最終更新:

106
Comment

【1208481】生野高校か富田林高校か

投稿者: 優柔不断な母   (ID:Rpr16nYBdXg) 投稿日時:2009年 03月 01日 17:22

当初、家からも近い自由な富田林を目指していましたが2学期以降成績が伸びて内申点が231点、五ツ木の偏差値も65~68になりました。
懇談で生野も大丈夫と言われたため息子は、どちらか迷ってます。
生野は通学時間が1時間弱かかるためクラブして勉強についていけるのか心配です。
集中力はありますががり勉タイプではありません。
余裕をもって富田林で楽しむか、生野で必死についていくか親子共々悩んでいます。皆さんならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1910993】 投稿者: 補足  (ID:cWlGhR0S3Kk) 投稿日時:2010年 11月 07日 21:29

    北河内 - 枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、門真市、四條畷市、大東市
    中河内 - 東大阪市、八尾市、柏原市
    南河内 - 松原市、藤井寺市、羽曳野市、富田林市、河内長野市、
        大阪狭山市、南河内郡太子町・河南町・千早赤阪村
      

    >「河内」「泉州」の生まれではないこと明白ですね。
    >>富田林はだんじりの下品さが有名ですけど

    だんじりで全国的に有名なのは、泉州の岸和田でしょう。
    河内弁とは、中河内を主地域とする言葉というイメージですね。


    大阪は北と南では、東海道軸との関係で、都市基盤の整備面や
    本エデュでもしばしば話題になる学習環境・レベルの差が見られるところです。

    しかし、南河内の一部の市などは文部科学省の全国学力・学習状況テストでは
    北摂の箕面市に及ばないにしても、これら地域と比較しても低くないと感じます。

    むしろこの面での課題は、北河内・中河内にあると思いますが、
    いかがなものでしょう。
    (ただし、あくまでマクロでの議論です。)

  2. 【1911139】 投稿者: 蛇足ですが。  (ID:862eQ2e5pxQ) 投稿日時:2010年 11月 07日 23:47

    大阪を淀川を境として南北に区切ってかんがえたとき
    阪神間を含む北部地域(元来人口希薄地帯で戦後急増)
    こそ大阪の主体であるという悪しき認識が浸透しています。


    北部が発展したのは高度成長期以降インフラの集中投資が
    なされた結果に過ぎません。
    南大阪地域の整備もその後行われましたが社会・経済の
    停滞期にあったため北部ほどの進展は出来ていない。


    北部は大阪市民はじめ「土着」の大阪人よりむしろ他地域
    から流入してきた中産層が住民の中心をなすため概して
    「水準が高い」と誤解されています。
    むしろ其れを歓迎して反面大阪市内以南を不当に蔑視する
    風潮もあります。


    ここで挙げられている「生野高校」「富田林高校」にしても
    北大阪では無名に近く、知っていたとしても実力以下に
    しか評価されていませんね(泉州地域の伝統校も含め)
    だから(ID:OXeeSKMEHM6)の如き看過できない妄言・暴言
    が当たり前のように言われるのです。


    蛇足ですが「河内」は大阪市内東部・東南部の一部も含まれます。
    昭和30年に併合された町村(茨田、加美、長吉、瓜破、矢田など)
    が其れにあたります。
    近年では堺市に合併した美原町は南河内です。
    岸和田の祭りは近年有名ですが30~40年くらい前は大阪でも「地のもん」
    が少々知るくらいのものでした。
    「だんじり」「ふとん太鼓」は摂津・河内・和泉の各地で昔から
    行われている祭りです。

  3. 【1912355】 投稿者: 再掲です  (ID:ym3yKJud6Dg) 投稿日時:2010年 11月 08日 23:00

    原題 「まだおったんかヘタレ」 11月7日投稿  削除されたもの

    対象=(ID:OXeeSKMEHM6)

    *何が問題なのか明確に願いたいな「管理者」殿



    まだおったんか ヘタレ。
    返事が無いんで泣いてんのか心配しとったぞ。


    おじい なあ、まああと何年かすればそうかな(笑)
    半世紀生きてきて取り立てて自慢できるものは持ち合わせん。
    ただオマエと異なるのは「人を見た目」で判断しない
    良心かな。
    オマエが幾つで何処のダレベエかは興味も無いが
    いたずらに表面だけの判断、盲いし感覚だけで世の中を
    見ていることだけははっきり判ったな。


    まあ、せいぜい
    自宅に引きこもって妄想にふけってくださいな「クサレ」さん。
    電車の切符の買い方知ってる?
    近鉄はあそこ走ってるのは南大阪線ちゃうで、「長野線」やで。


    何処のヘタレ学校でたかしらんが
    追及やめとこう(M原か? N吉か? F井寺?) まあそのへんやろ(爆)
    伝統も歴史もないトコしか知らんから考え方が軽いから想像がつく。


    妄想嵩じて しょうむない犯罪にだけは走るなよ~。
    ほんでから何でもエエから仕事せいよ。

  4. 【1913279】 投稿者: 公立高校生の子供を持つ父親から一言  (ID:A/4cmmQY00M) 投稿日時:2010年 11月 09日 17:10

    皆さん色々と大変ですねー
    私は、子供に将来の社会での生き方について教育することはありますが、
     大学の進学について、国公立を薦めたことはありません。
    それは、私の偏見かも知れませんが、私の友達などを見る限りでは、
     社会人になってからの国公立出身者より、私大出の友達のほうが、人間としての
    仲間意識や暖かさがあるように感じられます。 これ以上言うと、語弊を感じる方も
     おられると思うので控えますが、第三者的立場で人間ウオッチングしてみてください。
    国公立出と私大出の違いを。
     子供にはお堅い人生がいいですか?
     それとも、楽しい人生をおくってもらいたいですか?

  5. 【1914567】 投稿者: Stuyvesant High School  (ID:KVDMTG1TUtk) 投稿日時:2010年 11月 10日 15:34

    >国公立出と私大出の違いを。
    >子供にはお堅い人生がいいですか?
    >それとも、楽しい人生をおくってもらいたいですか?

    たとえば、日本の医者の6割~7割は国公立大医学部卒です。
    国立医学部42校、道府県立医学部8校、私立医大27校。
    (ヨーロッパ大陸は全体の95%が国公立大学生、オーストラリアでも大半が公立大生)。
    日本では、よほどのお金持ちで高額の学費を払うのも問題なしのご家庭なら私立医大も可能でしょうが、それ以外の家庭なら国公立医学部を選びます。
    もちろん、お金もちの子供でも、学力偏差値が高ければ国公立医学部進学になります。

    医学部と限らず、日本の理系進学者は、学力上位になるほど授業料負担や大学のレベルも考えて国公立大を選択しますね。

    当たり前のことなので、いまさら、ここで言うまでもありませんが。

    別に私立大卒者がどーのこうの、ではなく、学費負担や大学の学問レベルで受験先を選択するとしたら、の話です。

  6. 【1915065】 投稿者: ↑  (ID:3tGsh4VKseY) 投稿日時:2010年 11月 10日 21:48

    >日本の理系進学者は、学力上位になるほど授業料負担や大学のレベルも考えて国公立大を選択しますね。


    基本 文系もおんなじ。
    一部特別な目的、必要性で特定私大に進む場合もあるがきわめて特殊。

  7. 【1927346】 投稿者: おいかわ  (ID:qYwgWtmNwaY) 投稿日時:2010年 11月 20日 21:39

    下位でトンコウ行っても入学後厳しいよ。
    その偏差値なら私立か、河南くらいのほうが
    いいと思う。

  8. 【1941602】 投稿者: 急降下  (ID:O1L4YzChVi2) 投稿日時:2010年 12月 04日 10:42

    ぜったい生野でしょう
    なぜかって?上を富田林に入れて後悔しているからです
    富田林はゆるゆるで緊張感もありません
    子供がどうしてもと希望したのでいれましたが
    入学当初1桁だった席次が2年までに真っ逆さま
    時が戻るなら無理やりでも生野に行かせたい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す