最終更新:

106
Comment

【1208481】生野高校か富田林高校か

投稿者: 優柔不断な母   (ID:Rpr16nYBdXg) 投稿日時:2009年 03月 01日 17:22

当初、家からも近い自由な富田林を目指していましたが2学期以降成績が伸びて内申点が231点、五ツ木の偏差値も65~68になりました。
懇談で生野も大丈夫と言われたため息子は、どちらか迷ってます。
生野は通学時間が1時間弱かかるためクラブして勉強についていけるのか心配です。
集中力はありますががり勉タイプではありません。
余裕をもって富田林で楽しむか、生野で必死についていくか親子共々悩んでいます。皆さんならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1949477】 投稿者: ないってそれ・・  (ID:g70VgKWzGbM) 投稿日時:2010年 12月 12日 11:12

    私学年収800万まで助成されるんででしょ?
    併願堅いとこ押さえたら、生野文理落ちて、内申心配なら、後期受けへん人もいるよ。
    そこで富田林まで↓の選択はないやろな。

  2. 【1949495】 投稿者: ただやない で  (ID:Gq4d/9lI6F6) 投稿日時:2010年 12月 12日 11:33

    私学授業料助成。
    システムとしていったん自己負担で払い込み、あとで受け取るらしいよ。


    それに、入学金その他諸経費は対象外。
    やっぱりそれなりに金はかかるよ私学は。


    >併願堅いとこ

    それが何処かで判断分かれるやろね。
    新興私学、改名私学・・・・オレならそんな卑しい出自の学校より
    名前の通った府立を選ぶ。

  3. 【1949659】 投稿者: 名前の通った府立  (ID:g70VgKWzGbM) 投稿日時:2010年 12月 12日 16:06

    生野も富田林も、名前って大阪府内にさえ轟いてますかね?
    公立、公立って南大阪ほど、悲しいほどこだわりが強いみたい。
    悲しい大学に進んでも、高校だけは誇りって感じ。

  4. 【1949690】 投稿者: 知ってるひとは知っている。  (ID:wNjvC0Je.L6) 投稿日時:2010年 12月 12日 16:50

    >生野も富田林も、名前って大阪府内にさえ轟いてますかね?


    キミが如何とはいわないが、
    根っからの大阪人なら知っていて不思議はない。


    淀川以北のエセ大阪人はジプシーやから
    自分たちの周囲しか知らん可能性は大いにあるがね。
    いうなれば「勉強がたらん」
    これは高校の名前に限ったことではなく何かにつけて言えることだが。


    北野・豊中・茨木・春日丘・・・伝統ある府立は南大阪方面でも知ってるぞ。
    反面、北方面で人気の私学。
    市内以南では 気の毒だけどほとんど ●呆学校のイメージしか持ってないよ。

  5. 【1950988】 投稿者: 生野高校哀史  (ID:LMr9L1FWPKg) 投稿日時:2010年 12月 13日 22:43

    生野高校の悲哀・・・・・

    むかしむかし旧制中学の時代
    市内六中という表現がありました。すなわち開校順に北野・天王寺・市岡・今宮・高津
    そして住吉の各中学です。
    生野中学は「第12中学」として住中より開校が早いが何故か除者でした。
    理由は開設時所在地がまだ大阪市域ではなかったからです。
    これが長きにわたって暗い影を落とすことになるのです。

    ★戦前施行の学区制時代(1942~1949)
    北野 ・・・・・・・ 北区・此花区・東区・港区・西淀川区・東淀川区
    天王寺 ・・・・・ 天王寺区・東成区・旭区・住吉区・西成区
    市岡 ・・・・・・・ 此花区・西区・港区・大正区・浪速区・西淀川区
    今宮 ・・・・・・・ 西区・南区・大正区・浪速区・西成区
    高津 ・・・・・・・ 北区・此花区・東区・西区・天王寺区・南区・東淀川区・東成区・旭区
    生野 ・・・・・・・ 北区・東区・天王寺区・南区・東淀川区・東成区・旭区・住吉区
    住吉 ・・・・・・・ 住吉区・西成区
    *かなり変則的だが、北区・東区・東淀川区では北野があり天王寺区・旭区では天中・高津と同じ学区、さらに南区・東成区では高津・今宮あり・・そして住吉区では住中と同じ学区・・常にアタマを押さえ込まれていた。

    ★13学区時代(1950~1962)
    通学区域は生野区、東住吉区、中河内郡の一部であり、
    学区内には高校は天王寺、生野、勝山等があった。

    ★5学区時代(1963~1972)
    生野の通学区が、市内は住吉区、阿倍野区、浪速区、西成区、市外が、旧南河内郡方面まで広範囲になったものの、学区内に、天王寺の外に、住吉、今宮等有力校が加わり、生野としては天敵が増えただけ。
    おまけに旧高女の伝統校阿倍野にも追い上げ食らう始末。

    ★9学区時代(1973~2007)
    やっと「春」がめぐってきた・・・
    その区域は、東住吉区、松原市、富田林市、河内長野市、羽曳野市、
    藤井寺市、南河内郡である。なお調整通学域としてイワクあって生野区。(逆に東住吉・平野区は天王寺高校へ調整あり)
    天王寺、住吉、今宮高とは別学区になり生徒の層も変わり、富田林高くらいしか目ぼしき伝統校は存在しない空白学区。
    生徒の出身中学も大幅に変わることとなった。
    市内両区は調整校で天王寺は進学可能なものの枠が決まっており、無念やるかたなく生野に通う生徒も多かった。

    ☆大学合格者数の増加

    1973年の学区制変更を契機として、
    生野には以前にもまして優秀な生徒が入学し、大学合格者が増加した。
    とくに国立大学合格者の伸びが著しい。
    特に31期(79年卒)は、最初の共通一次を体験したわけだが、テストが終わった後、自己採点を報告させたところトップは900点を越しており学校平均も、全国平均にくらべて100点以上上回っていたので、3月の二次試験結果による合格が待たれたが、果たして国立119名、浪人を含めて194名という好成績であった。
    しかし、これは従来であれば天王寺・住吉・今宮・阿倍野に進学すべき生徒が行き場を失い、生野高校に進学した結果に他ならない。
    現実に天王寺以下第6学区の伝統校はこのあたりを境として大きく進学実績を低下させている。

    そして、この9学区制における「わが世の春」は30数年の期間つづくことになる。

    ★4学区(2008~ )
    再び悩ましい時代に突入。
    天敵の天王寺・高津の両校がまたもや同じ学区に・・・・
    30年余の永きにわたる「第7学区」実績を皆が重くみてはいるが
    さて・・・・・・・・・・・・

    ★文理学科設置(2011~ )
    ある意味、戦前の旧制時代の再現。
    苦戦が伝えられるが はたせるかな・・・・・

  6. 【1951982】 投稿者: 通りすがりの保護者  (ID:/taTcgTxibk) 投稿日時:2010年 12月 14日 21:04

     現在、生野高校に通わせている保護者です。 私個人としましてはやはり、生野をお勧めします。 ただ思うことは、ぎりぎりで入学する学校ではないと思います。 授業についていく事がしんどくなると思います。高校生活はやはり楽しめないとつらいかと・・・。
     あと、知り合いのお嬢さんが富田林に通われていましたが、’富高は楽しいだけの学校だったと’ 最終的には、直接学校を見たり、ホームページを見たり等々してみたほうがいいと思います。  子供に合う合わないはあると思います、あと少し頑張ってください!!

  7. 【1952039】 投稿者: 厳しく。  (ID:oSLoRsQMYuw) 投稿日時:2010年 12月 14日 22:01

    >ぎりぎりで入学する学校ではないと思います。 授業についていく事がしんどくなると思います。高校生活はやはり楽しめないとつらいかと・・


    なにも生野高校に限ったことではありません。
    義務教育ではないので高等学校とはそういうところ。


    最近いわれる「面倒見のよい」って言うのが理解が出来ない。
    甘ったれるのも大概にしとかんと
    社会にでてからが辛いよ(笑)

  8. 【1953285】 投稿者: ぎりぎり多すぎ  (ID:g70VgKWzGbM) 投稿日時:2010年 12月 16日 01:10

    二年前まで簡単なA問題だったんでしょう?61偏差値くらいの子も楽勝で内申よかったから生野入ってましたよ。併願高も東大谷とか大阪学芸、浪速もいたらしいし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す