最終更新:

102
Comment

【1166326】10高校が“公立エリート校”に

投稿者: 軒猿   (ID:9oUtMOiouDU) 投稿日時:2009年 01月 31日 11:50

大阪府教育委員会は30日、平成23年度から一部公立高校に
学区不問の学科を設置し、府内全域から成績優秀な生徒を集める
“公立エリート校構想”の詳細を明らかにした。
  
新学科の名称は「文理科(仮称)」で、設置校数は10校、定員は
各校約160人とする。入試は2月下旬に実施している現行の
前期選抜で行うが、他の学科とは別の試験問題を作成する。
  
綛山(かせやま)哲男教育長らが、平成21年度当初予算をめぐる
知事ヒアリングの中で説明した。定員の根拠について綛山教育長は
「東京大、京都大、大阪大、神戸大、早稲田大、慶応大への
(合格者の)人数が年約1000人であることから決めた」とし、
難関大合格者の6割増を見込んでいることを示唆。
  
さらに、文理科を置く10校で連絡協議会を設置、合同授業や成果発表会を
開いたり、共通テストを実施したりするなど、独自の進学指導を展開する
プランを明らかにした。
橋下徹知事から「ずっと10校のままだと怠惰になってしまうのではないか」
との指摘を受けると綛山教育長は「実績があってこそ進学指導特色校といえる」
と応じ、成果に応じて文理科設置校の入れ替えもありうるとの考えを示した。
  
 “公立エリート校構想”は、橋下知事が公立高校の学区全廃を訴えたことから
検討が始まった。府教委側は、平成19年に9学区から4学区へ再編されて
間もないため「再び変更すれば混乱を招く」と主張。議論の末、一部の高校に
学区に縛られない学科を設ける
という折衷案で決着し、昨年6月の大阪維新プログラム案に盛り込まれた。
  
(以上 MSN産経ニュースより)
  
前から話はありましたが具体化してきましたね。
(個人的には「エリート」という言葉はいまいち好きになれませんが)
  
現在の理数科はこちらに移行するんでしょうかね?
定員は160人とのことですが一学年の定員はどうなるのか?
(前に公立高校の定員を増やすなんて話しもありましたが)
内申点の取り扱いは?  等々
   
早く詳細な内容が知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1195310】 投稿者: KY  (ID:rzqF0DS.X4U) 投稿日時:2009年 02月 19日 22:35

    あくまで比較の問題だが、今より良くなると思う。賛成

  2. 【1209699】 投稿者: がってん放送局より転載  (ID:IazArjFtCxU) 投稿日時:2009年 03月 02日 15:49

    >また改変ですね / ほうぼう
    >ほうぼう2と久しぶりに話していたのですが、橋下知事がぶちあげた
    >進学学科は旧学区トップ9校+豊中になったそうですね。そして前期選
    >抜になり、その関係で普通科総合選択制の学校はすべて後期選抜に戻
    >されるみたいですね。それにまた底辺校(柏原東等)数校が改変され
    >ると聞きました。現役ではなくなった私ですが、進路の相談にはあず
    >かることがありますので気になるところです。いろいろ情報があれば
    >お願いします。
    >しかし普通科総合選択制高校は後期に移ると低落するでしょうね。


    >No.1565 2009/02/28(Sat) 14:44

  3. 【1210755】 投稿者: やっと  (ID:S3RcZaCtEls) 投稿日時:2009年 03月 03日 13:21

    決まったんですね。
    学科の名称は「文理科」ではなく「進学学科」になるのかな?
       
    でも、普通科総合選択制高校を全て後期に移行させる必要はあるんでしょうかね?
    素人考えでは今まで通りでも問題ないような気もしますが・・・

  4. 【1210944】 投稿者:  2009年 同志社大学 合格者数  (ID:1tElpxz6thU) 投稿日時:2009年 03月 03日 16:27

            主要高校 同志社大学合格者数

                                三国丘125
     茨木高122
    北野・豊中107
     春日丘 93
              四条畷 86
                       生野高 82
                       天王寺 80
                                泉陽高 66
              大手前 61
                       富田林 56
                                岸和田 54
                       八尾高 52
     千里高 51
                       高津高 50
              寝屋川 46
     池田高 44
     箕面高 31
     三島高 24
              市岡高 19
                                鳳高校 11

  5. 【1212413】 投稿者: 『大阪公立BEST16』  (ID:1tElpxz6thU) 投稿日時:2009年 03月 04日 15:55

    延べ40校あるが、『大阪公立BEST16』以外の学校は無い。

     関西学院    関西大     同志社     立命館

    豊中高173  岸和田145  三国丘125  茨木高260
    泉陽高 99  泉陽高142  茨木高122  春日丘219
    北野高 97  三国丘132  北野高107  四条畷149
    春日丘 96  春日丘130  豊中高107  生野高140
    三国丘 95  富田林124  春日丘 93  北野高107
    茨木高 90  豊中高117  四条畷 86  千里高103
    千里高 85  池田高115  生野高 82  天王寺 94
    高津高 81  天王寺106  天王寺 80  大手前 92
    岸和田 80  寝屋川 98  泉陽高 66  寝屋川 86
    生野高 77  生野高 96  大手前 61  高津高 86

  6. 【1232461】 投稿者: 府立名無し高校さん  (ID:AxGE9MHlCqI) 投稿日時:2009年 03月 20日 07:16

    ★府高総研「府立高校改革についての話題5」より。
    http://www.oskf.net/test/read.cgi/oskpublic/1234831159/
    >89 :府立名無し高校さん:2009/03/07(土) 22:19:59
    > >>73
    > >私学関係者の工作だと言いがかりをつけるのは失敗だね。
    >
    > そうななのな?太田前知事の時代、
    > 清風高校の経営者を知事選に引っ張り出して、
    > 学区面積の拡大を邪魔しようとしたのは私学関係者だった。
    >
    > 私学の進学実績が伸びたのは、5学区制が9学区制になってからです。
    > 進学重点校が10校なのは、トップ高を分散させて、
    > 実質的に9学区制に近い状態にもどすことが真意なのかもしれない。
    >
    > 進学重点校が10校に成ったのは、私学が天下りを餌に、
    > 府教委とトップ高落ちや準トップ高落ちした高校関係者を動かしたからなのかな?
    >
    >
    >90 :府立名無し高校さん:2009/03/07(土) 22:28:58
    > >>89
    >
    > ええとこ突いてるわ!
    >
    >
    >91 :府立名無し高校さん:2009/03/08(日) 00:15:18
    > >>89
    > ×そうななのな?太田前知事の時代、
    > ○そうなのかな?太田前知事の時代、
    >
    >
    > それに進学重点校が内申評価を廃止しないのは、
    > 私学の意向で私立中学生の受験を牽制するためかもしれません。

  7. 【1253194】 投稿者: 旧第二学区  (ID:BTpyKwisTyA) 投稿日時:2009年 04月 09日 19:19

    すみません、教えてください。
    この構想はまだ確実ではなく、5月にその対象校を発表する、との
    ことですが、23年度からということは
    この2009年4月に中2になった子供たちが
    1期生になるということなのでしょうか?

  8. 【1253890】 投稿者: えっと  (ID:vR2LiIPzbj2) 投稿日時:2009年 04月 10日 12:36

    この3月の受験生が21年度入試ですから
    新中3が22年度入試
    新中2が23年度入試で第一期ですね。
       
    「がってん放送局」によると対象となる10校は、「旧9学区トップ校」+「豊中」とのこと。
    それらが前期選抜で、その関係で普通科総合選択制の学校はすべて後期に移るとなっていますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す