最終更新:

297
Comment

【6482128】関西学院千里国際中学について

投稿者: ニット   (ID:cEJVu.bWeyE) 投稿日時:2021年 09月 14日 14:24

初めまして。小6の息子を持つ親です。

中学受験を考えており、他校を目指して勉強しておりましたが、最近息子が、ここの学校に行きたい!と言い出し、あまりにも情報が無く、特に今年も去年同様オープンスクールが無く様子も分からない為、どういう学校なのか?教えて頂きたいです。

あと、偏差値も関西学院と比べると大分低いので、関西学院大学に進学出来るのは一部の生徒だけなのか?

息子は、英語は、公立小で英語の授業でやってるのみ。
私は全く出来ません。

基礎からのクラスもあると聞きましたが、副教科は合同だとか?
付いていけるのか。入学時に全く英語力の無い子はどれくらいいるのか。
肩身の狭い思いをしないか。

ご存知の方教えて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 11 / 38

  1. 【6492654】 投稿者: 情報  (ID:7A.TQHFmPjY) 投稿日時:2021年 09月 23日 07:37

    スレ主さんではないのですが、とても参考になります。ありがとうございます。

    >正直審査は緩いです。評定は5段階中4.0あれば確実に通りますし、3後半でも生活態度や内申点が良ければ問題ありません。ただ、希望すれば全員が全員通るわけではなく、院内推薦に落ちてしまい、秋からのAO入試に向けて四苦八苦していた友人を知っています。ある程度普通に授業を受けていれば問題はありません。

    こちらなんですが、評定4は結構高いなぁ、って感じたんですが、たとえば評定3.0みたいな感じだと厳しいですか?
    絶対評価みたいなものではないんでしょうか。そこまで、現在成績悪いわけではないですが、高校で我が子がどれぐらい成績とれるかは未知で‥。

    ただ、附属であろうが、どこも院内推薦は、落ちる人もいますよね。とても分かりやすく教えていただき有難うございます。

  2. 【6492659】 投稿者: 塾  (ID:HwqY9M8Wf4k) 投稿日時:2021年 09月 23日 07:43

    以前までは一倍だったんですね。やはり今の感じだと塾や対策は必須ですよね。過去問が公式にあるんですが、途中式を書くのが珍しく、大丈夫かなと不安でした。
    千里国際は、面接もあるので、併願にしても1日費やすので、受験も結構大変そうだなと思っています。
    この先も倍率上がるのかな?と少々不安です。

  3. 【6492948】 投稿者: 在校生の親  (ID:QSWNPMSsIkw) 投稿日時:2021年 09月 23日 11:52

    絶対評価ではないですね。期末テスト的なものもないので、真面目に授業に出席する。課題を期限までに提出する。日々の確認テストでちゃんと点を取るで大丈夫です。4.0は貰えます。希望の学部は枠をオーバーした場合、成績優先になりますが。

  4. 【6492949】 投稿者: 在校生の親  (ID:QSWNPMSsIkw) 投稿日時:2021年 09月 23日 11:54

    過去問は、答えがないため、個別指導塾で模範解答を作っていただきました。

  5. 【6493040】 投稿者: 先程の卒業生です  (ID:Jf6GWENqpFc) 投稿日時:2021年 09月 23日 13:11

    ご丁寧にありがとうございます。
    質問に回答させていただきます。

    >こちらなんですが、評定4は結構高いなぁ、って感じたんですが、たとえば評定3.0みたいな感じだと厳しいですか?
    絶対評価みたいなものではないんでしょうか。そこまで、現在成績悪いわけではないですが、高校で我が子がどれぐらい成績とれるかは未知で‥。

    評定に関しては、千里国際で5段階中4をとるのは難しくありません。大体半数ほどが(4ギリギリの生徒もいますが)平均して4は取得しています。
    成績表に記載されるグレードはA(=5)、B(=4)、C(=3)、D(=2)、F(=1)の五段階評価で、それぞれ()の数字に評定換算されます。Aはそれなりに努力を重ねなければ難しいですが、Bはサボりでもしない限り大抵は届きます。少し怠けるとCになります。
    3.0は、言い方は悪いのですが千里国際の中では相当サボったね。という印象になるかと思われます。一般的な日本の高校に比べ様々なやり方で評価を下されるので(後述します)、3.0にまで落ちることの方が珍しいのです。

    絶対評価か相対評価でいえば、絶対評価の方が多いと思います。なぜなら生徒が良い成績を取るために何をすればよいか、どこまで自分が今達しているのか、目標と基準にしやすいからです。
    初めに成績基準を示される先生が多いです。何が何でも90点以上でなければAはつけない、という先生もいますし、思ったよりみんなの点数が悪いから少し基準を甘くしようという先生もいます。ただやはり絶対評価が多かったと思います。

    成績の出し方(審査基準)は先生によりけりです。例えば「8割大テスト+2割授業態度」で判定を出す先生、「4割テスト(中間・期末)+ 4割レポート+2割発言」で出す先生など、様々なやり方で成績を出されます。
    このやり方の良いところは、何か一つしくじっても他で補える点にあります。
    高等部になれば、必須授業の現代文や古典、数学等で試験100%とする先生もいますが、稀です。1〜2割は必ず出席数や授業態度を鑑みて成績をつけます。

    また、評定を考えた際に千里国際で有利な点は、自分で授業を選べるところにあります。例えば理系ではないと思えば数学IIIは取らずに別教科で補えば良いですし、英語が得意であれば古典はIIまでで終えても良いわけです。
    自分の得意不得意に合わせて、必要以上の苦手科目は取らずに興味のある授業を選択することで、成績も保てる上より自分に合った充実した学校生活を送れます。

    情報様のお子様が、今現在成績が悪いというわけでないのであれば、そう極端にご心配なさる必要はないと存じます。勿論無責任なことは言えませんが、勉強が嫌いだ、絶対に好きな科目しかやらない、等でなければ、ある程度の努力で行けます。逆にいえば、根気が足りないとしんどいかもしれません。試験前だけ詰め込んで勉強しときゃいいや、では厳しいのです。
    どちらかといえば過程をしっかり重視するのが千里国際です。レポートも沢山課されますが、一生懸命取り組んだことが読み取れれば、しっかり評価はしてもらえます。

    興味深い授業も沢山あります。住居(建築の基礎と実践)、保育(乳幼児の知識と保育実習)、教養古典(教科書には載っていない古典を読み当時の様子を分析等)、模擬国連(国連議会を真似て各生徒が一人ずつ国の代表となり議論やスピーチをする)などなど。ここでしか経験できない面白い授業は沢山あります。勿論これらは高等部ですが、高等部を楽しみに中等部生活を送っている生徒も多いです。

    長くなってしまい失礼いたしました。また何がありましたらご質問ください。できる範囲で答えさせていただきます。

  6. 【6493080】 投稿者: 保護者の方々について  (ID:c1r/v.TUk0k) 投稿日時:2021年 09月 23日 13:40

    とても興味深いお話で、素敵だなと読ませていただいています。

    気になるのは、保護者の方々のことなのですが、
    大半が海外経験者だろうと予測され、(大半といかないまでも過半数は)
    また、結構な富裕層であると思われます。
    なかにはレベル違いの方もいらっしゃると思います。

    私学や大学附属ではそのような富裕層がいらっしゃるのはもちろんですが、
    人数もそれなりに多いため、
    普通のサラリーマン家庭も多く、全くの杞憂でしょうが、

    こちらの学校は人数が小人数なので、割とみなさんが
    顔見知りのようになってしまいませんか?

    海外経験のないごく普通のサラリーマン家庭では少し浮いてしまわないでしょうか?
    サラリーマンと言っても、一部上場企業のそれなりの地位などではない場合のことです。
    今はコロナでお付き合いなどないと思いますが、通常だとどういう感じなのでしょうか。

    忌憚ないご意見をお聞かせいただければと思います。

  7. 【6493162】 投稿者: 入試  (ID:7A.TQHFmPjY) 投稿日時:2021年 09月 23日 14:40

    有難うございます。なるほどですね!
    模範解答は受験前は集団塾になりそうなのですが回答頼むしかないですよね。

    面接などはなにか対策されましたか。事前準備?もどこまでなにをすればわからず‥。
    そしてコロナ禍ですからまた次回から傾向も変わるかもしれませんが‥差し支えなければお願いします。

  8. 【6493179】 投稿者: 続けて卒業生です  (ID:Jf6GWENqpFc) 投稿日時:2021年 09月 23日 14:52

    質問にお答えします。

    >気になるのは、保護者の方々のことなのですが、
    大半が海外経験者だろうと予測され、(大半といかないまでも過半数は)
    また、結構な富裕層であると思われます。
    なかにはレベル違いの方もいらっしゃると思います。

    子ども本人の意思はもちろんですが、確かに子どもを国際学校に通わせようという親御さんですので、海外に関心のある方は多いです。
    特段親御さんにそうした意思はなく、子どもが受けたいと言うので行かせた、という方もいらっしゃいました。

    当時生徒側だった私の視点からお伝えしますと、富裕層の方は確かに多いです。千里国際は関西で一番学費が高い私立ですから、それなりに裕福な方が集まるのはある意味必然かもしれません。レベル違いの方、いらっしゃいましたよ。長期休暇のたびに海外旅行という話も聞きました。
    ただ、あくまでもピンキリです。本当にごく庶民の(失礼)一般的な家庭で、共働きで私立費用をギリギリ捻出できる家庭もありました。

    >私学や大学附属ではそのような富裕層がいらっしゃるのはもちろんですが、
    人数もそれなりに多いため、
    普通のサラリーマン家庭も多く、全くの杞憂でしょうが、
    こちらの学校は人数が小人数なので、割とみなさんが
    顔見知りのようになってしまいませんか?

    やはり生徒数が少ないですので、何度も学校へ足を運ぶ機会があると、なんとなく誰のお母さんだということぐらいは分かるかもしれません。
    通学範囲が広いので、学校で顔を合わせることはあっても、学校外で会うことは仲良い親御さん同士以外ほぼありません。遠いと奈良や滋賀から、兵庫の山側まで、色んなところから通学しています。県を跨ぐは当たり前でした。お気になさらなくて良いと思います。

    >海外経験のないごく普通のサラリーマン家庭では少し浮いてしまわないでしょうか?
    サラリーマンと言っても、一部上場企業のそれなりの地位などではない場合のことです。
    今はコロナでお付き合いなどないと思いますが、通常だとどういう感じなのでしょうか。

    情報さまの仰る「浮いてしまう」が、親御さんの服装から話の内容、価値観等の差異、ご主人様の社会的地位からくるものであれば、確かに「浮く」でしょう。
    ただし、先述しました通り、千里国際は一般生や帰国子女、ネイティブレベルの帰国成績など、様々な境遇の生徒が通っています。生徒の境遇が様々であるということは、親御さんの境遇も同様に様々です。そうした状況を理解した上で子供を通わせている方が大半ですので、仮に裕福な親御さんが経済的に苦しくみえる親御さんをみたところで、大して「何も思わない」というのが実態だと思います。そうそう他の親御さんを気にしないのです。

    もちろん、子ども同士が仲良いと何となく話してみようかな、という程度の付き合いはあります。比較的ドライな付き合い方が多いのではないでしょうか。勿論仲良くしているところは付き合いも濃いと思います。連れ立ってランチに行くという話も聞きました。ただ、皆が皆そうした付き合いをするわけでもないですし、ましてやしない人を陰でどうこう言うような陰湿なこともありません。少なくとも私の目にする範囲、話を聞く範囲ではそうでした。
    私の存じ上げる範囲では、それほど気にされる必要はないと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す