最終更新:

43
Comment

【1307519】塾なしでトップ高校、具体的な勉強方法

投稿者: 子どもは中1   (ID:hAvYpJvfqtk) 投稿日時:2009年 05月 28日 14:45

中学1年生の息子についてです。
塾はできれば通わず公立トップ校に入れたらと思っています。



成績は良い方だと思います。
地元の塾の実力テストは何度か受けました。
彼の偏差値だと2番手の高校受験する成績になるようです。
ちゃんと勉強すればトップ校に入れないだろうかな、と淡い期待を抱いています。



今は進研ゼミだけですが、分量がとても少なくて驚いています。
だいたい、一日分が10から15分で終わってしまいます。
学校も宿題が出ないので、小学校の時よりも家庭学習の時間が短くなりました。



自宅で勉強、といっても具体的に何をするべきなのかが分からず情報収集中です。
進研ゼミは分量が少ないので、あくまで授業の予習に利用して「授業の復習」が中心の勉強に切り替えた方が良いのでは?と思っています。



今考えているのは
・英語の教科書は丸暗記出来るよう音読、書き取りして完璧に授業の復習をする。



・数学は問題集を授業の復習として解く。



理科と社会は学校の授業を週末に復習して、問題集をする。



国語は。。。何をすればいいんでしょうね。漢字くらいでしょうか?
普段は本好きなので、色々読んでいるのが勉強になっているかもしれません。



部活もハードで夜も早めに就寝するので、平日は1時間くらい、週末は2時間くらい家庭学習ができればと思うのですが。
お勧めの勉強方法や、問題集はありませんか?
うちには数学はニューコースの問題集、英語はお古でいただいた数学研究者の英語辞典という参考書と問題集が一緒になったようなものがあります。
あとの科目はまだ持っていません。
公立受験なので、あまり難問を学習するよりもベーシックな物が良いんですよね?
チャート式、も少し難しめなのでよさそうに見えてしまいます。



数学と国語は得意です。理科と社会はまあまあでしょうか。
英語はまだ判りませんが、すごく好きみたいなので成績も伸びると思っています。(ちなみに中間テストは98点でした)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1361246】 投稿者: 現役生  (ID:rZLeMVr.9jU) 投稿日時:2009年 07月 10日 18:05

    追加事項として、、、

    理・社はそこまで数をこなさなくても大丈夫です。
    特に力を入れたほうがいいのは英語と数学ですかね。



    あとは、全国高校入試問題集(?)かなにかで全国の高校の入試問題が一年分ずつ、教科ごとに入っているものが市販されていると思います。

    あとは、絶対に解きっぱなしにしないでください。わからない問題は最低二回は取り組むようにしてください。

    あと、たまに私学では変な問題が出たりしますが、それは場合に応じて削除するなり見極めてください。

  2. 【1362025】 投稿者: 中2生の母  (ID:bbg3f3RxNF.) 投稿日時:2009年 07月 11日 12:46

    たくさんのサイト情報をいただき、ありがとうございます。
    探せば色々とあるのだと驚きました。

    特に数塾さまのサイトは、数学苦手の娘にとってすごく役立ちそうです。
    無料でビデオまで見られるんですね。
    目からの勉強だけでなく、耳から人の言葉で入ってくると、それだけで理解しやすくなる様な気がします。
    何だか、今まで知らずにいたのがもったいなかったような…。

    これからゆっくりと各サイトを見させていただきたいと思います。

    また過去問の利用方法のアドバイス、忘れずにいようと思います。
    あっという間に時間が過ぎていきますから、少しでも効率よく利用しないといけませんね。

    私もネットを駆使して、色々なサイトを探してみたいと思います。



    現役生さま

    特に力を入れるべきは英語と数学。
    う…、数学は娘の苦手科目です。
    点はそこそこ取れているのでまだ救いはあるのですが、嫌いと言ってはばからず、できるだけやりたくない様で…。
    間違えた問題など、二度と見たくもない様子。これがいけないのはわかっているのですが…。
    何とか克服しようという気持ちをもってもらう事が先決の様です。

    ところで、現役生さまにお聞きしたいのですが…。
    夏までに中学の範囲を終えるために、どのような勉強法をされたのですか?
    Z会を利用されていたとのことで、トップレベルを選択されていたのかなと想像してみたりしたのですが…。

    娘はハイレベルを選択しておりまして、それだと夏までに終える学習計画にはなっていません。
    今からトップレベルに変更となると、学習できていない部分がかなり出てくると思いますし、難しいかと…。
    やはり自分で参考書や問題集などで学習するべきなのかと思いますが、どのような問題集を選べば良いのでしょう。
    もしお時間がありましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。

  3. 【1362257】 投稿者: 現役生  (ID:rZLeMVr.9jU) 投稿日時:2009年 07月 11日 17:45

    >>中二生のs
    僕も正直数学は苦手でしたし、嫌いでした。中三の夏でも五ツ木で偏差値が50台前半というありさまで。。。笑
    けれど、先に述べた通りの方法でさまざまな学校(私学)で合計50~60年分ぐらいをしたところ、2ヶ月で偏差値70を超えました。
    経験からいくと、やはり量をこなせば嫌でもできるようになります。
     目安としては45年で入試に出るパターンというのがつかめて比較的楽に解けるようになります。

    Z会ですが、僕はハイレベルで受講してました。 トップレベルは若干えげつない問題も入ってるので(笑)
    第一、トップレベル受講生がうけるようなところ(東大寺など)を受けないのであれば必要はないと思います。

    夏といいましたが、若干遅くても大丈夫だと思います。僕が夏と提示したのは、内申も重要な時期に学校と違うところをするというのに気がひけたからです。そのため、夏休みで網羅するのがもっともよいと考えました。


    とりあえず、教科書を流し読みをして、ある程度理解できたところで分野別の問題をある程度解くのが良いかと思います。
    残りは先ほどの入試問題を解くことでカバーできるので。

    あと、入試問題を推奨する理由としては、入試では分野別に出たりはしないですし、自分で考えを導き出さなく、分野別の問題ではその力がつきにくいからです。

    参考書、問題集については人によってよしあしが違うので、娘さん本人が欲しいものを買えばよいとおもいます。
    ただ、解説は丁寧なものを選びましょう(笑

  4. 【1362930】 投稿者: 中2生の母  (ID:bbg3f3RxNF.) 投稿日時:2009年 07月 12日 11:57

    現役生さま

    いつも丁寧なアドバイスを頂き、本当にありがとうございます。
    数学が苦手でいらしたと聞き、わずかながら希望が持てるようになりました。

    うちの娘は要領の良い子ではなく、また器用でもないため、数学はとにかく問題を解きまくることでなんとか点数を取ってきました。
    ですので、「量をこなすことで嫌でもできるようになる」という言葉は、娘にとってとても励みになるでしょう。
    アドバイスを基に、解説の丁寧な問題集を娘と一緒に探してみたいと思います。

    夏休みを前に、こうやって今後の方針を立てられたことで、とても安心して休みを迎えられる気がしてきました。
    ただ、うちの娘はまだまだ遊ぶ気満々ですので、遊びと勉強の両立をうまくやってくれればいいのだけれど、と少し心配しています。部活もあることですし。

    現役生さまは受験を終えられ、初めての夏休みですね。
    色々と楽しい計画もされていることでしょう。
    良い夏休みをお過ごしくださいね。

    親身になって頂いて、本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す