思います。
    過去問を解いていても、理解できない問題はほとんどありませんでしたし、おそらく入試本番でも、減点されているのは、絵を描いて提出する問題だった美術などが中心だったと思います。

    合格後、クラスメートになった他の合格者は、ほとんどが大きな町に住んでいて5年生ぐらいから塾にも通っていたことを知りました。

    つまり、受験に必要なのは、合格に十分な学力のみだ、ということです。
    何年生から塾に通ったかとか、そもそも塾にが必要かどうかも、志望校のレベルによっては、様々でしょう。
    MUSTはありません。それが経験者として言えることです。

    今の時代ですから、模試を受けてみるのは必須ですね。
    あとは、どうしても行きたい学校が決まっているのですから、その過去問をやりこむことは必要だと思います。

    それからブレないことも重要でしょう。
    行きたい学校が一つだけなら、そこだけ受ければいいのです。
    そもそも、公立でよいと考えていて、中受を考えたきっかけがその学校で部活をやりたいから、ということなのですから、第二志望、第三志望などを考える必要もありません。

    塾に通ってもいいとは思いますが、塾に通うとほとんどの親は塾からいろいろ言われてブレていきます(大して行きたくもない学校が志望校に入っていく)。
    それは、中学受験の弊害だと思っています。

  7. 【6412736】 投稿者: 中学受験  (ID:6w9aLhUCyR.) 投稿日時:2021年 07月 15日 14:32

    駿台浜学園の情報ある人いますか?
    中学受験の合格実績いいのかな?

  8. 【6412737】 投稿者: ?  (ID:HJw0YrdFW32) 投稿日時:2021年 07月 15日 14:32

    長々と書いていますが、特に前半は殆ど参考になりませんね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す