最終更新:

1206
Comment

【7103584】神戸女学院・甲陽・洛南の偏差値

投稿者: 新6年生   (ID:sQOOkEhRB1E) 投稿日時:2023年 02月 07日 11:42

偏差値に関して素朴な疑問です
去年あたりから、関西の上位校過去問を少し前の3・4年分やったのですが
(灘・東大寺・西大和・甲陽・洛南・神女(神女は2年分))
合格最低点と得点の剥離率を分析して比較するとやはり偏差値と相関が
あるように思います
R4偏差値
灘:  71
東大寺:66
西大和:66
甲陽: 64
洛南: 63
神女: 61
やはり灘・東大寺・西大和より(全学校届かず)
甲陽・神戸女学院のほうが結構合格しやすいように感じます(最低点越え複数)
合格最低点とのデータではそういう風に出ましたが
この体感は正しいのでしょうか
神戸女学院は体育もありますが筆記の点数です
合格しやすさは偏差値通りなのかなと感じました
志望校を決める参考にしたいと思っています

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7140722】 投稿者: 一部同意  (ID:7lySQ.FL7QU) 投稿日時:2023年 03月 08日 08:13

    あの悪名高い「抽選」もなくなった(?と聞いてます)にも関わらずね。
    国立の中高一貫の栄枯盛衰は私にも理解できません。
    関東でも筑駒が隆盛を極める一歩で学芸大附属が下降していますよね。
    何か、「梯子」のようなものを外される瞬間があるのでしょうか。

  2. 【7140771】 投稿者: それは  (ID:NT/YgZnoObE) 投稿日時:2023年 03月 08日 08:55

    女子がいるからですよ

  3. 【7140850】 投稿者: それはない  (ID:xojG7CfV2YM) 投稿日時:2023年 03月 08日 10:27

    30年前でも、附属池田以外の天王寺と平野は最難関ではなかった。(男女とも)
    大阪南部の女子にとっては、附属天王寺ではなく、やはり四天王寺が最難関の認識だったかと。
    あと、神戸女学院は30年前でも、神戸女学院大学への内部進学者は片手に余る程度だと学校の説明会で言っていた。

  4. 【7140875】 投稿者: ここの人は  (ID:xojG7CfV2YM) 投稿日時:2023年 03月 08日 10:42

    知ってる振りして何も知らない人しかいない、ということは理解しました。

  5. 【7140888】 投稿者: 国会だかで問題になったはず。  (ID:HV4bUJcK4cs) 投稿日時:2023年 03月 08日 10:49

    国立がエリート選抜をするのはけしからん的な話が問題になり、
    各国立中はこうした選抜をやめざるをえなくなりました。
    教育大附属に限らず、全国で国立中学は結構な地位を築いてたと思うんですが、そこらへんで何処も存在感低下させてます。

    筑駒だけは一瞬なりを潜めて、うやむやのうちにエリート選抜に戻ってます。
    なので、筑駒は東大一位!とかで大騒ぎは絶対にされたくないと思いますよ。
    今更無いかもしれませんが、昔は公教育機関は平等たるべし!みたいな嵐が吹き荒れた時代もありましたから。

    更に時はめぐって、昔は国立?それは最高の教育機関に違いない!みたいな妄信もあったと思いますが、今は国立って別に特別な教育はしてくれない、みたいなことも多く知られるようになった影響もあるかと。
    逆に神附は中等教育で6年一貫、大学一般受験ではなく推薦に向けた教育を!みたいな新しい軸で人を集めてますし、まあ学校側の努力次第ではあると思いますけど。

  6. 【7141005】 投稿者: それはそうですよ  (ID:eX7.Ytoe.AQ) 投稿日時:2023年 03月 08日 13:08

    それぞれ世間が狭いのですからその範囲のことしか知りませんよね。あちこちからその狭い情報を集めてきて一般化しようとする人が話をややこしくしてるんじゃないですか。家庭の事情なんて千差万別なんだからみんな違ってあたりまえなんだけれど、さらにこれらの学校に進学するケースは稀なもんだから、まわりに同類がいなさ過ぎてみんな寂しいし不安。似たような事例がちょびっとでもあれば、それで安心すりゃいいんですよ。おお、お仲間発見てなもんです。くれぐれも、みんな一緒!安心安心!みたいな感情を得ることをこんなところで求めないことです。

  7. 【7141075】 投稿者: 池附はなんとか  (ID:XCUgO/vGGdg) 投稿日時:2023年 03月 08日 14:39

    東大 京大 国公立大学医学部 合格率 2017~2021 全国
    学校名  |卒業生数|東京国公医計|合格率
    01灘        |218.8|172.0|78.6 %
    02筑波大附駒場   |161.2|119.0|73.8
    03東大寺学園    |207.8|138.2|66.5
    04甲陽学院     |204.0|129.2|63.3
    05開成       |396.8|226.4|57.1
    06久留米大付設   |199.0|111.8|56.2
    07ラ・サール    |224.8|116.4|51.8
    08大阪星光学院   |183.2|090.4|49.3
    09桜蔭       |230.0|111.8|48.6
    10聖光学院     |229.0|107.6|47.0
    11栄光学園     |178.6|083.4|46.7
    12洛星       |209.2|091.0|43.5
    13西大和学園    |337.2|140.0|41.5
    14東海       |424.4|174.0|41.0
    15麻布       |304.8|122.6|40.2
    16白陵       |184.6|074.2|40.2
    17駒場東邦     |229.4|090.6|39.5
    18北嶺       |122.2|045.6|37.3
    19北野       |331.4|116.6|35.2
    20愛光       |235.8|080.0|33.9

    22洛南       |452.8|149.0|32.9

    27堀川       |242.2|067.0|27.7
    28六甲学院     |162.0|043.6|26.9

    39天王寺      |356.0|080.8|22.7
    40岡山白陵     |179.2|040.4|22.5

    43智辯学園和歌山  |258.2|053.8|20.8

    46清風南海     |312.0|062.4|20.0

    48大教大附属池田  |160.0|031.8|19.8

  8. 【7141081】 投稿者: ?  (ID:HMuMmTvIppY) 投稿日時:2023年 03月 08日 14:53

    >大阪南部の女子にとっては、附属天王寺ではなく、やはり四天王寺が最難関の認識だったかと。

    大教大附属校は、平野校がイマイチだったと思いますが、附属天王寺や附属池田は難関大
    合格実績では天王寺・北野の上でした。
    合格実績を比較する場合は、大教大附属3校合計と、天王寺・北野と比較していました。
    女子の場合は、私立女子校よりも国公立校の評価が高った、そんな時代でした。
    そうそう、30年前は金蘭千里と同志社も大教大附属校の併願校でしたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す