最終更新:

24
Comment

【1128246】五ツ木模試の結果って??

投稿者: 県外受験の親   (ID:GcMQuoYPnHE) 投稿日時:2008年 12月 22日 12:49

はじめまして。
親の仕事の都合で県外から大阪の高校を受験することになります。
現中学では多少変動はあるもののトップの成績を修めています。
もちろん学校間で学力レベル差があるので・・・五ツ木模試を3回受けました。
レベル差の問題なのか?問題傾向が違うのか??なかなか偏差値が伸びません。
先日希望私立の学校見学会で県外受験のため個別相談したところ、しきりに五ツ木模試の結果のことを言われました。(願書提出前に提示要求もありました。)
五ツ木模試の結果が悪ければ、受験できないような!?雰囲気があったのですが、実際のところどうなんでしょうか?
その私立の過去問を頂き数年分やってみると、全て合格基準点を大幅にクリアできています。
通学、環境、進学実績などを考慮し志望校に決定しようと思っているのですが・・・
五ツ木模試の結果で合否が左右されるものなのでしょうか?
入試まで2ヶ月を切っています。県外受験なので情報がなく本当に心配です。どなたかアドバイス願えませんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1130636】 投稿者: 頑張って!  (ID:mTS/3pBuUFU) 投稿日時:2008年 12月 25日 14:40

    > 地元模試は偏差値69〜73は普通に取っていたのに、、、五ツ木の模試は・・・散々の結果(60前後)です。
     
    失礼をお許しください。人口の少ない県にお住まいとお見受けしました。
    大阪府は人口が多く、学力上位層も厚いので、地方の偏差値70が大阪で偏差値60になっても不思議はありません。
    また、高校数も多いので、地方ではトップ校に進む層がトップから4番手ぐらいまでに分散して進学すると考えればよいと思います。
     
    > 今現在、この五ッ木の偏差値結果で希望私立選択が正しいのかも不安です。
    > 引越し先は第一学区です。男の子です。将来の進学先を考えた場合(五ツ木の偏差値は別にして)、大阪在住の皆さんは公立・私立校はどこを狙われるのでしょうか?
     
    第1区でも豊中市・池田市・箕面市などからは兵庫県の私立まで通えますし、茨木市・高槻市などからは京都府の私立まで通えます。
    私立を探すなら、下のURLは大阪進研のサイトなので、五ッ木よりも偏差値が2〜3高く出ますが、傾向はほぼ同じです。
    www.o-shinken.co.jp/db/db.cgi? 
     
    大阪第1区で公立後期なら、だいたいですが、こんな感じです。
    www.o-shinken.co.jp/i/
    難関国公立レベルをめざす
     北野、茨木
     (併願 明星、清風、関西大倉、雲雀丘学園など)
    関関同立・地方国公立レベルをめざす
     豊中、春日丘、池田、箕面、三島、北千里
     (併願 関西大倉、雲雀丘学園、追手門学院、箕面自由学園など)
    産近甲龍レベルをめざす
     桜塚、刀根山、山田、高槻北
     (併願 関西大倉、追手門学院、箕面自由学園、履正社、常翔学園、大阪青凌など)

     
    五ッ木偏差値60辺りですと、池田、箕面、三島、北千里ぐらいになると思います。
    公立前期は学区がありません。
    私立専願ならトップ校の併願先もねらえますし、もう少し遠くまで含めると、選択肢がさらに広がると思います。
    (公立の併願先は近隣校が多いですが、実際にはもっと遠くまで十分通学圏内に入ります。)
     
    > ただ不思議なのは??五ツ木の結果がその高校が公示している偏差値(60以上)
    > に未達であるにも関わらずOK!を頂いたので??で・・・嬉しい反面
    > 心配・不安になったりもしています。あくまでも目安なのでしょうか?
    > とりあえず成績はもちろんのこと、子供の性格にあった!?私立高校選択を
    > したいと思います。
     
    偏差値表に載る偏差値は合格率80%以上のラインなので、実際の合格者にはもっと幅があります。
    OKをいただいたということは、ほぼ合格間違いなしという意味だと思います。

  2. 【1130705】 投稿者: 県外受験の親  (ID:GcMQuoYPnHE) 投稿日時:2008年 12月 25日 16:08

    ありがとうございます。
    ここで皆さんに情報やアドバイスを頂いたおかげで、レスを書き込んだ時点より
    かなり心強い気持ちでいます。
    私立受験まで40日ちょっとありますが、正月返上で頑張る息子を最大限に
    邪魔にならないようサポートしたいと思います。
    私立・公立とも皆さんがアドバイス下さった高校とほぼ合致しています。
    豊中のモノレール沿線に住むことになりましたので・・・通学、環境、成績などを
    考慮し最終決定します。
    今は大阪トップ校を狙える実力に達していませんが、その先の大学進学を
    目標に「絶対頑張るから!」と息子には逆に励まされてしまいました。
    ここ1~2ヶ月、地元の学力テスト結果も軍を抜いて独走しています。
    先生もこの頑張りに期待し応援してくれています。
    "合格"の結果を頂くまで不安は残りますが、とにかく今は息子の頑張りを
    信じたいと思います。
    皆さん、本当にありがとうございました。m(_ _)m

  3. 【1130900】 投稿者: 先ほどの通りすがりです。  (ID:UwjjL6TfaGs) 投稿日時:2008年 12月 25日 21:46

    もう〆られたかもしれませんが。 参考までに。
    モノレール沿線であれば、少し時間と交通費がかかるかもしれませんが、京阪沿線も通学可能ですよね。 
    うちは実は京橋駅が最寄の私立高校に通っているので、候補のひとつにでもなるかもしれません。 (JRでも通学できますし) 
    入ってみて、かなり遠方から通学している生徒が多く驚いています。 
    兵庫県の三田、芦屋、尼崎、大阪の北部でも高槻、豊中(千里、服部)などです。 もちろん、他の地域からもいるでしょうね。
    専願、1、2学区のトップ高の併願、1.5次で受験したなどさまざまです。

    また、他の高校については以下のサイトも参考にしてはいかがでしょう?

    五木の偏差値が参考になります。


      http://www.kaisei.gr.jp/

  4. 【1134477】 投稿者: 経験者より  (ID:cQKE5dNdkmc) 投稿日時:2008年 12月 31日 20:16

    五ツ木模試で偏差値60前後だと1学区では池田か慎重に選んで北千里、三島、箕面位ですね。
    私自身経験ありますが、他県の模試で偏差値70以上でも五ツ木では60台になることはよくあります。
    ただ、他県の入試問題や模試問題に比べて大阪の入試問題や五ツ木模試の問題が難しいということはありません。
    特に、大阪の公立入試問題は、数学を除いて他県よりも簡単だと思っていいです。特に理科と社会は激易と言っていいかもしれません。
    それなら何故偏差値が下がるのか?それは、公立上位高を志望する層が他県に比べて厚いからです。
    全国学力テストの平均点が、47都道府県中45番なのに不思議に思われるでしょうが、平均点が低い主な理由は、大阪の底辺レベルの生徒は、掛け算九九も危うい位の学力レベルなので、この生徒達が学力テストの平均点を下げてしまうからです。そして、底辺レベルの層の数もかなり多いです。
    つまり、大阪では上位高を目指す生徒の学力と底辺レベルの生徒の学力の差が途方もなく大きく数では底辺レベル層が多いのです。
    話が少しずれましたが、大阪で上位高を狙える生徒の学力は、他県のそれよりも学力そのものが高く、層も厚いのは事実です。
    私自身、転校した時は、学区トップ高志望でしたが、五ツ木模試では毎回偏差値66位だったので、学区2番手高に志望変更せざる得なくなりました。
    長々と書きましたが、参考にしてもらえれば幸いです。

  5. 【1136546】 投稿者: 県外受検の親  (ID:TmCo.d9wKsA) 投稿日時:2009年 01月 05日 10:01

    皆さん、引き続きアドバイス頂きありがとうございました。
    年末年始(冬休み)は大阪に出向き、塾と家庭教師の方に入試の傾向や
    弱点補習をして頂きました。
    家の子供は数学・理科・社会が得意で、英語・国語が大の苦手で
    得意3教科で点数を稼ぐタイプです。
    希望私立の過去問をして、答えが正解し、そこそこの点数が取れるので
    安心していたのですが・・・今回大阪の塾の先生に、数学は特に途中経過を
    記入しないと点数が半減するなど細かい注意点(違い)のアドバイスを頂き
    本当に所変われば・・・と言う言葉、身にしみて感じ帰って来ました。
    子供も答案の記入方法の違いに慣れるのに少し時間が掛かったようですが
    何とか・・・頑張ってくれたかな!?と思っています。
    得意教科の落とし穴に気付けなかったらと思うと、ゾッとしてしまいますが・・・
    残り1ヶ月弱、やればやるほど不安は尽きませんが、何とか合格してくれる
    ことを祈るだけです。
    今月は私立願書提出、公立受験の手続き・・・と、親も気持ちを引き締めなくては
    と思っています。

  6. 【1173884】 投稿者: 私学専願  (ID:M5GcJJQML7Y) 投稿日時:2009年 02月 05日 19:40

    スレ主さんの偏差値の程度によって五木の偏差値の信憑性はかなり変わってきます。
    公立トップ校を超えたレベル(それこそ学年トップが受けるようなところ)の私立の判定には殆ど役に立ちません。

  7. 【1177667】 投稿者: 専願  (ID:TVZKnoJu4L.) 投稿日時:2009年 02月 08日 04:15

    私学は京都大学と同じように内申を無視しますので、模試との相関性が結果として強くなります。だから私立高校が相談を受けたときに判断材料にするのです。
    しかし、相談が終われば先生方はそれらの偏差値を忘れます。願書にも偏差値を
    書く欄はありません。したがって、合否判定に影響することは絶対にありません。
    私学専願は不合格の場合だけ公立高校を受けることができます。その場合、本人の偏差値より5ポイント程低い公立高を選ぶことになります。

    バブルの頃は専願率が高かったので私立高が甘い入試をすればするほど公立高の定員が割れました。

  8. 【1600071】 投稿者: 2010年2月3日の情報です  (ID:JBic0Ow/8Lo) 投稿日時:2010年 02月 03日 13:50

    子どもが関西大学高等部を受験いたします。
    今日 届きました受験票に1,5次の案内がありました。
    関西大学第一は関西では、公立トップ校の滑り止めですが、
    ここに入れたいと思われる方々がいらっしゃってもレベルが高く
    なかなか内申がないと受験は許可していただけないようです。

    その学校の新設校が、JR高槻駅に初等部から大学までが
    できます。高校は外部受験をする方々に来ていただきたい
    と説明会で学校の方針としてありましたし、全員センター試験を受けさせる。
    と言われましたので、わが子も受験することにいたしました。

    電話をして聞いて見られてはいかがでしょうか・・・
    私学ですし、新しい施設、また給食をだす。ということで年間の費用も
    関西ではトップクラスです。

    関西大学高等部開設準備室
    06-6368-1423です
    早く動かれることを勧めます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す